■ひろゆき「“高学歴=人生幸せ”と一面的に言うのには疑問」

【写真・画像】“学歴モンスター”wakatte.TV「高学歴は旧帝大以上」に、ひろゆき「迷惑系YouTuberみたいに低い人を罵倒する必要ある?」 4枚目
拡大する

 そもそも日本は学歴重視なのか。鈴木氏は、「日本が学歴社会だとあまり思ったことがない」との見方を示す。「新聞社に入って、中央も法政も早慶も東大もいたけど、給料は一緒だし、院卒ともほとんど変わらない。私はAV女優だったから学歴がフィーチャーされているだけで、会社員だった時に誰も学歴なんて聞かない。会社は大学のことを見くびっていて、学部で学んだことなんて関係ないと思っているから、いろんな部署に飛ばされる総合職入社なわけだ」。


 また、起業家・投資家の成田修造氏は、「大学卒のほうが基本的な計算能力や言語能力は高い可能性がある。給料が高くなるのも当たり前で、それが学歴社会なのかはちょっとわからない。アメリカのほうが学歴社会で、ペーパーテストで好きでもない受験科目を大量にやらせて、その点数だけで入れるのはほぼ日本だけだ」と説明する。


【写真・画像】“学歴モンスター”wakatte.TV「高学歴は旧帝大以上」に、ひろゆき「迷惑系YouTuberみたいに低い人を罵倒する必要ある?」 5枚目
拡大する

 ひろゆき氏は「日本の大学はあまり勉強しなくても卒業できる。“この学部を出た人はこういうことを習得している”というアメリカのようにはならず、入学時の能力とそんなに変わらない人が4年後に出るだけだ」と苦言を呈しつつ、「就職活動がうまくいかず、高学歴でも働いてみたらコミュ力が低い、役に立たないと言われて病んでしまう人がいるのは、“自分は優秀だ”と思い込んでいるせいだと思う。学歴と仕事における優秀さがずれてきているんだけど、その差がわからない。“高学歴=人生幸せ”と一面的に言うのには疑問がある」と投げかけた。


 これにふーみんさんは「確かに、高学歴だぞという傲慢さは社会でお荷物になっちゃうかもしれない。でも、受験を頑張って、何倍もの倍率をくぐり抜けて勝ち取った合格というものは、何にもなかった人生で1つの自信、成功体験になっている。その経験から思い切った行動ができるようになる側面はあると思う」との考えを述べた。(『ABEMA Prime』より)

この記事の画像一覧
GMARCH?SMART? 難関私大の「序列」に変化
GMARCH?SMART? 難関私大の「序列」に変化
シュークリームをバットで…“食べ物粗末動画”で物議 2人組YouTuberの主張
シュークリームをバットで…“食べ物粗末動画”で物議 2人組YouTuberの主張
年収約900万円&貯金約1500万円でもお金が減っていくことに恐怖…“貧困妄想”とは
年収約900万円&貯金約1500万円でもお金が減っていくことに恐怖…“貧困妄想”とは
車好きYouTuber・あま猫、高速道路でのフェラーリ追突被害を振り返る「恐怖以上にハイに」

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
この記事の写真をみる(7枚)