■日本人が自分の声を嫌いなワケ

自分の声を嫌いなワケ
拡大する

 10~70代の日本人男女約1万人を調査して、84%が「自分の声が嫌い」という結果になったが、主な理由については「思っている声と違う声が出てしまう」「人の前で話すことに苦手意識」「自己肯定感の低さ」「男らしい声・女らしい声の押し付け」などが挙げられる。

 フリーアナウンサーの青木源太は、自身の声について、「あまりよくない。美声と言われるアナウンサーは結構いて、日テレ時代にも声に艶がある人が、例えばホームランの実況で『打ったー!』って言っても、割れずに聞きやすい。心地いい人はやっぱりいる。
そういう羨ましさはすごくある」と明かす。

  一方で、テレビ朝日アナウンサーの田中萌は「自分の声は好き。割と低めのナレーションとか、後で聞くと結構いい声だなって思う。他にもバラエティ用とか、報道っぽい事件とかを使い分けている」と語った。

(『ABEMA Prime』より)

この記事の画像一覧
【映像】自分の声好きですか?「嫌いです」8割超え 世相反映?女性アナウンサーの声
【映像】自分の声好きですか?「嫌いです」8割超え 世相反映?女性アナウンサーの声
“#りんたろー逮捕へ”に本人の思いは

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見

この記事の写真をみる(4枚)