アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(るろうにけんしん めいじけんかくろまんたん)」は、明治時代を舞台に、1人の剣客の生き様を描いた作品です。前作アニメから約20年以上の時を経て、2023年から新アニメーション化しました。2023年7月から12月まで1期が全24話で放送、そして2024年10月から2025年3月まで2期が全23話で放送されました。また、3期の制作決定が発表されましたが、放送時期、放送・配信情報などについては未発表です。
原作は、シリーズ累計7200万部を突破した和月伸宏氏による同名漫画です。アニメのほかにも、実写映画化やミュージカルなど、さまざまなメディアミックス展開がされています。
この記事では、アニメ「るろうに剣心」2期で活躍する瀬田宗次郎(せた そうじろう)に注目。担当声優や年齢といった基本情報から、強さや愛用する刀などのキャラクター情報をまとめました。
目次
- 瀬田宗次郎が登場するアニメ「るろうに剣心」とは
- アニメ「るろうに剣心」瀬田宗次郎の基本情報!年齢などのプロフィールや声優を紹介
- アニメ「るろうに剣心」瀬田宗次郎の強さは?
- アニメ「るろうに剣心」瀬田宗次郎が愛用している刀の名前は?
- 瀬田宗次郎は「かわいい」?SNSの声
- 瀬田宗次郎のモデルは?
- まとめ
瀬田宗次郎が登場するアニメ「るろうに剣心」とは
明治維新後、廃刀令が敷かれた日本の東京に、帯刀した1人の流浪人(るろうに)が流れ着きます。その男の名は、緋村剣心(ひむら けんしん)。幕末最強の剣士として恐れられた“人斬り抜刀斎”(ひときりばっとうさい)でした。
剣心は、東京の下町で神谷薫(かみや かおる)と出会い、薫を苦しめていた偽の人斬り抜刀斎を倒したことが縁で神谷道場へ居候することになりました。「不殺(ころさず)」の誓いを立て平和に過ごそうとする剣心でしたが、平和を脅かす強敵が次々と現れ、人々を守るため戦いに身を投じていきます。
アニメ「るろうに剣心」瀬田宗次郎の基本情報!年齢などのプロフィールや声優を紹介
宗次郎は、志々雄真実(ししお まこと)の側近で、志々雄一派の精鋭・「十本刀」の1人です。中性的な容姿で、身体つきも華奢に見えます。「楽」以外の感情が欠けていて、表情はつねに穏やかな笑顔。一見か弱そうな青年に見えますが「天剣」の異名を取る凄腕の剣士でもあります。
基本情報【プロフィール】
■身長 163cm
■体重 51kg
■生年月日 1861年9月
■血液型 AB型
■星座 乙女座
■出身地 神奈川県
■武器 菊一文字則宗
■流儀 なし(天剣)
■特技 雑用全般
■好きな食べ物 団子
(出典:るろうに剣心 完全版 ガイドブック 剣心皆伝)
物語の舞台は、明治11年の1878年です。宗次郎は1861年9月生まれなので、初登場した1878年5月14日時点の満年齢は16歳となります。
宗次郎は満年齢16歳と若いですが、志々雄一派の中では志々雄との付き合いが一番長い人物です。志々雄の命を素直に遂行するほどに忠誠心が厚く、志々雄に教えてもらった「弱肉強食」「強ければ生き、弱ければ死ぬ」という理念を唯一の真実と信仰しています。
基本情報【声優】
宗次郎の担当声優は、山下大輝(やました だいき)さんです。代表作は「僕のヒーローアカデミア」緑谷出久役、「ブルーピリオド」高橋世田介役などがあります。
宗次郎を演じるにあたり、アニメ「るろうに剣心」公式サイトでは「僕自身が感情的な部分が大いにあるので、色々な感情の引き算をしていくのが重要だと思っています。宗次郎は特にある一点以外の部分を全て削ぎ落として削ぎ落として、人としての当たり前を否定していくことに注力しています」とコメントしています。
アニメ「るろうに剣心」瀬田宗次郎の強さは?
宗次郎は、「十本刀」の中でも一、二を争う実力の持ち主です。志々雄に剣の才能を見いだされた逸材で、「天剣の宗次郎」の異名を持ちます。天剣とは、「天賦の才能による剣」の略です。
剣の腕だけでなく、強靭な脚力の持ち主でもあります。アニメ第24話では、走行中の馬車に追いつき、息を乱さずに大久保利通(おおくぼ としみち)を暗殺したように、尋常ではない脚の速さと体力を見せました。
相手に攻撃を読まれにくいことも、宗次郎の強みです。宗次郎は「楽」以外の感情が欠けているため、相手からは感情の機微による動作の推察が困難になります。
これらの強みを駆使し、剣心と初めて対峙したときは、剣心の逆刃刀を折って勝利しました。「るろうに剣心 完全版 ガイドブック 剣心皆伝」では、志々雄が「宗次郎が俺以外に敗れることなど考えられねぇ」とコメントしています。
アニメ「るろうに剣心」瀬田宗次郎が愛用している刀の名前は?
宗次郎が愛用しているのは、菊一文字則宗(きくいちもんじのりむね)です。実際の歴史上にも名の残る新撰組の一番隊組長・沖田総司(おきた そうじ)の刀と同じ名前となっています。しかし、作中で登場する沖田総司(おきた そうし)が菊一文字則宗を使っていたかどうかの描写がないため、宗次郎がどのような経緯で手に入れたかも不明です。
アニメ第29話にて新月村で剣心と対峙したときは、志々雄から渡された名刀・長曾禰虎徹(ながそねこてつ)を使用しました。しかし、剣心との戦いで刃がボロボロになったため、以降は使われていません。
瀬田宗次郎は「かわいい」?SNSの声
宗次郎に対し、SNSでは「かわいい」という声が多く見受けられます。なかには、「美少年」とルックスをほめる声も数多くあります。宗次郎は志々雄一派の精鋭のなかで一、二を争うほど強いとされる剣豪ですが、中性的な見た目や笑顔が、「かっこいい」よりも「かわいい」という印象につながっているようです。
瀬田宗次郎のモデルは?
瀬田宗次郎のモデルは、新撰組の一番隊組長・沖田総司です。名前も沖田総司の幼名「沖田宗次郎」に由来しています。原作漫画9巻のおまけページにて、原作者の和月氏が「『燃えよ剣』の沖田ではなく、『新撰組血風録』に登場する、人間として大事な感情の一部を、どこかに失くしてしまった怖さを兼ね備えている沖田の方です」と、宗次郎のモチーフについて言及しています。
宗次郎は容姿も中性的で身体も細く、史実に存在する病気を患った沖田総司を彷彿とさせます。しかし、作中の回想では沖田総司本人も登場するため、沖田総司と宗次郎はあくまで別人です。
まとめ
瀬田宗次郎は志々雄真実の側近で、「十本刀」の1人です。「天剣」の異名を取るほどの凄腕の剣士ですが、外見は華奢で中性的な顔立ちをしています。その見た目や笑顔にSNSでは「かわいい」「美少年」という声も多く見受けられます。
この記事で語った瀬田宗次郎の今後の活躍に期待しながら、アニメ「るろうに剣心」を視聴してみてはいかがでしょうか。
(C)和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
(C)和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会