7月より放送開始する2020年夏アニメ。人気作の続編から期待の新作品まで、放送スケジュールやあらすじ、キャスト情報をまとめてお届けします。
A.I.C.O. Incarnation

TOKYO MX:7月12日(日)22:30~
2035年11月。人工生体の研究中に起きた大事故“バースト”により、黒部峡谷一帯は暴走した人工生命体“マリグナント・マター”に侵蝕された。そして2037年。バーストで家族を失った15歳の少女・橘アイコは、謎を抱えた転校生・神崎雄哉と出会う。彼はアイコの身体に隠された“秘密”と、それを解くことができる“鍵”の在り処を告げる。「この災厄に終止符を打てるのは……君しかいないんだ」運命に翻弄された少女が、辿り着く先とは――。
【キャスト】
橘アイコ:白石晴香
神崎雄哉:小林裕介
相模芳彦:古川慎
水瀬一樹:村田太志
芹 遙香:名塚佳織
三沢 楓:M・A・O
篠山大輔:竹内良太
白石真帆:茅野愛衣
黒瀬 進:大川透
伊佐津恭介:子安武人
南原顕子:田中敦子
【スタッフ】
原作:BONES
監督:村田和也
シリーズ構成:野村祐一
キャラクター原案:鳴子ハナハル
キャラクターデザイン・総作画監督:石野 聡
コンセプトデザイン:岡田有章
メインメカニックデザイン:高倉武史
マターデザイン:三輪和宏
美術監督:東 潤一
色彩設計:岩沢れい子
CGIディレクター:太田光希
撮影監督:福田 光
編集:坂本久美子
音楽:岩代太郎
サウンド・プロデュース:UTAMARO Movement
音楽制作:ランティス
オープニング主題歌:TRUE
エンディング主題歌:白石晴香
音響監督:明田川仁
音響効果:古谷友二
アニメーション制作:ボンズ
公式サイト:http://www.project-aico.com/
(C)BONES/Project A.I.C.O.
天晴爛漫!
19世紀が終わりを告げ、20世紀の幕が上がろうとしている時代・・・天才だが社交性0のエンジニア『空乃天晴』と、凄腕だが臆病な侍『一色小雨』はある事故で日本からアメリカに漂流してしまう。無一文の二人が日本へ帰るために選んだ方法は、「アメリカ大陸横断レース」に参加すること。スタートは西海岸ロサンゼルス、ゴールはニューヨーク。自作の蒸気自動車で荒野を駆け抜け、クレイジーなライバルと競い合い、アウトローや大自然から身を守り・・・果たして二人は過酷なレースに優勝し、賞金を手に入れ故郷へ帰ることができるのか!?
【キャスト】
空乃天晴:花江夏樹
一色小雨:山下誠一郎
ホトト:悠木碧
ジン・シャーレン:雨宮天
アル・リオン:斉藤壮馬
ソフィア・テイラー:折笠富美子
ディラン・G・オルディン:櫻井孝宏
TJ:杉田智和
セス・リッチー・カッター:興津和幸
リチャード・リースマン:津田健次郎
チェイス・ザ・バッド:稲田徹
ギル・T・シガー:小野大輔
【スタッフ】
原作:APPERRACING(読み:アッパーレーシング)
企画:菊池剛・工藤大丈
監督・シリーズ構成・ストーリー原案:橋本昌和
キャラクター原案:アントンシク
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵
メカニックデザイン:竹内志保
美術監督:杉浦美穂
撮影監督:並木智
色彩設定:中野尚美
3D監督:市川元成
編集:高橋歩
音響監督:飯田里樹
音楽:Evan Call
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:天晴製作委員会
公式サイト:http://appareranman.com/
twitter:@appareranman
(C)2020 KADOKAWA/P.A.WORKS/天晴製作委員会
※高橋歩の「高」は、正式には「はしごだか」の字
宇崎ちゃんは遊びたい!

TOKYO MX:7月10日(金)22:30~
AT-X:7月10日(金)21:30~
静かなキャンパスライフを満喫する大学3年生・桜井真一。一人で過ごしたいだけなのに、“ぼっち”扱いしてくる後輩・宇崎花に絡まれ、平穏な生活は一変!いじられ、けなされ、からかわれ……。毎日毎日、宇崎ちゃんのウザ絡みに振り回されることに!騒がしい日常はうんざりだけど、でも、一緒に過ごす時間はなんだか退屈しなくてーー。「ぼっちより、二人のほうが絶対楽しいッスよ!」生意気なのに、どこか憎めない“ウザカワ系”後輩との青春ドタバタラブコメ、ついにスタート!
【キャスト】
宇崎 花:大空直美
桜井真一:赤羽根健治
亜細亜実:竹達彩奈
榊 逸仁:高木朋弥
亜細亜紀彦:秋元羊介
宇崎月:早見沙織
【スタッフ】
原作:丈(ドラゴンコミックスエイジ『宇崎ちゃんは遊びたい!』/KADOKAWA 刊)
監督:三浦和也
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン:栗原学
美術設定・美術監督:渡邊聡
色彩設計:相原彩子
撮影監督:松向寿
編集:小口理菜(IMAGICALab.)
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
アニメーション制作:ENGI
製作:宇崎ちゃん製作委員会
公式サイト:https://uzakichan.com/
twitter:@uzakichan_asobi
(C)2020 丈/KADOKAWA/宇崎ちゃん製作委員会
※高木朋弥の「高」は、正式には「はしごだか」の字
うまよん

TOKYO MX:7月7日(火)21:54~
【キャスト】
スペシャルウィーク:和氣あず未
サイレンススズカ:高野麻里佳
トウカイテイオー:Machico
グラスワンダー:前田玲奈
エルコンドルパサー:高橋未奈美
セイウンスカイ:鬼頭明里
キングヘイロー:佐伯伊織
【スタッフ】
原作:Cygames
監督:宮嶋 星矢
絵コンテ:伊藤 仁・宮嶋 星矢
キャラクターデザイン・総作画監督:宮嶋 星矢
美術監督:山口 雅範 (スタジオホワイト)
撮影監督:林 昌宏
音響監督:森田 祐一
音楽:Cygames
音楽プロデューサー:内田 哲也 (Cygames)
アニメーション制作:DMM.futureworks/ダブトゥーンスタジオ
製作:Cygames
公式サイト:https://umamusume.jp/umayon/
twitter:@uma_musu
(C)Cygames, Inc.
ウルトラマンZ

テレビ東京系:6月20日(土)9:00~
かつて、宇宙に飛び散った悪魔のカケラ。それは今なお、全宇宙を混乱に陥れていた。平和を取り戻すべくウルトラマンたちが宇宙中で戦うかたわら、このカケラを悪用して次々に惑星を滅ぼす謎の存在が卑劣な暗躍を続けていた。そしてその魔の手が、ついに「光の国」に迫る。颯爽と立ち向かうウルトラマンゼロと、その弟子・ウルトラマンゼット!激戦の末、ゼットは一人で怪獣を追い、地球へと向かう――。一方、地球では、日常的に出現する怪獣に対抗するための防衛軍が組織されていた。対怪獣ロボット部隊「ストレイジ」。そしてそこには若き熱血漢・ナツカワ ハルキが所属していた。地球に宇宙怪獣が襲来したその時、ゼットとハルキは運命の出会いを果たす。ここに、若き二人の熱血バトルストーリーが幕を開けるのであった!
【キャスト】
ナツカワ ハルキ:平野 宏周
ヘビクラ ショウタ:青柳 尊哉
ナカシマ ヨウコ:松田 リマ
イナバ コジロー:橋爪 淳
オオタ ユカ:黒木 ひかり
カブラギ シンヤ:野田 理人
クリヤマ長官:小倉 久寛
朝倉 リク:濱田 龍臣
ウルトラマンゼット:畠中 祐
ウルトラマンゼロ:宮野 真守
対怪獣ロボット部隊「ストレイジ」AI:福原 かつみ
公式サイト:
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ultraman_z/
twitter:@ultraman_series
(C)円谷プロ (C)ウルトラマンZ製作委員会・テレビ東京
炎炎ノ消防隊 弐ノ章

この「国」は、何かを隠している──。
"地下(ネザー)"での激戦を終え、シンラたちは「伝導者」の野望を知る。その目的は、特殊な炎「アドラバースト」の使い手を集めて弐佰伍拾年前の大災害を再び起こし、世界を滅ぼすことだった。
自らもアドラバーストを持つシンラは、伝導者に追われる身ながら、その策略を潰すべく奔走を続ける。新たなアドラバーストを持つ少女との出会い、そして、ひた隠しにされてきた皇国の要たる天照の大いなる秘密。
炎に狂わされ、炎に導かれし少年は、一歩ずつ、真実へと近づいていく。
【キャスト】
森羅日下部:梶原岳人
アーサー・ボイル:小林裕介
秋樽桜備:中井和哉
武久火縄:鈴村健一
茉希尾瀬:上條沙恵子
アイリス:M・A・O
環古達:悠木碧
ヴァルカン・ジョゼフ:八代拓
ヴィクトル・リヒト:阪口大助
レオナルド・バーンズ:楠大典
カリム・フラム:興津和幸
フォイェン・リィ:日野聡
オニャンゴ:宝亀克寿
グスタフ 本田:土師孝也
武能登:小西克幸
蒼一郎・アーグ:チョー
オグン・モンゴメリ:古川慎
プリンセス火華:Lynn
トオル岸理:河西健吾
火代子黄:大原さやか
アサコ・アーグ:金元寿子
新門紅丸:宮野真守
相模屋紺炉:前野智昭
ヒカゲ&ヒナタ:赤尾ひかる
象日下部:坂本真綾
アロー:内山夕実
ハウメア:釘宮理恵
ヨナ:松岡禎丞
フレイル:乃村健次
ミラージュ:千葉進歩
アサルト:小林親弘
Dr.ジョヴァンニ:青山穣
カロン:安元洋貴
烈火星宮:関智一
ジョーカー:津田健次郎
因果春日谷:島袋美由利
リサ漁辺:朝井彩加
パート・コ・パーン:小野大輔
スコップ:伊藤健太郎
ヤータ:速水奨
公式サイト:
https://fireforce-anime.jp/#index
twitter:
@FireForce_PR
(C)大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課
彼女、お借りします
20歳のダメダメ大学生・木ノ下和也。初めての彼女と一度だけキスをしたが、たった1ヶ月でフラれてしまった。「あぁ…やだ…もうなんか全部ヤダ…」やけっぱちになった和也は、“ある方法”を使って、女の子とデートをすることに。待ち合わせ場所に行くと、「君が和也君、だよね?」さらさらの黒髪を耳にかけながら、和也の顔を伺う美少女、水原千鶴は微笑みかけた──。たった一度のレンタルで、輝き出すリアルがある! ラブ×ドキMAXの無鉄砲ラブストーリー、開幕!
【キャスト】
水原千鶴:雨宮天
七海麻美:悠木碧
更科瑠夏:東山奈央
桜沢 墨:高橋李依
木ノ下和也:堀江瞬
木ノ下和:野沢由香里
木部芳秋:赤坂柾之
栗林駿:梶原岳人
【スタッフ】
原作:宮島礼吏(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:古賀一臣
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:平山寛菜
音楽:ヒャダイン
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
公式サイト:https://kanokari-official.com/
twitter:@kanokari_anime
(C)宮島礼吏・講談社/「彼女、お借りします」製作委員会
巨人族の花嫁

TOKYO MX:7月5日(日)25:00~
この世界だと、どうやら俺は”華奢で儚げ”らしい…!? 男子校生の晃一は、ある日突然異世界へ召喚されてしまう。 そこはなんと、自分よりも遥かに大きな種族が住まう巨人の国。 目の前に現れた第一王子のカイウスは、晃一を熱っぽく見つめ「我が花嫁となり、私の子を産んでほしい」とプロポーズしてきて…!? 巨人族の王子250cm×現代のバスケ部男子180cm 身長差70cmの異世界召喚BL、ここに誕生!
【キャスト】
カイウス・ラオ・ビステイル:小野友樹
水樹晃一:伊東健人
メディナ・ナル・ローザス:藤本教子
バロ・バロウズ:中澤まさとも
ベリ・ベルナル:白井悠介
【スタッフ】
原作:ITKZ
監督:石倉礼
脚本:黒崎エーヨ
キャラクターデザイン・総作画監督:吉川真一
音響監督:みさわあやこ
音響制作:ブラックフラッグ
アニメーション制作:studio H0KIBOSHI
製作:彗星社
公式サイト:https://kyojinzoku.cf-anime.com/
twitter:@CFAnime_BL
(C)ITKZ/Suiseisha Inc.
GREAT PRETENDER

フジテレビ「+Ultra」:7月8日(水)24:55~
ターゲットは悪人のみ!騙して騙して騙しまくる!?
ロサンゼルス、シンガポール、ロンドン、上海、そして東京…
世界を股にかけた壮大な<コン・ゲーム>、ここに開幕!!!
自称“日本一の天才詐欺師”枝村真人。
その日も相棒の工藤と2人で浅草観光に来ているフランス人に詐欺を仕掛けてひと儲け…のはずが、逆に騙され大金を奪われてしまう。その男はローラン・ティエリー、マフィアさえ手玉に取るコンフィデンスマンだったのだ。
世界を舞台に仕掛ける桁違いの騙し合いに、枝村は巻き込まれていく…!!
<鏑木ひろ×貞本義行×古沢良太×WIT STUDIO>今世紀最強のチームが贈る、最高の痛快クライム・エンタテインメント!
【キャスト】
枝村真人(エダマメ):小林千晃
ローラン・ティエリー:諏訪部順一
アビゲイル・ジョーンズ(アビー):藤原夏海
ポーラ・ディキンス:園崎未恵
【スタッフ】
監督:鏑木ひろ
脚本・シリーズ構成:古沢良太
キャラクターデザイン:貞本義行
サブキャラクターデザイン・総作画監督:加藤寛崇
コンセプトデザイン:丹地陽子
美術監督:竹田悠介
撮影監督:出水田和人
音楽:やまだ豊
音響監督:はたしょう二
アニメーション制作:WIT STUDIO
公式サイト:http://www.greatpretender.jp/
twitter:@GrePre_anime
(C)WIT STUDIO/Great Pretenders
恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~

TOKYO MX:7月15日(水)24:00~
AT-X:7月16日(木)21:00~
亡き父の跡を継いだわたしは、小さな映像会社「キセキエンタテイメント」の社長兼プロデューサーとして、TV番組『奇跡発見!』を盛り上げようと日々奮闘していた。そんなわたしの前に現れたのは立場も性格も違う4人の『Evolver(超進化人類)』。天才科学者として知られるシモン。人気絶頂のアイドルであるキラ。警官としてEvolver犯罪対策局に勤めるハク。そして、わたしの会社の出資者であるファーレイグループCEOのゼン。彼らEvolverと出会うことで、わたしは父の死の真実と、自分が失った記憶、そしてその裏に潜む巨大な陰謀へと巻き込まれていくことになる。わたしと彼らが全力で走り続けた先にたどり着く真実とは...。
【キャスト】
キラ:柿原徹也
ゼン:杉田智和
ハク:小野友樹
シモン:平川大輔
【スタッフ】
原作:恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~(Papergames)
監督:境宗久
シリーズ構成:吉村清子
キャラクターデザイン:山口仁七
プロデュース:崴智娯楽 Emoto Entertainment /CAAnimation
アニメーション制作:MAPPA
公式サイト:https://koipro-anime.love/
twitter:@koipro_anime
(C)恋とプロデューサー/Paper Pictures/MAPPA/
※吉村清子の「吉」は正式には「土吉」の字
THE GOD OF HIGH SCHOOL

AT-X:7月6日(月)23:30~
TOKYO MX:7月6日(月)24:00~
自称最強の高校生「ジン・モリ」。彼の人生は、最強の高校生を決める大会、「ゴッドオブハイスクール」に招待されることで一変する。優勝すればどんな願いも叶えられるという・・・それぞれの願いを胸に出場する強敵手たち。闘いの果てに待ち受けるものとは?ハンパない高校生たちのハチャメチャバトル開幕!!
【キャスト】
ジン・モリ:橘龍丸
ハン・デイ:熊谷健太郎
ユ・ミラ:大橋彩香
パク・ムジン:浪川大輔
カン・マンソク:杉田智和
審判員 O:甲斐田ゆき
審判員 P:田野アサミ
審判員 Q:浜田賢二
審判員 R:小林親弘
実況 T:関智一
【スタッフ】
原作:Yongje Park(LINE マンガ連載)
監督:朴性厚
シリーズ構成:吉村清子 ※吉はつちよし
キャラクターデザイン:秋田 学
美術監督:岩谷邦子/西口早智子
色彩設計:忽那亜美
撮影監督:浅川茂輝
編集:相原 聡
音楽:桶狭間ありさ
音響監督:小泉紀介
音響効果:中野勝博
音楽プロデューサー:小林健樹
アニメーション制作:MAPPA
企画プロデュース:SOLA ENTERTAINMENT
製作:Crunchyroll Production
公式サイト:http://goh-anime.com/
twitter:@GohAnimeJP
(C)2020 Crunchy Onigiri, LLC Based on the comic series The God of High School created by Yongje Park and published by WEBTOON
食戟のソーマ 豪ノ皿
TOKYO MX:7月3日(金)24:30~
実家の定食屋「食事処ゆきひら」で料理の腕を磨いていた幸平創真は、父親の勧めで超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」に入学。ライバルとの食戟、仲間との研鑽を重ね、料理人として徐々に成長を続けていた。時が経ち、2年生に進級した創真はついに学園の頂点、遠月十傑評議会“第一席”の座へと、のぼりつめたのだった――。そんななか、世界的な料理コンクール「THE BLUE」の招待状が遠月学園へと届く。「THE BLUE」とは、若手料理人たちが名声を懸け競う正統派な美食大会――しかし、今回は従来とは趣向が異なり、常軌を逸したお題ばかり!? 新たなライバルが現れ、波乱の予感が漂う「THE BLUE」の行方は……!? 次代の料理界の担い手を決める食戟が、幕を開ける!
【キャスト】
幸平創真:松岡禎丞
薙切えりな:金元寿子
田所 恵:高橋未奈美
タクミ・アルディーニ:花江夏樹
葉山アキラ:諏訪部順一
薙切アリス:赤崎千夏
黒木場リョウ:岡本信彦
新戸緋沙子:大西沙織
一色 慧:櫻井孝宏
朝陽:福山潤
【スタッフ】
原作:附田祐斗・佐伯 俊 協力:森崎友紀
(集英社 ジャンプコミックス刊)
監督:米たにヨシトモ
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:下谷智之
助監督:鈴木洋平
サブデザイン:小森 篤
美術監督:備前光一郎
色彩設計:伊藤由紀子
撮影監督:黒澤 豊
編集:近藤勇二
音響監督:明田川 仁
音楽:加藤達也
アニメーション制作:J.C.STAFF
公式サイト:http://shokugekinosoma.com/
twitter:@shokugeki_anime
(C)附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会 4
※赤崎千夏の「崎」は正式には「たつさき」の字
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
TOKYO MX:7月11日(土)24:00~
AT-X:7月12日(日)22:00~
《最終負荷実験》という名の、アンダーワールド全土を巻き込んだ《人界》軍と闇の軍勢の戦争。戦局は、《光の巫女》アリスの奪取を目論む《ダークテリトリー》軍ガブリエル一派と、アンダーワールドを守ろうとする《人界》軍アスナたちとの戦いへと様相を変えつつあった。未だキリトが精神世界の奥深くで眠り続ける中、《闇神ベクタ》ことガブリエルは、現実世界から幾万もの米国プレイヤーたちをログインさせ、《人界》軍の一挙殲滅を狙う。対するアスナたちは、アンダーワールド創世の神の名を冠する3つのスーパーアカウントで抗戦する。《創世神ステイシア》のスーパーアカウントを得たアスナは、《人界》軍とともに米国プレイヤーと死闘を繰り広げ、《太陽神ソルス》のスーパーアカウントを得たシノンは、アリスを拉致したガブリエルを追う。そして、《地神テラリア》のスーパーアカウントを得たリーファも、アンダーワールドへとたどり着く。それだけではない。リズベットの気迫こもった檄に応じた《ALO》のプレイヤーたちが、鍛えあげたキャラクターをコンバートし、《人界》軍側へ参戦する!この大戦はアンダーワールドの存続だけではない。究極のAIであるボトムアップ型人工知能、さらには人類の未来をかけた戦いでもある。そしてその行く末は、今は深く眠る一人の少年――《黒の剣士》が握っている。《アリシゼーション》編 、ここに完結!
【キャスト】
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松遥
アリス:茅野愛衣
リーファ:竹達彩奈
シノン:沢城みゆき
【スタッフ】
原作:川原礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:小野学
キャラクターデザイン:足立慎吾 鈴木豪 西口智也 山本由美子 戸谷賢都
助監督:佐久間貴史
総作画監督:鈴木豪 山本由美子 戸谷賢都
プロップデザイン:早川麻美 伊藤公規
モンスターデザイン:河野敏弥
アクション作画監督:菅野芳弘 丸山大勝
美術監督:小川友佳子 渡辺佳人
美術設定:森岡賢一 谷内優穂
色彩設計:中野尚美
撮影監督:脇顯太郎
モーショングラフィックス:大城丈宗
CG監督:織田健吾
編集:近藤勇二
音響監督:岩浪美和
効果:小山恭正
音響制作:ソニルード
音楽:梶浦由記
プロデュース:EGG FIRM ストレートエッジ
制作:A-1 Pictures
製作:SAO-A Project
公式サイト:https://sao-alicization.net/
twitter:@sao_anime
(C)2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
※脇顯太郎の「郎」は正式には「ほがらか」の字
デカダンス
突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。
【キャスト】
カブラギ:小西克幸
ナツメ:楠木ともり
ミナト:鳥海浩輔
クレナイ:喜多村英梨
フェイ:柴田芽衣
リンメイ:青山吉能
フェンネル:竹内栄治
パイプ:???
【スタッフ】
原作:DECA-DENCE PROJECT
監督:立川譲
構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:栗田新一
キャラクターコンセプトデザイン:pomodorosa
サイボーグデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
デカンダンスデザイン:シュウ浩嵩
ガドルデザイン:松浦聖
サブキャラクターデザイン:谷口宏美緒方歩惟
バトルコンセプトデザイン:増田哲弥
プロップデザイン:月田文律秋篠Denforword日和(Aki Production)
ビジュアルコンセプト:村上泉
美術監督:市倉敬
色彩設計:中村千穂
撮影監督:魚山真志
3DCGIディレクター:高橋将人
編集:神宮司由美
音楽:得田真裕
音響監督:郷文裕貴
アニメーション制作:NUT
製作:DECA-DENCE PROJECT
公式サイト:http://decadence-anime.com/
twitter:@decadence_anime
(C)DECA-DENCE PROJECT
とある科学の超電磁砲T
総人口230万人を数える、東京西部に広がる巨大な都市。 その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。特殊な授業カリキュラムを受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査システムスキャン』によって、『無能力レベル0』から『超能力レベル5』の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、7人の『超能力者』たちである。そのひとり、御坂美琴。電気を自在に操る『電撃使いエレクトロマスター』最上位の能力者にして、『超電磁砲レールガン』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で『風紀委員ジャッジメント』の白井黒子。その同僚でお嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。そんな仲間たちとの、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活に、年に一度の一大イベントが迫っていた。『大覇星祭』。 7日間にわたって開催され、能力者たちが学校単位で激戦を繰り広げる巨大な体育祭。期間中は学園都市の一部が一般に開放され、全世界に向けてその様子が中継されるにぎやかなイベントを前に、誰もが気分を高揚させていた。その華やかな舞台の裏側で蠢くものには、まったく気づくこともなく――。
【キャスト】
御坂美琴:佐藤利奈
白井黒子:新井里美
初春飾利:豊崎愛生
佐天涙子:伊藤かな恵
食蜂操祈:浅倉杏美
【スタッフ】
原作:鎌池和馬+冬川基
キャラクター原案:はいむらきよたか
監督:長井龍雪
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一
美術監督:泉健太郎
色彩設計:安藤智美
撮影監督:福世晋吾
編集:西山茂(REAL-T)
音響監督:明田川仁
音楽:井内舞子
アニメーション制作:J.C.STAFF
公式サイト:https://toaru-project.com/railgun_t/
twitter:@toaru_project
(C)2018 鎌池和馬/冬川基/KADOKAWA/PROJECT-RAILGUN
ド級編隊エグゼロス
謎の侵略者・キセイ蟲によってかつてない危機に瀕している地球。キセイ蟲は人々のエロスの源“ H(エ)ネルギー”を吸い取り人間の生きる活力を奪おうとしている。そんなキセイ蟲から地球を救うべく、高校生・炎城烈人は地球を守るヒーロー集団「エグゼロス」の一員として、キセイ蟲退治をすることに-
【キャスト】
炎城烈人:松岡禎丞
星乃雲母:加隈亜衣
桃園桃花:矢作紗友里
天空寺宙:桑原由気
白雪舞姫:茅野愛衣
庵野丈:三木眞一郎
チャチャ:大森日雅
ルンバ:岸尾だいすけ
ナレーション:小山力也
ハッコウ蟲:伊藤静
【スタッフ】
原作:きただりょうま (集英社「ジャンプSQ.」連載)
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:山本亮友
プロップデザイン:山本月穂
服装デザイン:廣冨麻由
キセイ蟲デザイン:渡辺 奏
美術監督:益田健太
美術設定:平良亜似子
色彩設計:鈴木ようこ
CGラインディレクター:濱村敏郎
撮影監督:葉山大輝
編集:近藤勇二
音響監督:土屋雅紀
音響制作:スタジオマウス
音楽:吟(BUSTED ROSE)
アニメーション制作:project No.9
公式サイト:
twitter:
@hxeros_anime
(C)きただりょうま/集英社
(C)きただりょうま/集英社・ド級編隊エグゼロス製作委員会
ノー・ガンズ・ライフ

TBS:7月9日(木)25:28~
AT-X:7月10日(金)22:30~
再び「弾丸(願い)」は込められた――彼らの前に立ちはだかる過去とは?乾十三は「拡張者(エクステンド)」と呼ばれる身体機能拡張処理を施した者たちがあふれるこの街で、彼らに関する問題を処理する稼業を生業にしている。「亡霊」騒ぎの解決後、「乾相談所」は落ち着きを取り戻したかに見えた。だが、突如何者かに襲撃されてしまう。それは、反拡張技術を掲げるテロ組織・スピッツベルゲンだった。彼らに拉致されたクリスの救出に十三が向かうと、ヴィクター・シュタインベルグという男が立ちはだかる。彼こそメアリーが行方を追い続けていた彼女の実兄だった。時を経て、十三、メアリー、ヴィクター、再び3人の因縁が交錯する。ガンスレイブユニットの秘密、ベリューレンの思惑、そして、鉄朗の運命も大きく動き始める第2期、スタート!
【キャスト】
乾十三:諏訪部順一
荒吐鉄朗:山下大輝
メアリー・シュタインベルグ:沼倉愛美
オリビエ・ファンデベルメ:日笠陽子
クローネン・フォン・ヴォルフ:内田夕夜
メガアームド斎時定:堀内賢雄
ペッパー:水瀬いのり
セブン:三瓶由布子
ヒュー・カニンガム:上田燿司
クリスティーナ松崎:江原正士
スカーレット・ゴズリング:高野麻里佳
【スタッフ】
原作:カラスマタスク(集英社/ウルトラジャンプ連載)
監督:伊藤尚往
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:筱雅律
音楽:川井憲次
アニメーション制作:マッドハウス
公式サイト:
twitter:
@noguns_anime
(C) カラスマタスク/集英社/NGL PROJECT
バキ 大擂台賽編

TOKYO MX1:7月6日(月)0:30~
【キャスト】
範馬刃牙:島崎信長
範馬勇次郎:大塚明夫
ビスケット・オリバ:大塚芳忠
マホメド・アライJr.:保志総一朗
松本梢江:雨宮天
郭海皇:緒方賢一
烈海王:小山力也
劉海王:飯塚昭三
孫海王:幸野善之
楊海王:川津泰彦
陳海王:遠藤大智
除海王:蓮池龍三
毛海王:石川ひろあき
サムワン海王:星野貴紀
李海王:池田知聡
範海王:滝知史
ドリアン海王:銀河万丈
寂海王:青山穣
龍書文:手塚秀彰
郭春成:安元洋貴
アナウンサー:中尾隆聖
ナレーション:古谷徹
【スタッフ】
原作:板垣恵介(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
監督:平野俊貴
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:鈴木藤雄 石川晋吾
色彩設計:宮脇裕美
美術監督:西山正紀
撮影監督:野口龍生
編集:佐野由里子
音楽:藤澤健至(Team-MAX)
音響監督:浦上靖之 浦上慶子
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作:バキッッ製作委員会
公式サイト:https://baki-anime.jp/
twitter:
@baki_anime
(C)板垣恵介(秋田書店)/バキッッ製作委員会
※島崎信長の「崎」は正式には「たつさき」の字
ピーター・グリルと賢者の時間

TOKYO MX:7月10日(金)25:35~
ここは、剣と魔法の世界――ヤケッパチ戦士ギルド所属のピーター・グリルは、見事に武闘祭を勝ち抜き、地上最強の男の称号を手に入れた! これで、恋人ルヴェリアとの結婚も認めてもらえるだろう。しかし、大いなる力には大いなる代償がともなう…。オーガ。エルフ。オーク。地上最強の遺伝子を狙う様々な異種族の女たちが、ピーターの子種を狙い、今まさに蠢きだそうとしていた。なぜ人は、事が終わってからこんなにも冷静になるのだろうか。かつて誰も見た事がない、地上最強の賢者タイムがやってくる!
【キャスト】
ピーター・グリル:下野紘
ティム・ロビンソン:浅水健太朗
ルヴェリア・サンクトゥス:二ノ宮ゆい
ミミ・アルパカス:竹達彩奈
リサ・アルパカス:山村響
ビーガン・エルドリエル:上原あかり
ピグリット・パンチェッタ:千本木彩花
【スタッフ】
原作:『ピーター・グリルと賢者の時間』(双葉社 アクションコミックス)檜山大輔
監督:辰美
脚本:毛利のら
キャラクターデザイン:石毛るい
アニメーション制作:ウルフズベイン
公式サイト:
http://petergrill-anime.jp/index.php
twitter:
@petergrillanime
(C)檜山大輔/双葉社・「ピーター・グリルと賢者の時間」製作委員会
HERO MASK

TOKYO MX:7月2日(木)23:30~
刑事ジェームズ・ブラッドの前に現れた謎のマスク。そして、それを持っていたのは、存在してはいけない人間だった。マスクとは・・・一体・・・? 美しき街を舞台にしたクライムアクションここに開幕!
【キャスト】
ジェームズ・ブラッド:加瀬康之
サラ・シンクレア:甲斐田裕子
レノックス・ギャラガー:森田順平
エドモンド・チャンドラー:高野憲太朗
ハリー・クレイトン:内山昂輝
ジェフリー・コナー:青山穣
スティーブン・マートランド:菅生隆之
リチャード・バーナー:仲野裕
モニカ・キャンベル:渋谷はるか
フレッド・ファラデー:志村知幸
グリム:烏丸祐一
イヴ・パーマー:藤井ゆきよ
アンナ・ワインハウス:宮寺智子
【スタッフ】
監督・シリーズ構成:青木弘安
キャラクターデザイン:片桐貴悠
美術設定:山田勝哉
美術監督:園田由貴、中村隆
衣装デザイン:いさお
色彩設計:古性史織
撮影監督:久野利和
画面設計:sankaku△
編集:柳圭介
音響監督:久保宗一郎
音響効果:西村睦弘
音楽:加藤久貴
アニメーション制作:スタジオぴえろ
製作:HERO MASK製作委員会
公式サイト:
twitter:
@heromask_anime
(C)フィールズ・ぴえろ・創通/ HERO MASK製作委員会
富豪刑事 Balance:UNLIMITED

フジテレビ:7月16日(木)24:55~
ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助が赴任したのは、 警視庁で問題を起こした人間だけが送り込まれる「現代犯罪対策本部準備室」、 通称「現対本部」。 そこで大助は情に厚い男・加藤 春とバディを組まされる。人の命すら値踏みする大助に対して「世の中金じゃねぇ」と反発する加藤。 対立する2人の前に立ちはだかる、 様々な事件と謎。 常識を超えた捜査が今、 始まる――!
【キャスト】
神戸大助:大貫勇輔
加藤 春:宮野真守
清水幸宏:塩屋浩三
仲本長介:神谷明
亀井新之助:熊谷健太郎
佐伯まほろ:上田麗奈
湯本鉄平:高橋伸也
武井克弘:小山力也
星野 涼:榎木淳弥
【スタッフ】
原作:筒井康隆『富豪刑事』(新潮文庫刊)
ストーリー原案:TEAM B.U.L
監督:伊藤智彦
シリーズ構成・脚本:岸本 卓
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
サブキャラクターデザイン:田辺謙司
美術設定:藤瀬智康/曽野由大/末武康光
美術監督:佐藤 勝/柏村明香
色彩設計:佐々木 梓
メカデザイン:寺尾洋之
CG監督:那須信司
撮影監督:青嶋俊明
編集:西山 茂
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和
音響制作:ソニルード
スタイリングアドバイザー:高橋 毅
ガジェットコーディネート:ギズモード・ジャパン
アニメーション制作:CloverWorks
公式サイト:
twitter:
@fugoukeiji_bul
(C)筒井康隆・新潮社/伊藤智彦・神戸財閥
放課後ていぼう日誌
都会から田舎に引っ越してきた鶴木陽渚は、生き物が苦手なインドア派。手芸部に入って楽しい高校生活を過ごす予定が、散歩中に黒岩悠希と出会ったことがきっかけで謎の「ていぼう部」に入部させられてしまい、釣りをはじめることに・・・。個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの!?
【キャスト】
鶴木陽渚:高尾奏音
帆高夏海:川井田夏海
黒岩悠希:篠原侑
大野 真:明坂聡美
【スタッフ】
原作:小坂泰之(秋田書店「ヤングチャンピオン烈」連載)
監督:大隈孝晴
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:熊谷勝弘
釣具プロップデザイン:小倉寛之
プロップデザイン:永田杏子
総作画監督:熊谷勝弘、曾我篤史、市原圭子
美術監督:坂下裕太
美術設定:東潤一
美術:スタジオイースター
色彩設計:真壁源太
撮影監督:桒野貴文
編集:小野寺絵美
音響監督:高寺たけし
音楽:櫻井美希
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:海野高校ていぼう部
公式サイト:
twitter:
@teibo_bu
(C)小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。魔王の生まれ変わりと目される者を集め教育する“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。さらには、伝説の魔王は自分とはまったくの別人という事になっていた。誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!「摂理だろうと運命だろうと、奇跡だろうと、俺の眼前ではただひれ伏し消えるのみだ。」
【キャスト】
アノス・ヴォルディゴード:鈴木達央
ミーシャ・ネクロン:楠木ともり
サーシャ・ネクロン:夏吉ゆうこ
【スタッフ】
原作:秋
キャラクター原案:しずまよしのり
総監督:大沼 心
監督:田村正文
助監督:湊未來
キャラクターデザイン:山吉一幸
シリーズ構成:田中 仁
音響監督:納谷僚介
音楽:井内啓二
制作スタジオ:SILVER LINK.
公式サイト:
twitter:
(C)2019 秋/KADOKAWA/Demon King Academy
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
アニマックス:7月7日(火)19:00~
人間に危害を加えたり、事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人・六氷 透(ムヒョ)とその助手を務める草野次郎(ロージー)。彼らの元にはいつも霊に悩める人々が訪れていた。円 宙継(エンチュー)との戦いから数日。ムヒョとロージーは魔監獄から戻り、日常を取り戻していた。そんなムヒョたちの前に、執行人・五嶺陀羅尼丸(ゴリョー)が姿を現し、新たな戦いへと巻き込まれていく―――。
【キャスト】
ムヒョ(六氷透):村瀬歩
ロージー(草野次郎):林勇
エンチュー(円宙継):神谷浩史
ヨイチ(火向洋一):柿原徹也
リオ(黒鳥理緒):明坂聡美
ビコ(我孫子優):河村梨恵
ペイジ・クラウス:羽多野渉
今井玲子:斎賀みつき
ナナ(竹乃内菜々):野水伊織
ケンジ(佐藤健二):天崎滉平
ティキ:太田哲治
ゴリョー(五嶺陀羅尼丸):小林裕介
エビス(恵比寿花夫):高橋伸也
幽李:蓮岳大
冥王ルアラリエ:斉藤次郎
【スタッフ】
監督:近藤信宏
脚本:鈴木やすゆき
キャラクターデザイン:河野紘一郎
総作画監督:只野和子、松下浩美
音楽:川﨑 龍
アニメーション制作: スタジオディーン
制作協力:ブリッジ
公式サイト:
twitter:
@mahouritsuanime
(C)西義之/集英社・ムヒョロジ製作委員会2
※天崎滉平の「崎」は正式には「たつさき」の字
モンスター娘のお医者さん

TOKYO MX :7月12日(日)23:00~
AT-X:7月16日(木)23:00~
ここは魔族と人が共に暮らす街"リンド・ヴルム"。新米医師のグレン先生、今日もキワドイ診察中――!?マーメイドのエラを奥まで診察したり、フレッシュゴーレムの太ももを縫合したり、ハーピーの産卵をお手伝いしたり、ドラゴンの鱗を隅々まで触診したり。見た目も構造も性質も異なる彼女達を救うため、全力で診察しているだけなのに、なぜかいつもアブナイ雰囲気に……? でも大丈夫、100%医療行為だから問題なし!ラミア族の助手・サーフェの尻尾の締め付けに窒息しかける時もあるけれど、今日も診療所は開かれる!史上初!モンスター娘の生態に迫る、メディカルファンタジー開幕!!
【キャスト】
グレン・リトバイト:土岐隼一
サーフェンティット・ネイクス:大西沙織
ティサリア・スキュティアー:ブリドカットセーラ恵美
ルララ・ハイネ:藤井ゆきよ
アラーニャ・タランテラ・アラクニダ:嶋村侑
【スタッフ】
原作:折口良乃(集英社ダッシュエックス文庫刊)/イラスト:Z トン
監督:岩崎良明
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:加藤裕美
美術監督:桑原 悟
プロップデザイン:岩永悦宜
色彩設計:勝田綾太
撮影監督:國重元宏
編集:木村祥明
音楽:TO-MAS
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:アルボアニメーション
公式サイト:
twitter:
@mon_isha_anime
(C)折口良乃・Zトン/集英社・リンドヴルム医師会
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完

TBS:7月9日(木)1時58分~
リア充には「爆発しろ!」とつぶやき、将来の夢は「働かないこと」とのたまう。そんなひねくれ高校生・八幡が学校一の美少女・雪ノ下雪乃が所属する「奉仕部」に入部して……。見た目ビッチの由比ヶ浜結衣や天使のような戸塚彩加にも囲まれて、どう考えてもラブコメ展開!?と思いきや、繰り広げられるのはまちがいだらけの青春!8巻からはあざとかわいい後輩キャラ「一色いろは」も加わり、雪乃、結衣、八幡の関係は変化を見せる……?
【キャスト】
比企谷八幡:江口拓也
雪ノ下雪乃:早見沙織
由比ヶ浜結衣:東山奈央
一色いろは:佐倉綾音
比企谷小町:悠木碧
戸塚彩加:小松未可子
葉山隼人:近藤隆
材木座義輝:檜山修之
平塚静:柚木涼香
雪ノ下陽乃:中原麻衣
三浦優美子:井上麻里奈
海老名姫菜:ささきのぞみ
川崎沙希:小清水亜美
戸部翔:堀井茶渡
【スタッフ】
原作:渡航(小学館「ガガガ文庫」)
キャラクター原案:ぽんかん(8)
公式サイト:
https://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/
twitter:
@anime_oregairu
(C)渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。完
Lapis Re:LiGHTs(ラピスリライツ)
【地上波同時・独占先行】ABEMA:7月4日(土)22:00~
TOKYO MX:7月4日(土)22:00~
舞台は輝砂(きさ)、そしてその結晶体である輝石(きせき)が動力として普及した街・マームケステル。輝砂や輝石を利用し、呪文やメロディによって魔法を発動させる少女は“魔女”と呼ばれ、歌唱活動や魔獣退治を行い、人々から憧れを集めていた。暁の魔女が創設した魔女見習いが集う学校、フローラ女学院。立派な魔女になることを夢見る少女・ティアラは学院の門を叩く。「私、 ぜひともこちらの学院で学ばせていただきたく――えっ!?」
【キャスト】
ティアラ役:安齋由香里
ロゼッタ役:久保田梨沙
ラヴィ役:向井莉生
アシュレイ役:佐伯伊織
リネット役:山本瑞稀
エミリア役:星乃葉月
あるふぁ役:嶺内ともみ
サルサ役:篠原侑
ガーネット役:中山瑶子
ナデシコ役:本泉莉奈
ツバキ役:鈴木亜理沙
カエデ役:大野柚布子
ラトゥーラ役:早瀬雪未
シャンペ役:広瀬世華
メアリーベリー役・赤尾ひかる
アンジェリカ役:雨宮夕夏
ルキフェル役:松田利冴
ユエ役:桜木夕
ミルフィーユ役:奥紗瑛子
フィオナ役:伊藤はるか
エリザ役:花澤香菜
クロエ役:南條愛乃
あんじぇ役:雨宮夕夏
カミラ役・上坂すみれ
ユズリハ役:佐倉綾音
【スタッフ】
監督:畑博之
シリーズ構成:土田霞/あさのハジメ
アニメキャラクターデザイン・総作画監督:池上たろう
プロップデザイン:岩永悦宜
美術設定:宮野隆
美術監督:山本陽一朗
色彩設計:古市裕一
CG監督:五島卓二(トライスラッシュ)
撮影監督:岩井和也(スタジオシャムロック)
編集:坪根健太郎(リアル・ティ)
音楽:宝野聡史
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
制作スタジオ:横浜アニメーションラボ
公式サイト:
twitter:
(C)
Re:ゼロから始める異世界生活 第2期
【キャスト】
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
パック:内山夕実
フェルト:赤崎千夏
レム:水瀬いのり
ラム:村川梨衣
ベアトリス:新井里美
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
ロズワール・L・メイザース:子安武人
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アルデバラン:藤原啓治
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
ペテルギウス・ロマネコンティ:松岡禎丞
オットー・スーウェン:天崎滉平
ペトラ・レイテ:高野麻里佳
フレデリカ・バウマン:名塚佳織
ガーフィール・ティンゼル:岡本信彦
リューズ・ビルマ:田中あいみ
エキドナ:坂本真綾
公式サイト:
twitter:
@Rezero_official
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
※赤崎千夏と天崎滉平の「崎」は正式には「たつさき」の字
この記事の画像一覧