「泣くならトイレに行け」「即位の礼?ふざけるな」米軍上司が基地従業員にパワハラ 背景に複雑な雇用環境
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(4枚)

 1日朝からキャンプ座間で行われた、在日米軍基地で働く労働者による労働組合・全駐労による抗議活動。訴えているのは、基地で働く日本人に対するアメリカ人上司のパワハラ行為の是正だ。

 「米人監督者からの暴言ですね。特にここ数カ月の間で、男性でも女性でも米人監督者から暴言なりのパワハラが横行しているという相談が増えていまして。弱いところにいじめだったり八つ当たりだったりという部分があり、そういう弱い立場なのが日本人従業員」(抗議活動の参加者)

「泣くならトイレに行け」「即位の礼?ふざけるな」米軍上司が基地従業員にパワハラ 背景に複雑な雇用環境
拡大する

 基地では、日本人従業員に対するアメリカ人上司の暴言が横行しているという。全駐労の資料によると、「日本人基地従業員はクリスチャンでもないくせにクリスマスに休むのか?兵隊は休みもなく働いているんだぞ!」「即位の礼?ふざけるな。日本人従業員が休んだらアメリカ人がカバーしなきゃならない」と、アメリカ軍の基地で働いているとはいえ、日本の文化や慣行などを一切配慮しない言葉の数々。ある女性従業員はアメリカ人の上司からの「泣くならトイレに行って泣け」などの暴言によってうつ病となり、1カ月半ほど休職した。

 「米軍基地といって治外法権であります。なかなか中の情報だとか職場環境が外に出るということはありませんし、日本の労基法が適用されないということで無法地帯化している」(同)

「泣くならトイレに行け」「即位の礼?ふざけるな」米軍上司が基地従業員にパワハラ 背景に複雑な雇用環境
拡大する

 日米地位協定に基づき、基地で働く従業員の雇用主は日本政府。しかし、現場で業務を実際に指示するのはアメリカ軍という複雑な環境になっている。

 ある日本人従業員は妊娠8カ月だったにも関わらず、一方的に遅番のシフトに変更。見直しを求めたものの一切取り合わず、産休後の勤務体系についても「個人の事情を聞き入れる余地はない」と言われている状況だという。基地では、こうした強制的な勤務時間の押しつけや、過重労働の強化が横行しているということだ。

「泣くならトイレに行け」「即位の礼?ふざけるな」米軍上司が基地従業員にパワハラ 背景に複雑な雇用環境
拡大する

 全駐労神奈川地区本部の飯島執行委員長は「『私たちが決めたんだ』『私たちがルールブックだ』というような、半ば強要の形で労働条件の改悪を迫っている。大きな職場で堂々とやるなら受けて立つ。でも私たちが知らないところでそういう小さい職場で女性を追い詰めていくということについて、組合は断固として許さないと思っている」と語気を強めた。

(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

映像:全駐労による抗議活動の様子

米軍上司が日本人従業員にパワハラ
米軍上司が日本人従業員にパワハラ
吉本芸人の“100万円ツイート”にステマ指摘
吉本芸人の“100万円ツイート”にステマ指摘
中国で芋づる式に“殺し屋”を逮捕 下請けを発注しすぎで発覚
中国で芋づる式に“殺し屋”を逮捕 下請けを発注しすぎで発覚
この記事の写真をみる(4枚)