ABEMAヒルズ【平日ひる12時〜生放送】 - 最新NEWS - 静岡水害でAIデマ画像 情報をどう見分ける? (ニュース) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA
【映像】水害フェイク画像
この記事の写真をみる(2枚)

 台風15号で大きな被害を受けた静岡県。大規模な水害発生を伝えるフェイク画像が拡散し、官房長官が注意を呼びかけた。

【映像】投稿された水害フェイク画像

 静岡県を中心に大きな被害を引き起こした台風15号。SNSには各地の被害状況を報じる画像や動画が掲載された。

 そんな中、「ドローンで撮影された静岡県の水害。マジで悲惨すぎる…」のコメントとともに、川が氾濫し、街が泥水に沈んでいる画像が投稿された。この投稿に、現地の被害を心配する声が寄せられたが、実はAIで作られたフェイク画像だった。

 よく見ると、影や地形などに不審な点がいくつもある。投稿者は、画像生成AIで自ら作ったフェイク画像と認めた上で「偽情報を発信してしまい、申し訳ありませんでした」と謝罪するも、「騙されて拡散した人、ばーか!」「ろくに確かめもせず、パッと見て信じ込んじゃってね」と挑発するようなコメントを投稿し、ネット上では批判の声が上がっている。

 こうした画像の拡散を受けて27日、松野官房長官は会見でこう話していた。

「被災地の住民等の適切な判断と行動を助けるうえで、流言飛語等による社会的混乱を防止することは重要であると認識をしています。政府としても正確な情報を広く発信をするとともに、インターネット等で流れる事実に基づかない情報について、注意喚起するよう呼び掛けて参りたいと考えております」

静岡水害でAIデマ画像拡散… 投稿心理に若新雄純氏「誰かに反応してもらいたいイタズラの延長線上」
拡大する

 これを受けて、ニュース番組『ABEMAヒルズ』コメンテーターで、慶応義塾大学特任准教授の若新雄純氏は次のように持論を展開した。

「(今回の件は)イタズラの延長線上にある話。人間は面倒な生き物で、社会からの反応が無いと無気力になったり、寂しくなったりする。だけど、そういった反応はみんなに等しく機会があるわけではなく、その格差のようなものは広がっている気がする。リレーの選手に選ばれるのも一部だし、みんなの前で発表できるような機会も均等じゃない。だから、一部のやんちゃなヤツらは、教室の入口に黒板消しを挟むようなイタズラをしてきた。本当はみんな誰かに反応してもらいたい気持ちがある。今回の件もその一種だったのではないかと思う。誰でも簡単に家から匿名で社会に対してのイタズラができるようになって、それに誰かがひっかることで、“自分は社会にちょっとした影響を与えた”と思えてしまう。時には、ユーモアとしてのイタズラも社会には必要だが、人に迷惑や困惑を与える限度を知らないとまずいし、どれくらいのことをするとどんな反応がかえってくるのかという受け身も学んでおかないとイタズラがイタズラですまなくなる」

(『ABEMAヒルズ』より)

この記事の画像一覧
静岡水害でAIデマ画像 情報をどう見分ける?
静岡水害でAIデマ画像 情報をどう見分ける?
文字打つだけ?世界が注目“神絵”描くAI パックン「芸術領域に入ると止めてはエゴ」
文字打つだけ?世界が注目“神絵”描くAI パックン「芸術領域に入ると止めてはエゴ」
元学生ら“奨学金帳消し”を訴え
元学生ら“奨学金帳消し”を訴え
水害フェイク画像の投稿者を直撃「こういう人も存在するので注意しましょう、と知ってほしかった」クリエイティブなAI画像生成の登場に警鐘も

■Pick Up
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側

この記事の写真をみる(2枚)