「週刊少年ジャンプ」にて連載中の「呪術廻戦」(作・芥見下々)は、呪術師たちの戦いを描く大人気バトルマンガです。TVアニメ1期は2020年10月から2021年3月まで全24話が放送され、2期が2023年に放送予定。2021年12月24日からは映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開されました。
映画は基本的には原作コミックス「呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校」を忠実に映像化していますが、いくつかのオリジナル要素も含まれており、その1つが日下部篤也(くさかべ あつや)の登場でした。1級呪術師である日下部とは何者なのか? この記事では基本的なプロフィールや声優に関して解説していきます。
目次
- 映画「劇場版 呪術廻戦 0」に登場する日下部篤也とは?プロフィールを解説
- 日下部篤也の声優は?
- 日下部篤也は強い?
- 映画「劇場版 呪術廻戦 0」日下部篤也のまとめ
映画「劇場版 呪術廻戦 0」に登場する日下部篤也とは?プロフィールを解説
日下部篤也の基本情報【プロフィール】
■等級:1級呪術師
■趣味・特技:釣り
■好きな食べ物:トロたく巻き
■苦手な食べ物:マグロの目玉
■ストレス:任務全般
(出典:呪術廻戦 公式ファンブック)
※一部ネタバレ要素を伏せています
日下部は五条悟(ごじょう さとる)らと同じ「東京都立呪術高等専門学校」の教師で、狗巻棘(いぬまき とげ)や禪院真希(ぜんいん まき)、パンダら2年生の担任を務めています。
TVアニメ1期では登場していませんでしたが、映画「劇場版 呪術廻戦 0」にてサプライズ登場。ほかの呪術師たちと夏油傑(げとう すぐる)が企てた「百鬼夜行」に対抗する任務に赴くシーンなどが、アニメオリジナルで描かれていました。
ファンブックでは、名前の由来について作者の芥見下々が「某俳優から」とコメントしており、名前のモデルは俳優の渡部篤郎さんであると推察されています。1級呪術師ではあるものの、同じくファンブックにて、面倒くさがりな性格のため「教職(=命のリスクがない)をやってお金を貰えるなら、そっちの方が楽っしょ」という気持ちで教師をしているとの記載があります。
日下部篤也の声優は?
映画「劇場版 呪術廻戦 0」で日下部の声優を担当したのは、イケメンキャラクターから3枚目キャラクターまで幅広く演じている、ベテラン声優の三木眞一郎さんです。三木さんの代表作は「機動戦士ガンダム00」のロックオン・ストラトス役、「ポケットモンスター」シリーズのコジロウ役などがあります。
日下部役の声優は映画公開前に発表されていないこともあり、公開後に自身のTwitterで日下部役を演じていることを発表した際には、「一番驚きました!」「エンドロールで三木さんの名前が流れてきて、直ぐに次の時間のチケットを取って見直しました」といったファンの驚きや喜びのコメントも多く見受けられました。
日下部篤也は強い?
TVアニメ1期に登場していないことと、映画「劇場版 呪術廻戦 0」では具体的な強さに関する描写がなかったことから、日下部の術式や強さに関しては未知数となっています。「京都府立呪術高等専門学校」の三輪ちゃんこと三輪霞(みわ かすみ)と同様に刀を持っていることから、戦闘の際には刀を使用すると考えられますが、面倒くさがりな性格から積極的に戦闘には参加しないことも推察できるでしょう。
ただし、まだアニメ化されていない原作コミックスのエピソードには登場しているため、アニメ2期では戦闘シーンが描かれる可能性は高いといえます。
映画「劇場版 呪術廻戦 0」日下部篤也のまとめ
日下部は「東京都立呪術高等専門学校」の教師で2年生の担任です。声優は三木眞一郎さんが担当しており、映画「劇場版 呪術廻戦 0」にてアニメ初登場。TVアニメ2期で登場する際も同じ配役の可能性が高いでしょう。刀を持っている1級呪術師であるものの、その実力は未知数のため、今後の活躍に注目のキャラクターです。
映画「劇場版 呪術廻戦 0」での出番は多くはありませんが、ぜひ注目してチェックしてみてください。
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
(C) 2021 「劇場版 呪術廻戦0」製作委員会 (C)芥見下々/集英社
アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | みどころ |
---|---|---|
1 | 両面宿儺 | 虎杖が“宿儺の指”を喰らう |
2 | 自分のために | 最強呪術師・五条が宿儺と対決 |
3 | 鉄骨娘 | 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場 |
4 | 呪胎戴天 | 宿儺が領域展開を発動 |
5 | 呪胎戴天-弐- | 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末 |
6 | 雨後 | 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行 |
7 | 急襲 | イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開 |
8 | 退屈 | 初対面で女のタイプを聞く男が襲来 |
9 | 幼魚と逆罰 | 七海が強烈な名言を連発 |
10 | 無為転変 | 七海vs真人、緊迫の戦い |
11 | 固陋蠢愚 | “時間外労働”に突入した七海 |
12 | いつかの君へ | 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い |
13 | また明日 | 虎杖&七海と真人の激闘 |
14 | 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- | 東京校、京都校の生徒が対峙 |
15 | 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- | “親友”との存在しない記憶 |
16 | 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- | 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸 |
17 | 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- | 真希vs真依、双子の因縁と絆 |
18 | 賢者 | 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂 |
19 | 黒閃 | 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘 |
20 | 規格外 | 五条が規格外の大技をぶっ放す |
21 | 呪術甲子園 | 原作者考案の選手紹介テロップに注目 |
22 | 起首雷同 | 伏黒の過去と深まる1年ズの絆 |
23 | 起首雷同-弐- | 伏黒が出した本気、領域展開発動 |
24 | 共犯 | “共犯者”になった虎杖と釘崎 |