慶応大・宮田教授、自身が学長候補のCo-Innovation University(仮称)は「“生き様”で9割ぐらいの学生をとりたい」 橋下氏「今の大学はダメ!」 NewsBAR橋下橋下徹 2023/02/20 06:00 拡大する 2024年10月文科省申請予定とし、 開設想定2026年を予定しているCo-Innovation University(仮称)。その学長候補である宮田裕章・慶應義塾大学医学部教授が11日のABEMA『NewsBAR橋下』にゲスト出演し、橋下徹氏と大学のあり方について議論を交わした。【映像】橋下徹×宮田裕章 データで見る脱マスク/Chat GPTで受験勉強いらずに? Co-Innovation University(仮称)設立の背景について、宮田氏は「いろいろ拠点を作って、その地域と一緒に未来を作るという大学。飛騨が本校というわけではなくて、京都本校、大阪本校みたいなイメージ。飛騨だったら木材を使った新しいビジネスとか、京都だったら伝統文化とか、そこに学生が関わっていって一緒にイノベーションにチャレンジしていく。デジタルの強みは“つなげること”なので、各地域の強みをつなげながら全体でより良いものを目指していく」と説明する。 続きを読む 関連記事