5月12日から東京・両国国技館で開催される大相撲五月場所に先立ち、4月30日に新番付が発表された。三月場所に新入幕としては110年ぶりとなる幕内優勝を果たした尊富士(伊勢ケ濱)は、番付を十一枚上げて前頭六枚目に。また新入幕から2場所連続で11勝を挙げた大の里(二所ノ関)が、昭和以降2番目に早い所要6場所という異例のスピードで新三役の小結に昇進した。若手力士の台頭が目立っている中で、来る五月場所に向けて幕下以下の注目力士を紹介する。大阪・エディオンアリーナで行われた三月場所で、一瞬の妙技によって体重差74キロ対決を制した20歳の浪速武蔵(武蔵川)。
三月場所初日、序二段七十九枚目だった浪速武蔵が体重74キロ差の序二段七十八枚目だった若戸桜を一瞬の妙技で制し、会場を沸かせた。
浪速武蔵が体重差をものともせず、鮮やかな白星を飾った浪速武蔵。若戸桜の突き押しを受けるも、腕を手繰るようにして圧力を分散、吸収。一瞬のうちに若戸桜を土俵に転がした。
「ぐわぁっ」と若戸桜の声が響くと、巨体がゴロン。館内には「おぉ」と驚きの声、さらに拍手が起こった。あまりに一瞬の出来事に「腕捻りか?」「かいな捻り?」「とったりか?」などファンは困惑。さらに「いい引きだ」「細いほうが勝った!」など興奮の声も聞かれた。
三月場所の活躍により、浪速武蔵は五月場所では序二段二十九枚目まで一気に番付を上げた。一方、若戸桜も序二段四十五枚目に番付を上げて新たな場所に臨む。場所を前に、今場所の注目だった尊富士、さらに16場所ぶりに三役復帰を果たした小結・朝乃山(高砂)の休場が発表されたこともあり、若手力士の奮闘ぶりにも注目したい。(ABEMA『大相撲チャンネル』)
■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見
・スポーツコンテンツに適したの“ライブ特化型広告”って何?