韓国政府が認めた“名人”も困惑「私が作ったキムチでも認めてもらえないのか」 “韓国キムチ“の基準制定の行方は
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(6枚)

 過去最高の輸出額を記録している、ユネスコの無形文化遺産でもある韓国の“ソウル・フード”、キムチ。韓国政府によれば、その半分以上が日本市場向けだというが、欧米への輸出も急増しているという。

・【映像】韓国キムチ法って何だ?国産の定義を厳格化!?食文化を広める妨げには...

 ところが今般、韓国政府はキムチのブランドを確立するため製品の基準を厳格化、韓国企業が韓国産材料を使い韓国国内で製造、産地などの表示をしたもののみが「韓国キムチ」と名乗れるような制度づくりを進めているのだ。

■韓国政府が認めた“キムチ名人”「私が作ったものでも認めてもらえないのか」

韓国政府が認めた“名人”も困惑「私が作ったキムチでも認めてもらえないのか」 “韓国キムチ“の基準制定の行方は
拡大する

 「趙善玉料理研究院」院長で、韓国が認める「キムチ名人」及び「韓食大家(かんしょくたいか)」の称号を持つ趙善玉さんは「この話を最初に聞いた時に、“え、なぜ?”と本当にびっくりした」と話す。

 「日本産の白菜はちょっと水分が多いので、水気を飛ばして韓国産の唐辛子の粉、そして塩辛を入れれば、私が日本で作ったキムチでも、“お母さんの味。韓国のふるさとの味”と皆さんが言ってくれるキムチになる。私は韓国でNo.1の唐辛子の粉が出ている会社の広報大使も務めているし、塩辛も塩とサンマとイワシを2年間発酵させたスペシャルなものを使っている。それでも私のキムチは“韓国キムチ”では無い、ということになってしまうのだろうか。

韓国政府が認めた“名人”も困惑「私が作ったキムチでも認めてもらえないのか」 “韓国キムチ“の基準制定の行方は
拡大する

 逆に、韓国では中国産の安い材料を使ってキムチを作ることも多いが、作り方や味はお母さん、おばあさんから学んだものを再現している。それも“韓国キムチ”ではないよ、ということになってしまうのだろうか。それはレストランや企業も同じなので、これからどうすればいいのか、と思っているのではないか。ただ、韓国政府の気持ちも少しは分かる。確かに韓国産の材料を使って、韓国国内で作るのはすばらしいことだから。だったら、キムチの世界を守っている“スペシャルキムチ”というような位置づけにしてやっていけばいいと思う」。

■「結局はイタチごっこになる可能性が高い」

韓国政府が認めた“名人”も困惑「私が作ったキムチでも認めてもらえないのか」 “韓国キムチ“の基準制定の行方は
拡大する

 LA DITTA SINGAPORE代表の小里博栄さんは「自国の食文化を“守る”ということと“広げる”ということの両軸がどこの国でも課題になっている。例えば我々が東京で食べる和風パスタは、本当のパスタなのだろうか、という問題がある。そこでイタリアでは10年ほど前、“こういう食材で作れば認定する”というような話をしていた。あるいはニューヨークやロンドンで食べられているカリフォルニア・ロールは寿司なのだろうか、という問題がある。これは日本に逆輸入されて盛り上がっているし、僕は寿司だと認めてもいいと思う。結果的に和食の店が増えるのであれば、それほどのマイナスにはならないだろう」と話す。

 「韓国が出した今回の基準は厳しいものだと思うが、実際にやってみてどうなるかは分からない。キムチは世界中の人が美味しいと食べているものなので、“韓国キムチ”という呼び名が使えなくなったとしても、みんな“韓国風キムチ”という呼び名にするなど工夫するだろうし、イタチごっこになるのではないか。むしろ海外の生産量、消費が増えるかもしれない」。

■「美味しければ“韓国キムチ”でなくても買うのでは」

韓国政府が認めた“名人”も困惑「私が作ったキムチでも認めてもらえないのか」 “韓国キムチ“の基準制定の行方は
拡大する

 オンラインサロン『田端大学』を主宰する田端信太郎氏は「日本でも農水省が“スシポリス”というのを作ろうとして実現しなかったことがあるが、日本のお寿司屋さんだって、国産以外の食材を使っていることがある」とコメント。

韓国政府が認めた“名人”も困惑「私が作ったキムチでも認めてもらえないのか」 “韓国キムチ“の基準制定の行方は
拡大する

 テレビ朝日の渡辺瑠海アナは「すでに韓国産の発酵キムチであることを表す“キムチくんマーク”があるし、私はそれが付いているものを目安に買っている」、慶應義塾大学特別招聘教授でドワンゴ社長の夏野剛氏は「浅漬やぬか漬けは家で作る人が多いが、キムチはそうではないので、日本国内の生産量も増多い。もともと原産地呼称制度は19世紀に市場で混乱があってフランスでワインやシャンパーニュを管理するために始まったもので、日本でも国産のブドウを95以上使っていないと“日本ワイン”と名乗ってはいけないことになっている。そのようにして付加価値を高めるというのは、商品によってはとても有効な方法だし、世界の流れでもある。ブルゴーニュ産で無くても“ワイン”とは名乗れるように、“韓国キムチ”とは名乗れなくても“キムチ”と名乗ることはできる。日本産でおいしいブランドがあれば皆が買うだろうし、あり関係ないのではないか」と話していた。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

韓国キムチ法って何だ?国産の定義を厳格化!?食文化を広める妨げには...
韓国キムチ法って何だ?国産の定義を厳格化!?食文化を広める妨げには...
靖国神社の参拝、一般人もダメなのか? 日本の戦没者追悼、解決の糸口はあるのか
靖国神社の参拝、一般人もダメなのか? 日本の戦没者追悼、解決の糸口はあるのか
「河野談話が出た8月4日を“記憶の日”に定め、元慰安婦の個人請求権問題に向け解決の努力を」元徴用工訴訟で原告代理人を務める崔鳳泰弁護士
「河野談話が出た8月4日を“記憶の日”に定め、元慰安婦の個人請求権問題に向け解決の努力を」元徴用工訴訟で原告代理人を務める崔鳳泰弁護士

■Pick Up

【Z世代に聞いた】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 

この記事の写真をみる(6枚)