「走る」「食べる」「考える」。最後の「考える」以外は、あまり将棋とは関係なさそうなものだが、この3つにひたすら取り組んだことで、将棋の渡部愛女流王位は、見事に今年5月に初タイトルを獲得した。この「渡部愛強化プログラム」を作ったのが、指導者である野月浩貴八段だ。「スポーツ界のコーチと選手、みたいな関係の指導にしようかなと思って」と、将棋以外の面でも徹底指導したことが実を結んだ。
 「考える」という行動は、非常にエネルギーを使う。男性棋士が半日かけて対局すれば、食事休憩やおやつを食べても、終局するころに2~3キロ落ちているというのも、珍しい話ではない。この「考える」行動をサポートするためにも、「走る」ことでの体力の強化は欠かせなかった。ある別の競技の女性選手には、将棋における男女の実力差は、体力の差でもあると語るほどだ。体が疲労すれば、余計に頭も働かなくなる。ならば、疲れにくい体を作ればいい。野月八段は「勝ち進めば対局も増えていきます。ハードスケジュールに対する体力面も鍛えておかないと」と、弟子に説いた。これには渡部女流王位も「えっ!?ってなりました(笑)本当に運動が将棋につながるのかなというのは疑問でしたが、走ったり、エアロバイクをこいだり、腹筋したりしています」と、汗を流し続けている。