「納得できない…」Wi-Fiを金属製ボウルに入れると速くなる? 検証してみた結果 ABEMAヒルズ 2020/08/18 19:09 拡大する 新型コロナウイルスの影響で進むリモートワークへの動き。自宅のWi-Fi環境が悪く、戸惑っている人も多いかもしれない。そんな中、一風変わった“Wi-Fiのご機嫌斜め現象”の対策法がネットで話題になっている。【映像】金属製ボウル「あり」「なし」でWi-Fi速度を測定 ※検証結果グラフ(3分ごろ~) 投稿主は数日間「自宅でのみWi-Fiがご機嫌斜めになる現象」に悩まされ続けていた、まの(@man0x0)さん。まのさんが自身のTwitterで「通信規格変えてみたり、モードを変更しまくったり、電源入れ直したり、SIMカードを一回抜いてみたり…と、ありとあらゆる手を使いまくってもだめだったのに、最終の解決手段がこれとか本当に納得できない…」と、ポケットWi-Fiを金属製のボウルに入れた画像つきで投稿すると、Twitter上では約4.5万“いいね”がつくほどの大反響が寄せられた。 続きを読む 関連記事