百貨店免税品売り上げ 3年ぶりマイナスに
【映像】訪日観光客らで賑わう観光地など(資料映像)
この記事の写真をみる(2枚)

 3月のデパートでの免税品の売り上げが3年ぶりにマイナスに転じました。円高や世界的な景気後退懸念などが、訪日客の購買心理に影響したとみられます。

【映像】訪日観光客らで賑わう観光地など(資料映像)

 日本百貨店協会によりますと、3月のデパートの免税品売り上げは442億円で、2024年の同じ月に比べ、10.7%減少しました。マイナスになるのは3年ぶりです。

 花見シーズンを迎え、購買客数は51.5万人と3月として過去最高を記録しましたが、1人あたりの購買単価は2割ほど減りました。

 協会は「客数が増えると中間層が増え、客単価が落ちてくる傾向はこれまでもあった」とした上で、「為替やアメリカを発信源とする経済悪化への懸念などで、消費マインドが低下してきているのではないか」と分析しています。(ANNニュース)

この記事の画像一覧
【映像】40年前は驚きの安さ!東京ディズニーランドの価格推移
【映像】40年前は驚きの安さ!東京ディズニーランドの価格推移
【映像】4000万円で作ったのに「14年間放置」港区にある桟橋
【映像】4000万円で作ったのに「14年間放置」港区にある桟橋
【映像】ひろゆき「いい問題っすよ」正答率21.1%算数の問題
【映像】ひろゆき「いい問題っすよ」正答率21.1%算数の問題
月150万円!“AI美女”で稼ぐ人たち なぜ市場拡大?

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見

この記事の写真をみる(2枚)