◆7月15・16日に行われた第2局は藤井聡太王位が勝利しました。

【写真・画像】伊藤園お〜いお茶杯王位戦日程・速報 藤井聡太王位VS永瀬拓矢九段【第66期】【将棋】 1枚目

 将棋界にある8つの棋戦のひとつで、“真夏の七番勝負”として親しまれているのが「伊藤園お〜いお茶杯王位戦」です。持ち時間は各8時間の2日制で勝敗を争います。現在のタイトルホルダーは藤井聡太王位(竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将)で、タイトル5連覇中です。ここでは、伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦の日程・会場と、各局の結果を速報としても更新していきます。

伊藤園お〜いお茶杯王位戦日程・速報 藤井聡太王位VS渡辺明九段【第65期】【将棋】
伊藤園お〜いお茶杯王位戦日程・速報 藤井聡太王位VS渡辺明九段【第65期】【将棋】
ABEMA TIMES

目次

  • 伊藤園お〜いお茶杯王位戦七番勝負の日程は?
  • 伊藤園お〜いお茶杯王位戦七番勝負の対局者
  • 伊藤園お〜いお茶杯王位戦七番勝負 対局予定・結果【速報】
  • 藤井聡太王位と永瀬拓矢九段の対局成績は?

伊藤園お〜いお茶杯王位戦七番勝負の日程は?

 伊藤園お〜いお茶杯王位戦七番勝負は第1局が7月5日に始まり、七番勝負が第7局まで進んだ場合、指し直しなどがなければ9月25日まで行われます。七番勝負は各局2日制、持ち時間は各8時間となっており、先に4勝した棋士が新たな王位となります。詳しい日程・会場は以下の通りです。

  日程 対局場 勝者
第1局 7月5・6日(土・日) 合掌レストラン大蔵(愛知県小牧市) 藤井聡太王位
第2局 7月15・16日(火・水) 中の坊瑞苑(神戸市) 藤井聡太王位
第3局 7月29・30日(火・水) ポルトムインターナショナル北海道(北海道千歳市)  
第4局 8月19・20日(火・水) 宗像ユリックス(福岡県宗像市)  
第5局 8月26・27日(火・水) 渭水苑(徳島市)  
第6局 9月9・10日(火・水) 平田寺(静岡県牧之原市)  
第7局 9月24・25日(水・木) 元湯 陣屋(神奈川県秦野市)  

伊藤園お〜いお茶杯王位戦七番勝負の対局者

【写真・画像】 2枚目
【映像】藤井王位と永瀬九段が“真夏の七番勝負”で激突!
この記事の写真をみる(2枚)

 対局者は、現在5連覇中で昨年「永世王位」の資格を獲得した藤井聡太王位と、永瀬拓矢九段です。藤井聡太王位は、2020年度の第62期王位戦に初挑戦し、木村一基九段を4勝0敗で破りタイトルを獲得。以降、2年連続で豊島将之九段、佐々木大地七段、渡辺明九段の挑戦を退け5連覇を達成しました。

【写真・画像】 3枚目
拡大する

 挑戦者となった永瀬九段は叡王1期、王座4期の獲得経験があり、タイトル戦登場は今回で16回目となります。今期の王位戦では、挑戦者決定リーグ白組を無敗の5連勝で駆け抜け、紅組優勝の佐々木勇気八段との挑戦者決定戦を制し、自身初となる王位挑戦権を獲得しました。棋界屈指の研究家として知られ、卓越した受けの技術と粘り強さで令和の将棋界をけん引しています。

 両者がタイトル戦で激突するのは、通算6度目となります。さらに、2025年では1~3月の王将戦、4~5月の名人戦に続き3度目の2日制七番勝負となります。

伊藤園お〜いお茶杯王位戦七番勝負 対局予定・結果【速報】

■第1局(2025年7月5・6日)

伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局1日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段
伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局1日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段
伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局2日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段
伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局2日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段

会場:合掌レストラン大蔵(愛知県小牧市村中新町63)
千日手局:先手・永瀬九段 ― 後手・藤井王位
指し直し局:先手・藤井王位 〇―● 後手・永瀬九段
手数:89手
中継:ABEMA

■第2局(7月15・16日)

伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第2局1日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段
伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第2局1日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段
伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第2局2日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段
伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第2局2日目藤井聡太王位対永瀬拓矢九段

会場:中の坊瑞苑(兵庫県神戸市北区有馬町808)
先手・藤井王位 〇―● 後手・永瀬九段
手数:131手
中継:ABEMA

■第3局(7月29・30日)

会場:ポルトムインターナショナル北海道(北海道千歳市美々新千歳空港 国際線旅客ターミナルビル)
先手・永瀬九段 ― 後手・藤井王位
手数:
中継:ABEMA

■第4局(8月19・20日)

会場:宗像ユリックス(福岡県宗像市久原400)
先手・藤井王位 ― 後手・永瀬九段
手数:
中継:ABEMA

■第5局(8月26・27日)

会場:渭水苑(徳島県徳島市沖浜東1-54)
先手・永瀬九段 ― 後手・藤井王位
手数:
中継:ABEMA

■第6局(9月9・10日)

会場:平田寺(静岡県牧之原市大江459)
先手・藤井王位 ― 後手・永瀬九段
手数:
中継:ABEMA

■第7局(9月24・25日)

会場:元湯 屋(神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24)
先手・ ― 後手・
手数:
中継:ABEMA

藤井聡太王位と永瀬拓矢九段の対局成績は?

 両者の公式戦での対局成績は、2025年6月29日時点で35局行われ、藤井聡太王位の26勝9敗です。初手合いは2020年6月に行われた第91期棋聖戦本戦決勝で、藤井聡太七段が永瀬拓矢二冠(肩書はいずれも当時)に勝利し、王位挑戦を決めました。

 直近の対戦は、2025年5月に行われた第83期名人戦七番勝負第5局で、千日手指し直しの末に藤井聡太名人が勝利。名人3連覇を達成しました。名人戦では第4、5局が千日手になったとあり、今期の王位戦七番勝負でも激戦は必至とみられています。この“真夏の七番勝負”で、両者はどのような熱い戦いを繰り広げるのか期待が高まります。

 以上、伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦七番勝負の日程と対局者、対局成績と結果などをまとめました。

この記事の画像一覧

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」

藤井聡太全局集
藤井聡太全局集
令和5年度版・下 防衛ロード編
Amazon
藤井聡太がやさしく教える
藤井聡太がやさしく教える
将棋の手筋
Amazon
日本将棋連盟公認デジタルカードコレクション サービス開始
日本将棋連盟公認デジタルカードコレクション サービス開始

 

この記事の写真をみる(2枚)