将棋の順位戦A級4回戦が10月17日に行われ、三浦弘行九段(45)と稲葉陽八段(31)が午前10時から対局を開始した。
順位戦A級は10人総当たりのリーグ戦。成績最上位者が豊島将之名人(29)への挑戦権を得る。勝敗数が並んだ際にはプレーオフとなる。
三浦九段は1992年10月に四段昇段。棋聖位でタイトル1期の経験があるほか、棋戦優勝も3回。竜王戦1組(1組:11期)で、順位戦A級では現在1勝2敗と、負けが先行している。
稲葉八段は2008年4月に四段昇段。銀河戦で1回、棋戦優勝の経験がある。竜王戦1組(1組:3期)で、順位戦A級では2勝1敗と1つ勝ち越している。
本局の持ち時間は各6時間で、先手は三浦九段。AbemaTVでは、この対局を終了まで生放送する。
(AbemaTV/将棋チャンネルより)
▶中継:順位戦 A級第4回戦 三浦弘行九段 対 稲葉陽八段(対局中)
▶朝日杯将棋オープン戦一次予選 藤井猛九段-瀬川晶司六段 10/17(木)18:50~
■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見
・【裏話』『インフォーマ』演者たちが語るタイでの撮影秘話