個人が保有する預貯金や株式など家計金融資産の合計が、2024年末の時点で2230兆円あまりとなり、過去最高を更新しました。
日本銀行が発表した2024年第4四半期(10~12月)の資金循環統計の速報によりますと、家計の金融資産の合計は2230兆2808億円でした。前の年の同じ時期と比べて4%増えていて、過去最高を更新しました。
株価の上昇にともなう株式や投資信託のほか、円安によって外貨建て保険などが数字を押し上げました。特に投資信託は、新しいNISA(=少額投資非課税制度)が2024年1月から始まったこともあり、27%増加しました。(ANNニュース)
この記事の画像一覧■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏