サッカーの国際大会であるFIFAワールドカップにおける ポットについて、分け方などを紹介します。

 FIFA ワールドカップ 全試合配信リスト
FIFA ワールドカップ 全試合配信リスト
ABEMA

目次

  • ポットとは?
  • ポット分けの基準
  • 抽選会の仕組み
  • ワールドカップ 2022のポット分け
  • まとめ

ポットとは?

 ワールドカップの抽選における「ポット」とは、参加する32カ国を実力によって4つのグループに振り分ける“基準”のようなものです。出場国を、開催国とFIFAランキングの上位から順に、ポット1からポット4に分けることで、グループステージでいきなり強豪チーム同士や同じ地域の国が一緒にならないように配慮されています。

ポット分けの基準

 ポット1は、開催国とFIFAランキングの上位7カ国、ポット2は8位から15位、ポット3は16位から23位、ポット4は、24位から28位が入り、そこに、大陸間プレーオフの勝者2チームと、欧州予選プレーオフ・パスAの勝者が入ります。

サッカー日本代表はなぜ決勝トーナメント進出できたのか?予選突破の理由を解説【ワールドカップ2022】 | 完全ガイド | FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド by ABEMA
サッカー日本代表はなぜ決勝トーナメント進出できたのか?予選突破の理由を解説
FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド

▲ページトップへ戻る▲

抽選会の仕組み

 ワールドカップの抽選は、ポットごとに進めていきます。32チームを4チームずつ、A〜Hの8グループに振り分けます。開催国はポット1、およびグループAが決まっています。各ポットともグループAから順に決められ、ポット1の8カ国は各グループの「ポジション1」に入ることが決まっています。ポット2以降は、チーム名が入ったボールが引かれた後、グループ内のポジションを抽選します。ポット1の抽選が終わったら、ポット2、ポット3、ポット4の順番で抽選します。同じ連盟に所属している国は、13チームが出場する欧州サッカー連盟(UEFA)を除いて、各グループに分かれるため、グループステージで対戦することはありません。ただしUEFAは、8つのうち5グループがヨーロッパのチーム同士が戦うことになります。

【ワールドカップ2022】決勝トーナメントの進出条件は?カタールW杯の確定国も網羅 | 完全ガイド | FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド by ABEMA
【ワールドカップ2022】決勝トーナメントの進出条件は?カタールW杯の確定国も網羅
FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド

ワールドカップ 2022のポット分け

ポット1

 ポット1は、2019年のアジアカップで優勝を果たすなど、近年、国策で強化を続けてきた中で、今大会が初出場となる開催国のカタール。南米予選を圧倒的な強さで勝ち上がり、ワールドカップの優勝回数は歴代最多の5回を誇り、最新のFIFAランキングで1位に入る優勝候補ブラジル。前回のワールドカップ2018では、ノックアウトステージ第1戦で日本を下し、同国史上初の3位になった強豪国ベルギー。ワールドカップ1998の母国開催を含む2回の優勝経験があり、今大会で連覇の期待がかかる前回王者フランス。ワールドカップ2014に準優勝し、過去2回の優勝経験ががあり、世界最高の選手の一人メッシが率いて36戦無敗で今大会に臨むアルゼンチン。前回大会では、1990年以降、勝ち上がれていなかったベスト4に進出し、選手層の厚さが際立つ今大会は1966年以来となる2回目の優勝を狙うイングランド。1978年以降、12大会連続出場を果たし「ティキ・タカ」と呼ばれる独特なリズムのパスワークを武器に、2010年以来の優勝を狙うスペイン。ワールドカップでは、1966年の3位が最高成績であるものの、EURO 2016で優勝を遂げ、近年強さを見せつけている、クリスティアーノ・ロナウドを擁するポルトガルが入っています。

国名 FIFAランキング 大陸 所属
カタール 51位 アジア AFC
ブラジル 1位 南米 CONMEBOL
ベルギー 2位 欧州 UEFA
フランス 3位 欧州 UEFA
アルゼンチン 4位 南米 CONMEBOL
イングランド 5位 欧州 UEFA
スペイン 7位 欧州 UEFA
ポルトガル 8位 欧州 UEFA

ポット2

 ポット2は、過去16回出場し、前回のワールドカップ2018初戦で優勝候補ドイツを破り、7大会連続となるグループステージを突破しており、過去最高成績となるベスト8以上を目指すメキシコ。ヨーロッパの強豪国の一つで、FIFAランキングで1位に立ったこともあり、過去3回の準優勝があるオランダ。5回のワールドカップ出場経験を持ち、「ダニッシュ・ダイナマイト」の愛称で親しまれ、ワールドカップ1998のベスト8が最高成績のデンマーク。世界を代表する強豪国の一つで、8回の決勝進出と、ワールドカップ2014を含む4回の優勝経験があり、ワールドカップ2018でグループステージ敗退となった雪辱を果たしたいドイツ。1930年、1950年と2回の優勝以降はなりを潜めたものの、ワールドカップ2010で40年ぶりのベスト4に進し、今大会の古豪復活を目論むウルグアイ。強豪ひしめく欧州予選において安定的な強さを見せて5大会連続出場、ワールドカップ1954年以来達成できていないベスト8以上を狙うスイス。ワールドカップ第1回大会における3位が最高成績で、ワールドカップ1954以降は予選敗退が続きながらも、ワールドカップ2014年以来、2大会ぶりに出場を果たしたアメリカ。初出場のワールドカップ1998年で3位となって以降は予選敗退やグループステージ敗退と苦しみながらも、ワールドカップ2018で準優勝を遂げ、今大会は頂点を狙うクロアチアが入っています。 

国名 FIFAランキング 大陸 所属
メキシコ 9位 北中米カリブ海 CONCACAF
オランダ 10位 欧州 UEFA
デンマーク 11位 欧州 UEFA
ドイツ 12位 欧州 UEFA
ウルグアイ 13位 南米 CONMEBOL
スイス 14位 欧州 UEFA
アメリカ 15位 北中米カリブ海 CONCACAF
クロアチア 16位 欧州 UEFA

ポット3

 ポット3は、今大会が3度目の出場となり、初出場のワールドカップ2002でベスト8となった成績が過去最高であるアフリカの雄、セネガル。アジアの強豪国の一つとして、アジアカップは3回の優勝を誇り、6回のワールドカップ出場経験があるものの、今大会で初のグループステージ突破を目指すイラン。ワールドカップ199年の初出場から7大会連続出場を果たし、3回のベスト16が最高成績で、今大会のベスト8以上を目指す日本。6回目の出場となり、ワールドカップ1986ではベスト16に進出したものの、ワールドカップ1998以降は予選敗退が続き、前回大会で久しぶりに出場、今大会で2回連続となるモロッコ。2010年に、モンテネグロと分離して以来初の本大会出場を決め、3回目の出場で初のノックアウトステージ進出を目指すセルビア。過去8回の出場の中で2回の3位経験があるものの、ワールドカップ1986以来遠ざかっているノックアウトステージ進出を目指す、エース・レヴァンドフスキがけん引するポーランド。アジアの強豪国であり、10回の本大会出場と、日韓共同開催となったワールドカップ2002で4位に輝いたこともある韓国。ワールドカップ1978に初出場し、ワールドカップ2006から3大会連続出場中、アフリカの強豪であり今大会が5回目の出場となるチュニジアが入っています。

国名 FIFAランキング 大陸 所属
セネガル 20位 アフリカ CAF
イラン 21位 アジア AFC
日本 23位 アジア AFC
モロッコ 24位 アフリカ CAF
セルビア 25位 欧州 UEFA
ポーランド 26位 欧州 UEFA
韓国 29位 アジア AFC
チュニジア 35位 アフリカ CAF

ポット4

ワールドカップ1882で初出場してから7回目の本大会となり、ワールドカップ1990では最高成績となるベスト8に進出した、アフリカの強豪カメルーン。ワールドカップ1986で初出場してからは本大会へ出場できていなかったが、近年はヨーロッパで活躍する選手が増え、36年ぶり2回目の出場を果たしたカナダ。強豪揃いの南米予選を勝ち上がり、4回目の出場となり、ワールドカップ2006年以来のベスト16進出を目指すエクアドル。アジアの強豪国の一つであり、ワールドカップ1994では初出場ながらベスト16に進出し、高い身体能力を武器に今大会の躍進が期待されるサウジアラビア。アフリカ勢の中でも特に成長を遂げ、ワールドカップ2006からは、ワールドカップ2018を除く全ての大会に出場し、ベスト8が最高成績のガーナ。大陸間プレーオフを制して通算6回目の出場を決め、ワールドカップ2014ではベスト8になった経験を持つコスタリカ。初出場はワールドカップ1974と古く、今大会が6回目の出場となるアジアの強豪国、オーストラリア。ワールドカップ1958に初出場し、ベスト8に進出してからは本大会への出場から遠ざかっていたが、プレーオフを制して64年ぶり2回目の出場を決めたウェールズが入っています。

国名 FIFAランキング 大陸 所属
カメルーン 37位 アフリカ CAF
カナダ 38位 北中米カリブ海 CONCACAF
エクアドル 46位 南米 CONMEBOL
サウジアラビア 49位 アジア AFC
ガーナ 60位 アフリカ CAF
ウェールズ 欧州予選プレーオフ勝者 欧州 UEFA
コスタリカ 大陸間プレーオフ勝者 北中米カリブ海 CONCACAF
オーストラリア 大陸間プレーオフ勝者 アジア AFC
森保一監督「選手たちは本当によくやってくれた。新時代を見せてくれた」日本代表、クロアチア代表にPK戦で敗れる「ベスト16の壁」4度目の挑戦も突破できず | ABEMA TIMES | FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド by ABEMA
森保一監督「選手たちは本当によくやってくれた。新時代を見せてくれた」「ベスト16の壁」突破できず
FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド

▲ページトップへ戻る▲

まとめ

 ワールドカップの抽選は、強豪国や同じ地域のチームがグループで同居しないように、ポット分けをして行われています。それでも、出場数が多いヨーロッパ勢は8グループのうち5グループで一緒になるため、過去に何度も FIFAランキング上位の国同士が激突するグループが発生しています。今大会の日本が所属するグループEには、ワールドカップ2010で優勝したスペイン、ワールドカップ2014で優勝したドイツといった、世界一を知る2チームが入りました。抽選会の仕組みを知り 、各グループの組み合わせにも注目してみてください。

FIFAワールドカップカタール2022 - ワールドカップSPコンテンツ - 本田に聞け#2:グループステージ分析 (スポーツ) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA
本田に聞け #2:グループステージ分析 FIFAワールドカップカタール2022
ABEMA
FIFA ワールドカップ64 - 本編 - W杯開幕前週特番!闘莉王/福西/松井と徹底討論!日本代表ベスト8以上への道 (スポーツ) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA
日本代表ベスト8以上への道 闘莉王/福西/松井と徹底討論!
ABEMA
森保一監督、涙の敗戦直後に選手に叫んだこと「みんなが新しい景色、最高の景色を目指していけば必ず歴史が変わる」 | ABEMA TIMES | FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド by ABEMA
森保一監督、敗戦直後に選手に叫んだこと「みんなが新しい景色、最高の景色を目指していけば必ず歴史が変わる」
FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド