アニメ「呪術廻戦」三輪霞01
ABEMAでみる

 「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて好評連載中の人気アクションマンガです。個性豊かなキャラクターやスピード感のある呪術能力バトルが人気を呼び、コミックスの累計発行部数は7000万部を突破しています。

「呪術廻戦」全話配信中
「呪術廻戦」全話配信中

 「呪術廻戦」に登場するキャラクターたちは、1人1人が深掘りされるほど人気を誇っています。今回の記事では、「かわいい」と話題の三輪霞(みわ かすみ)、通称三輪ちゃんを紹介します。さらに、「三輪ちゃんかわいい」と言われる理由や、彼女の使うシン・陰流、気になるメカ丸との関係などを深掘りしていきます。

目次

  • 三輪霞が登場する人気アニメ「呪術廻戦」とは
  • 「呪術廻戦」三輪霞の基本情報!声優や誕生日などのプロフィールを紹介
  • アニメ「呪術廻戦」三輪霞がかわいいと言われる理由
  • アニメ「呪術廻戦」三輪霞が使う「シン・陰流」とは
  • アニメ「呪術廻戦」三輪霞の刀は呪具?
  • アニメ「呪術廻戦」三輪霞はメカ丸の想い人?
  • アニメ「呪術廻戦」三輪霞の魅力まとめ

三輪霞が登場する人気アニメ「呪術廻戦」とは

アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁

 アニメ「呪術廻戦」は、呪いの力を操る呪術師たちが、呪いから生まれた存在・呪霊と戦うというストーリーです。主人公は、身体能力こそ高いが、怪奇現象とは縁のないごく普通の高校生である虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)。そんな虎杖が呪いの王・両面宿儺(りょうめんすくな)の指を食べ、両面宿儺と同化してしまうことをきっかけに、呪術師と呪霊との大きな戦いに巻き込まれていきます。

 物語の舞台となるのは、東京都立呪術高等専門学校、通称・呪術高専。虎杖を始めとする呪術師の生徒たちが所属しており、ときに協力したり、ときに対立したりしながら強力な呪霊たちに立ち向かっていきます。

「呪術廻戦」三輪霞の基本情報!声優や誕生日などのプロフィールを紹介

アニメ「呪術廻戦」三輪霞02

 三輪霞は、ファンたちから「三輪ちゃん」と呼ばれる、親しみやすいキャラクターです。チャームポイントは斜めパッツンの前髪。呪術師の中では割と常識人で、性格も明るく、ある意味で呪術師としては異色と言える存在です。

 また、登場すると場が和む雰囲気を持ち合わせているのも三輪ちゃんの特徴です。Twitter上では、「呪術廻戦の癒し枠」と呼ばれることもあります。

 ちなみに、呪術師になった理由は「貧乏だから」。二人の弟のために、少しでも早く自立してお金を稼ぎたいという、家族思いの一面も描かれています。

三輪霞の基本情報【プロフィール】

■等級 不明
■術式 術式無し(シン・陰流という流派の使い手)
■誕生日 4月4日
■年齢 17歳
■高専入学方法 スカウト
■趣味・特技 節約
■好きな食べ物 鍋
■苦手な食べ物 パクチー
■ストレス 無し
(出典:呪術廻戦公式ファンブック)

 三輪ちゃんは、刀術と呪力を合わせて戦う「シン・陰流」という流派の使い手です。呪力はあるものの術式は持っておらず、「抜刀」や「簡易領域」といったシン・陰流の技で戦います。

 また等級については不明ですが、第16話にてパンダが「3級くらい」と見立てているシーンが描かれています。

パンダが京都校メンバーの等級を推定 16話
パンダが京都校メンバーの等級を推定 16話

 呪術高専に誘われたきっかけは、中1のときにシン・陰流最高師範にスカウトされたこと。原作5巻によると、アルバイト中に「君、呪術師やんない?」と声をかけられ、ここまで来てしまったのだとか。

三輪霞の基本情報【声優】

 アニメ「呪術廻戦」で三輪ちゃんの声優を担当しているのは、赤崎千夏(あかさき ちなつ)さん。81プロデュース所属で、小さい女の子キャラや天真爛漫な性格のキャラをよく演じています。

赤崎さんが演じたおもなキャラクターは、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の日野茜(ひの あかね)や「Re:ゼロから始める異世界生活」のフェルトが有名です。ほかにも、「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の春咲千和(はるさき ちわ)や「女子高生の無駄づかい」の田中聖(たなか のぞむ)なども演じています。

赤崎千夏さんがフェルト役で出演「Re:ゼロから始める異世界生活」
赤崎千夏さんがフェルト役で出演「Re:ゼロから始める異世界生活」

※赤崎の「崎」は、正式にはたつさきの字

アニメ「呪術廻戦」三輪霞がかわいいと言われる理由

アニメ「呪術廻戦」三輪霞03

 三輪ちゃんはよくファンから「かわいい」と言われますが、その理由は何でしょうか? Twitter上で三輪ちゃんについて調べてみると、「ぽんこつ三輪ちゃんかわいい!」や「ミーハーな三輪ちゃんかわいい!」など、性格がかわいいという意見が多く見られます。どうやら三輪ちゃんをかわいいと感じる理由は、彼女の内面にあるようです。

 そこでここからは、アニメで見られる三輪ちゃんがかわいい瞬間から、かわいい理由を紹介していきます。

ぽんこつな一面も?表情豊かなところがかわいい

 三輪ちゃんはかなり表情豊かなキャラクターです。また、ぽんこつな一面も持ち合わせており、「呪術廻戦」ではめずらしい天真爛漫さがファンにウケているようです。

 作中では、その性格を垣間見ることができます。たとえば、第14話で五条からのお土産に一人だけ目を輝かせているシーンや、虎杖を殺す命令に「私は嫌だ……!」と心の叫びが聞こえるシーンなどです。

お土産にときめく三輪 14話
お土産にときめく三輪 14話

 ぽんこつな一面は、第8話で楽巌寺嘉伸(がくがんじ よしのぶ)学長に頼まれたお茶を出し忘れるシーンや、第17話で禪院真希(ぜんいん まき)に刀を取られて茫然とするシーンなどが代表的です。自分でも自覚しているようで、18話では「はい、役立たずの三輪です」と自虐気味に電話に出る姿も……。その後、狗巻の呪言で眠らされ、電話の向こうからは寝息が聞こえてきました。健やかな眠りっぷりも要チェックです。

「役立たずの三輪です」は必聴! 18話
「役立たずの三輪です」は必聴! 18話
三輪が眠らされた“呪言”とは?呪言師・狗巻棘の能力を解説
三輪が眠らされた“呪言”とは?呪言師・狗巻棘の能力を解説
ABEMA TIMES

五条悟の大ファン!ミーハーなところがかわいい

 三輪ちゃんは一見しっかり者に思えますが、じつはかなりのミーハーです。最強の呪術師・五条悟(ごじょう さとる)の大ファンで、8話ではわざわざ後を追いかけて一緒に写真を撮ってもらうほど。そのあと、コッソリ喜びの舞を踊るシーンは必見です。

 なお、原作5巻によると、「三輪」という名前は「ミーハー」から来ているとのことです。

ミーハーミーワー 8話
ミーハーミーワー 8話
五条悟がかっこいい!“自他ともに認める最強の呪術師”の魅力やプロフィールを徹底解剖
五条悟がかっこいい!“自他ともに認める最強の呪術師”の魅力やプロフィールを徹底解剖
ABEMA TIMES

カップ麺でニッコリ!「じゅじゅさんぽ」で見える一面もかわいい!

 アニメだけのお楽しみ、オマケパートの「じゅじゅさんぽ」でも三輪ちゃんのかわいいシーンが見られます。

 中でもとくに注目なのが、第15話と第17話です。第15話では好きなタイプを赤面しながら答える三輪ちゃんが、第17話ではとっておいた枝豆を食べられてしまうも、お詫びのカップ麺ですっかりニコニコになるちょろい三輪ちゃんが見られます。

 「じゅじゅさんぽ」では本編以上に表情豊かに描かれているため、三輪ちゃんの魅力をさらに深掘りして知ることができそうです。

三輪、好きなタイプを“じゅじゅさんぽ”で告白 15話
三輪、好きなタイプを“じゅじゅさんぽ”で告白 15話
京都校女子が深夜に集まる“じゅじゅさんぽ” 17話
京都校女子が深夜に集まる“じゅじゅさんぽ” 17話

アニメ「呪術廻戦」三輪霞が使う「シン・陰流」とは

アニメ「呪術廻戦」三輪霞04

 ここからは、アニメ24話時点で分かっているシン・陰流の情報を紹介します。

 まず三輪ちゃんが使う「シン・陰流」とは、術式ではなく、対呪霊用の「流派」です。術式は生まれつき体に刻まれているものであり、あとから習得できるものではありません。

 現時点で登場するシン・陰流の使い手は三輪ちゃんだけですが、流派ということで、原作ではほかにもシン・陰流の使い手が登場しています。

シン・陰流の情報を解説

 アニメ24話の時点で、シン・陰流について分かっていることは、「最高師範を頂点とした流派であること」「流派特有の技があること」の2点です。ちなみに、最高師範に関する情報は、現在のところ語られていません。

 また、スタイルは居合と呪力を組み合わせたもので、アニメ24話時点では次の2つの技が登場しています。

●簡易領域
半径2.21m以内に入ってきたものをフルオートで迎撃するカウンター。両足が元の位置から離れると解除される。

●抜刀
刀身を呪力で覆い鞘の中で加速させる、シン・陰流最速の技。

真希のような近接戦闘が強い相手とは相性が悪い?

 第17話の、三輪ちゃんが真希と戦うシーンや、第15話の虎杖に「抜刀」をかわされるシーンを見ていると、「シン・陰流は弱い?」という印象を持つ人もいるのではないでしょうか? しかし、これらは真希の近接戦闘力や、虎杖の身体能力が高すぎたせいであると考えられます。

 「抜刀」はスピードに特化したシンプルな技だけに、真希や虎杖といった近接戦闘の上級者とは相性が悪かったと言えるでしょう。

三輪vs真希の戦闘シーン 17話
三輪vs真希の戦闘シーン 17話
禪院真希はかっこいい&かわいい!強さのレベルは? 
禪院真希はかっこいい&かわいい!強さのレベルは? 
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」三輪霞の刀は呪具?

アニメ「呪術廻戦」三輪霞05

 三輪ちゃんの帯刀している刀は、もともとふつうの刀だったものが呪具となったものです。三輪ちゃんが刀に呪力を込めて使い続けたことにより、少しずつ呪力が蓄えられ、呪具へと変化しました。

 ちなみに、第18話では伏黒がトンファーに呪力を込めて使っているシーンもありますが、こちらは使用期間が短いため呪具にはなっていません。

真希に刀をとられて歌うしかない三輪 18話
真希に刀をとられて歌うしかない三輪 18話

アニメ「呪術廻戦」三輪霞はメカ丸の想い人?

アニメ「呪術廻戦」三輪霞06

 第16話の究極メカ丸(あるてぃめっと めかまる)の回想シーンにて、ほかのキャラに比べて三輪ちゃんのカットが長く描かれていました。このことから、「メカ丸が三輪ちゃんに想いを寄せているのでは?」と予想した方もいるのではないでしょうか。

 現在のところ、メカ丸が三輪ちゃんに想いを寄せているかどうかは、ハッキリ描かれていません。逆に三輪ちゃんのほうは、バレンタインデーにメカ丸へ義理チョコならぬ義理電池をあげたりはしていますが、三輪ちゃんは誰にでも優しい性格なので本心は不明です。

メカ丸がパンダと戦闘中に京都校メンバーを回想 16話
メカ丸がパンダと戦闘中に京都校メンバーを回想 16話
メカ丸の中身は誰?本名や名前の由来、三輪との関係も解説
メカ丸の中身は誰?本名や名前の由来、三輪との関係も解説
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」三輪霞の魅力まとめ

アニメ「呪術廻戦」三輪霞07

 三輪ちゃんがかわいい理由は、ぽんこつだったりミーハーだったりと天真爛漫で親しみやすい性格から来ているようです。今後、物語が核心に迫るにつれハードな展開が予想されるだけに、「癒し枠」である三輪ちゃんの存在がますます脚光を浴びるのではないでしょうか。

ユニフォームもかわいい三輪 21話
ユニフォームもかわいい三輪 21話
京都校キャラ一覧 学長・先生・各学年の情報や声優を網羅
京都校キャラ一覧 学長・先生・各学年の情報や声優を網羅
ABEMA TIMES

(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

アニメ「呪術廻戦」乙骨憂太の声優や基本情報を紹介!劇場版の展開も予想

アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)

話数 サブタイ(タップで動画へ) みどころ
1 両面宿儺 虎杖が“宿儺の指”を喰らう
2 自分のために 最強呪術師・五条が宿儺と対決
3 鉄骨娘 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場
4 呪胎戴天 宿儺が領域展開を発動
5 呪胎戴天-弐- 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末
6 雨後 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行
7 急襲 イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開
8 退屈 初対面で女のタイプを聞く男が襲来
9 幼魚と逆罰 七海が強烈な名言を連発
10 無為転変 七海vs真人、緊迫の戦い
11 固陋蠢愚 “時間外労働”に突入した七海
12 いつかの君へ 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い
13 また明日 虎杖&七海と真人の激闘
14 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- 東京校、京都校の生徒が対峙
15 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- “親友”との存在しない記憶
16 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸
17 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- 真希vs真依、双子の因縁と絆
18 賢者 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂
19 黒閃 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘
20 規格外 五条が規格外の大技をぶっ放す
21 呪術甲子園 原作者考案の選手紹介テロップに注目
22 起首雷同 伏黒の過去と深まる1年ズの絆
23 起首雷同-弐- 伏黒が出した本気、領域展開発動
24 共犯 “共犯者”になった虎杖と釘崎
呪術廻戦 第1期配信中
呪術廻戦 第1期配信中

『呪術廻戦』まとめ・最新情報一覧

「呪術廻戦」2期放送開始は2023年7月6日
「呪術廻戦」2期放送開始は2023年7月6日
ABEMA TIMES
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
ABEMA TIMES

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト