どんな場所でも、何度だってあの天才とは戦いたい!日本全国を8つのブロックに分けた団体戦で行われる「ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治」本戦トーナメント準決勝第2試合、関東B 対 中国・四国が4月6日に放送された。試合はフルセットの大激戦の末に、関東Bが勝利。決勝で中部との対戦が決まった。決定局で勝利をもぎ取った永瀬拓矢九段(31)は対局後「大舞台でチーム中部と戦えることは光栄」とニンマリ。尊敬する若き天才棋士、藤井聡太竜王・名人(王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖、21)を意識するようなコメントに、ファンも「中部への熱い思い」「聡太と逢えるねー」「永瀬さん聡太が待ってるよ〜」と反応した。
長時間でも早指しでも強い永瀬九段だが、今大会は本調子とはいかず、1つの白星を挙げるにも苦しい状態が続いていた。決勝進出をかけた中国・四国との戦いでは先発棋士から外れ、勝負どころで使う切り札として温存された。すると試合は関東Bが伊藤匠七段(21)の3連勝などもありスコア4-2と王手をかけたが、ここから菅井竜也八段(31)に連敗を喫して、4-4のタイに。運命の最終局で監督・渡辺明九段(39)が自分に代えて、永瀬九段を起用した。
連勝して波に乗る菅井八段に対して、永瀬九段がどう対応するか注目された一局は、先手・菅井八段が中飛車に穴熊、後手・永瀬九段が居飛車に穴熊と、対抗形の相穴熊で始まった。がっちり囲い合っての力勝負が予想される中、積極的に攻めに出たのは菅井八段。一時はABEMAの将棋ソフト「SHOGI AI」でも菅井八段の勝率を80%と示すところまで形勢が触れた。
解説を務めた黒沢怜生六段(32)からも「後手が受け切るのは大変に見える」というコメントが出たが、攻め続ける菅井八段に対して、永瀬九段は穴熊が崩れかけながらも自玉の安全度を維持。勝率も永瀬九段の90%まで動いたが、1手も間違えられない息詰まる終盤戦に突入した。
それでも粘ることなら将棋界屈指の永瀬九段だけに、ここ一番では踏ん張った。相手の猛攻を受け切り、攻めのターンになると一気の寄せ。鮮やかな即積みに討ち取ってチームを決勝進出に導いた。
大事な一局を任されての勝利に「本当にプレッシャーがかかる場面。菅井さんにうまく指されて、自信がなく指していた」と苦戦だったと振り返ったが、決勝について聞かれると「決勝という大舞台で、中部と戦えることはとても光栄なことだなと思っています」とニンマリ。やはり対戦を望むのは研究パートナーでもあり、その才能を高く評価する藤井竜王・名人。地域を日本一にするための戦いで両雄がぶつかった時、どんな名局が生まれるか期待は膨らんでいく。
◆ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治 全国を8ブロックに分けた「地域チーム」によって競う団体戦。試合には監督とチームから選ばれた出場登録棋士の4人の計5人が参加可能。試合は5本先取の九番勝負で行われ、対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールール。試合は1試合以上出場する「先発棋士」と、チームが3敗してから途中交代できる「控え棋士」に分かれ、勝った棋士は次局にも出場する。先発棋士は1人目から順に3人目まで出場し、また1人目に戻る。途中交代し試合を離れた棋士の再出場は不可。大会は2つの予選リーグに4チームずつ分かれ、変則トーナメントで2勝すると本戦進出。ベスト4となる本戦は通常のトーナメント戦。
(ABEMA/将棋チャンネルより)