【写真・画像】品位を損なう選挙ポスター禁止…“品位”の定義とは?「当選する気がない人に税金を使うのは許されない」元議員が持論
【映像】選挙ポスター禁止事項の一覧
この記事の写真をみる(2枚)

 公職選挙法改正案が国会で成立した。去年、東京都知事選で問題となった候補者と無関係のポスター掲載やほぼ全裸の女性、風俗店の宣伝他人やほかの政党の名誉を傷つけるなど、品位を損なう内容の記載について改正案によって禁止される運びとなった。

【映像】選挙ポスター禁止事項の一覧

 一方、去年、兵庫県知事選で問題視された他候補の当選を目的に立候補するいわゆる「二馬力」については、「必要な措置を講じる」と記すに止まった。この改正案については、品位の定義が難しく、これを有権者の判断に委ねるというのは「甘いのではないか」などの意見も浮上している。

 このニュースに関して元衆議院議員の宮沢博行氏は「今回の法律改正、『品位、品位』と言っているが、そこではなくちゃんと候補者の名前を書きましょうね、というところじゃないか。これは法律とか選挙の趣旨という視点よりも、納税者・税金の使い方という点から切り込むと『許されない』という風に考えていい。つまり、選挙には税金がかかっている。掲示板だって税金で作られている。選挙カーとかガソリンとかポスター代とか、いろいろなところに税金の補助がある。そこに税金が投入される以上、当選される気がない人に対して、税金が使われるというのは許されない行為だ」と持論を展開した。

選挙はSNSか?オールドスタイルか?
石破茂氏に元議員が苦言「男気もないし仕事もできない」

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(2枚)