実は今回の逮捕劇までに、少なくとも2年間の内偵捜査が行われていた可能性があるという。清水容疑者は複数の会社を実質経営していたが、2024年2月に突如、解散を宣言。そして、その3カ月後の5月、関係先への家宅捜索が行われた。

 いま悪質リフォーム業者による事件は全国で増加し、摘発数は2024年に66件(前年比28件増)で過去最多となった。消費者被害に詳しく、悪質リフォーム被害の相談を受けている岡田崇弁護士は、その手口を「『近所で屋根工事をしている。ついでに屋根を見せてほしい』と言って、『このままなら屋根は飛んでしまう。大ごとになる』といって契約させるのが典型的な手口だ」と説明する。さらに「わざと(屋根や外壁に)傷をつけるという話も聞く。屋根や床下など、実際(客の)皆は見ないため、『工事しないといけない』とウソの写真を出すこともある」そうだ。

 清水容疑者は今回、暴力団対策課によって逮捕された。その真意について、秋山氏は「暴力団対策課は、俗に言う“マル暴”だ。マル暴が中心にやるということは、いまだに暴力団と付き合いがあるか、もしくは今はやりのトクリュウ(匿名・流動型犯罪グループ)の可能性がある」と推測した。

(『ABEMA的ニュースショー』より)

この記事の画像一覧
【映像】悪質リフォームか「超サラリーマン清水」のインスタ戦略
【映像】悪質リフォームか「超サラリーマン清水」のインスタ戦略
【映像】「家を燃やすぞ」気がついても逃げられない...闇バイト恐怖の手口
【映像】「家を燃やすぞ」気がついても逃げられない...闇バイト恐怖の手口
【映像】シンガポール“ムチ打ち刑”を詐欺の処罰に導入...厳罰国家の実態
【映像】シンガポール“ムチ打ち刑”を詐欺の処罰に導入...厳罰国家の実態
シンガポールの“ムチ打ち刑”の実態に衝撃「途中で失神してしまう」

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(2枚)