アニメ「呪術廻戦」番組サムネイル
「呪術廻戦」全話配信中 »

 シリーズ累計発行部数が2022年12月時点で7000万部を突破している人気漫画「呪術廻戦」。連載開始から約3年を経て2021年3月に発売された公式ファンブック「呪術廻戦 公式ファンブック」は、発売日に即売り切れになる書店が続出するほど注目を集めました。

呪術廻戦1期 全話配信中
呪術廻戦1期 全話配信中

 しかし「呪術廻戦」ファンの中には、「すでに知っている内容が書いてあるだけじゃないの?」と購入を迷っている方もいるのではないでしょうか。漫画やアニメを全話見た人でも「呪術廻戦 公式ファンブック」は買うべき1冊と言えるのでしょうか? 

 結論から言うと、「呪術廻戦 公式ファンブック」は、単行本を毎巻購入している人はもちろん、アニメまで視聴している人にも買う価値があります。なぜストーリーやキャラクターをすでに知っている人にも買う価値があるのか、「呪術廻戦 公式ファンブック」の見どころを紹介しながら、その理由を解説していきます。

目次

  • 「呪術廻戦」とは
  • 「呪術廻戦 公式ファンブック」とは
  • 「呪術」ファンブック見どころ1:未公開情報を大量公開
  • 「呪術」ファンブック見どころ2:作者・芥見下々氏直々のコメント多数
  • 「呪術」ファンブック見どころ3:メインキャラの身長比較を公開
  • 「呪術」ファンブック見どころ4:乙骨が描かれた原画展の絵をカラーで見られる
  • 「呪術」ファンブック見どころ5:膨大なキャラ詳細がまとめられている
  • 「呪術」ファンブック見どころ6:難しい用語を復習できる
  • 「呪術廻戦」ファンブックのまとめ

「呪術廻戦」とは

 「呪術廻戦」は「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画です。2020年10月にTVアニメ化、さらに2021年12月には映画も公開された大ヒット作品です。

 舞台は人間の負の感情から生まれた“呪霊”と、呪力を操る“呪術師”が存在する現代日本。人並外れた身体能力をもつ虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)が、学校に隠されていた特級呪物“両面宿儺(りょうめんすくな)の指”を手にしたことをきっかけに、呪術師と呪霊の大きな戦いに身を投じていくというストーリーです。

「呪術廻戦」全話配信中!
「呪術廻戦」全話配信中!

「呪術廻戦 公式ファンブック」とは

 「呪術廻戦 公式ファンブック」は、漫画「呪術廻戦」の各キャラの情報をはじめ作者・芥見下々氏による解説やインタビューなどをまとめた、初の公式ファンブックです。ページ数は232ページ、値段は税込880円で、集英社から2021年3月4日に発売されました。ファンブックに掲載されている内容は、同日の2021年3月4日に発売された単行本第15巻までとなっています。

 ファンブックの中身は、キャラの基本情報と、各キャラにまつわるQ&Aを紹介する「キャラクター」の章。呪術界の用語や設定を解説する「用語・設定」の章。単行本0巻第1話~8巻第64話まで、1話ずつ芥見氏が制作時の裏話などを語る「各話解説」の章。芥見氏と「BLEACH」の作者・久保帯人氏との「特別対談」。芥見氏が原点となった作品を語るコーナーなどで構成されています。

 ここからは「呪術廻戦 公式ファンブック」の見どころについて紹介していきます。

「BLEACH」全話配信中!
「BLEACH」全話配信中!

「呪術」ファンブック見どころ1:未公開情報を大量公開

 「呪術廻戦 公式ファンブック」では、本書で初めて公開された情報も多く、すでに原作コミックスやアニメを見た人でも買うだけの価値がある理由の1つとなっています。

 たとえばキャラクター別Q&Aのコーナーでは、物語のなかでは描かれていない、五条悟(ごじょう さとる)がいつも目隠しをしている理由が述べられています。目隠しをした状態でどのように見えているのかも解説もされていて、ファンにとって興味深い内容となっています。

五条が初めて目隠しを外した 第7話
五条が初めて目隠しを外した 第7話

 また高身長アイドル・高田(たかだ)ちゃんやオカルト研究会の先輩たちなど、これまで名字しか公開されていなかったキャラクターの下の名前も、「呪術廻戦 公式ファンブック」で明かされています。

 ほかにも「もっと知りたい!! 全キャラ共通Q&A!!」のコーナーでは「一番モテる男女は?」「高専職員、呪術師、呪詛師のうち、既婚者はいる?」「虎杖達1年は休日も一緒に行動している?」といった質問の答えが公開されています。

 掲載される情報の一部は、YouTubeの集英社が運営するVジャンプチャンネルにて「呪術廻戦 公式ファンブック」の発売前に公表されていました。先出しされていた情報の中でも、とくに既婚者に関してはSNSでも「気になる」「知りたい」と発売前から話題になっていました。

「呪術」ファンブック見どころ2:作者・芥見下々氏直々のコメント多数

  「呪術廻戦 公式ファンブック」では、キャラクターの裏設定や作者の考えに触れられるのも見どころのひとつです。「キャラクター」の章では、作者の芥見氏がキャラにまつわる質問に答えています。その質問総数はなんと350問以上。「虎杖は髪を染めているのでしょうか?」「五条家の身内は健在なのでしょうか?」など、初出しの情報が満載です。

 また「教えて! 芥見先生まとめ」コーナーでは、これまで芥見氏が「ジャンプフェスタ2019最速キャラブック」「ジャンプフェスタ2019WJステージ」「ジャンプGIGA2019京都交流会編キャラブック」「週刊少年ジャンプ 高専だより」で答えた裏話やトリビアが60個もまとめられています。

京都姉妹校交流会編から見る(14話〜)
京都姉妹校交流会編から見る(14話〜)

「呪術」ファンブック見どころ3:メインキャラの身長比較を公開

 「呪術廻戦 公式ファンブック」では、呪術高専の東京校と京都校の学生たち、五条悟、七海建人(ななみ けんと)、夏油傑(げとう すぐる)、真人(まひと)の計17名の身長を比較できる表が掲載されています。150~190cmまで10cm単位の目盛りが描かれた背景の前にキャラクターを表すイラストが横一列に並んでいて、目盛りを参考に各キャラのざっくりした身長がわかります。

 身長の比較表を見ると、意外なキャラが高身長であることがわかります。SNSでは「棘、意外と身長高かった!」「乙骨くん意外と身長あってびっくりした」など、ファンから驚きの声があがっていました。

狗巻棘ファン必見の呪言”ぶっとべ!”第19話
狗巻棘ファン必見の呪言”ぶっとべ!”第19話

「呪術」ファンブック見どころ4:乙骨が描かれた原画展の絵をカラーで見られる

 「呪術廻戦 公式ファンブック」にはカラーページもあり、2019年12月26日~2020年1月13日に開催された複製原画展「呪術廻戦 交流祭」で展示された絵が掲載されています。乙骨憂太(おっこつ ゆうた)、禪院真希(ぜんいん まき)、狗巻棘(いぬまき とげ)、パンダが描かれた「東京都立呪術高等専門学校」第1話の巻頭カラー絵をはじめ、過去に「ジャンプGIGA」や「週刊少年ジャンプ」に掲載された扉絵など16点が掲載されています。

乙骨憂太の映画での活躍を解説!声優やプロフィールも紹介
乙骨憂太の映画での活躍を解説!声優やプロフィールも紹介
ABEMA TIMES

「呪術」ファンブック見どころ5:膨大なキャラ詳細がまとめられている

 「呪術廻戦 公式ファンブック」では、本編に出てきたものや単行本のおまけページの中で作者の芥見氏が書いたことをはじめ、新情報を含めた膨大なキャラクター情報もまとめられています。

 「キャラクター」の章では、メインキャラクターを中心に、以下の内容のプロフィールが掲載されています。
・年齢
・誕生日
・等級
・出身地
・高専入学方法
・術式
・技
・趣味
・好きな食べ物
・苦手な食べ物
・ストレス

 虎杖、伏黒は“好みのタイプ”も載っていますが、キャラクターによっては書いていない項目もあります。掲載しているキャラクター情報は70名以上。プロフィールのほか、キャラクターによってはQ&Aで誕生エピソードや名前の由来、過去に関することなども書かれています。

「呪術廻戦」声優一覧 TVアニメ・映画版出演の全キャスト
「呪術廻戦」声優一覧 TVアニメ・映画版出演の全キャスト
ABEMA TIMES

「呪術」ファンブック見どころ6:難しい用語を復習できる

 「用語・設定」の章では、「残穢(ざんえ)」「呪胎」「反転」「無下限呪術」など、本編で登場した用語を解説するコーナーがあります。「漫画は読んだけれど意味がいまいち理解できていない」という用語があれば、ここで復習・確認できます。

 さらに呪術界をはじめ呪術師や御三家の歴史、各キャラの術式など複雑な世界観の解説も掲載されています。「完全呪いマニュアル」と題された約50ページにわたる用語と設定の解説を読めば、より作品の知見が深まるでしょう。

「無下限呪術」の虚式”茈”を発動!第20話
「無下限呪術」の虚式”茈”を発動!第20話

「呪術廻戦」ファンブックのまとめ

 「呪術廻戦 公式ファンブック」は、各キャラクターの未公開プロフィールや作者の芥見氏のコメント、制作秘話など、初出し情報がかなり多く、単行本やアニメをすべて見たファンにとっても買う価値のある1冊と言えます。またこれまでに発表された作品に関する情報も集約されているので、情報の整理や復習にも役立つでしょう。

 膨大な情報が詰め込まれた「呪術廻戦 公式ファンブック」を読めば、「呪術廻戦」の世界の理解がさらに深まり、より作品を楽しめるのではないでしょうか。

(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

「呪術廻戦」配信中
「呪術廻戦」配信中
「BLEACH」配信中
「BLEACH」配信中
アニメ「呪術廻戦」乙骨憂太の映画での活躍を解説!声優やプロフィールも紹介
アニメ「呪術廻戦」乙骨憂太の映画での活躍を解説!声優やプロフィールも紹介
ABEMA TIMES
アニメ「呪術廻戦」声優一覧 TVアニメ・映画版出演の全キャスト124人を網羅

アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)

話数 サブタイ(タップで動画へ) みどころ
1 両面宿儺 虎杖が“宿儺の指”を喰らう
2 自分のために 最強呪術師・五条が宿儺と対決
3 鉄骨娘 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場
4 呪胎戴天 宿儺が領域展開を発動
5 呪胎戴天-弐- 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末
6 雨後 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行
7 急襲 イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開
8 退屈 初対面で女のタイプを聞く男が襲来
9 幼魚と逆罰 七海が強烈な名言を連発
10 無為転変 七海vs真人、緊迫の戦い
11 固陋蠢愚 “時間外労働”に突入した七海
12 いつかの君へ 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い
13 また明日 虎杖&七海と真人の激闘
14 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- 東京校、京都校の生徒が対峙
15 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- “親友”との存在しない記憶
16 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸
17 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- 真希vs真依、双子の因縁と絆
18 賢者 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂
19 黒閃 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘
20 規格外 五条が規格外の大技をぶっ放す
21 呪術甲子園 原作者考案の選手紹介テロップに注目
22 起首雷同 伏黒の過去と深まる1年ズの絆
23 起首雷同-弐- 伏黒が出した本気、領域展開発動
24 共犯 “共犯者”になった虎杖と釘崎
呪術廻戦 第1期配信中
呪術廻戦 第1期配信中

『呪術廻戦』まとめ・最新情報一覧

「呪術廻戦」二期は2023年7月から放送
「呪術廻戦」二期は2023年7月から放送
ABEMA TIMES
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
ABEMA TIMES
五条悟は自他ともに認める最強の呪術師、その魅力は?
五条悟は自他ともに認める最強の呪術師、その魅力は?
ABEMA TIMES
夏油傑の目的や五条悟・真人との関係は?劇場版でも活躍
夏油傑の目的や五条悟・真人との関係は?劇場版でも活躍
ABEMA TIMES

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

▲ページトップへ戻る▲