今年のノーベル生理学・医学賞に京都大学の本庶佑特別教授が選ばれた。選出の大きな理由は、人間の免疫細胞の表面にある「PD-1」というたんぱく質の発見。このたんぱく質ががん細胞と結合し、免疫細胞の機能を弱めてしまうブレーキとして働くことを突き止めた。この発見により、ブレーキ役となっていたたんぱく質ががんと結合することを防ぐ画期的な新薬「オプジーボ」が開発され、まったく新しいがん治療の原理が確立された。