17日、投開票が行われた兵庫県知事選で斎藤元彦前知事が出直し再選を果たした。しかし、兵庫県知事選に出馬を検討しつつも断念した元衆議院議員の宮崎謙介氏は「兵庫県行政には闇がある」と指摘する。その理由について解説した。
斎藤氏といえば「パワハラ・おねだり問題」をめぐり県議会・全会一致の不信任決議が可決し失職した。批判を浴びながらも蓋をあけてみると2位と14万票の差をつけ圧勝。ネットでは「批判的な報道に負けず、良く頑張った!」「ネットの力でオールドメディアを倒した」といった声があがっていた。NHK・稲葉延雄会長も「公共放送として果たすべき選挙報道の在り方を真剣に検討していく必要がある」と語っている。
選挙報道のあり方を問う議論が活発に行われている一方で、かき消されそうになっている「ある問題」がある。兵庫県知事選への立候補を検討し、最終的には断念をした宮崎氏が立候補の動機についてこう語っていた。
「コメンテーターをやると元兵庫県知事問題についてコメントをしないといけない。前知事擁護派の方々からものすごくバッシングされて『ちゃんと調べろよお前』とすごい言われて、なんだろうこの温度差と思って色々調べ始めた。関係者などに聞き取り調査をしたところ、あまり報道されていない闇みたいなのがあって…」(宮崎氏)
事の発端は、今年3月に県の元局長が作成した斎藤氏のパワハラなどを訴える「告発文」から始まっている。その文書には斎藤氏のパワハラや「おねだり気質」の実態のほか、プロ野球優勝パレードの開催費用をめぐり県が金融機関にわたす補助金を増やし、その分をパレード協賛金として県にキックバックさせたとされる疑惑などが明らかになっている。
これに斎藤氏は「事実無根の内容が多々含まれている」と誹謗中傷だと反論。優勝パレードの不正問題についても否定した。「うそ八百含めて、文書を作って流す行為は公務員として失格」とも発言している。
元局長は内部調査を経て停職3カ月の懲戒処分に。県議会は真相を探るため百条委員会を開き関係者らを証人尋問。斎藤氏は「不快な思いをさせた」ことについて謝罪したものの、パワハラは否定。「厳しくさせていただいたところもある。これは、より良い県政をしていきたいという思いだということは、ご理解いただきたい」とコメントした。その後、元局長が死亡していたことが明らかになった。
一方で、元局長をめぐっては県の内部調査で元局長のパソコンから告発内容とは関係のない私的な情報を持ち出した疑いが持たれている。元局長は、亡くなる直前にプライバシーの配慮を求めるよう訴えていた。9月には県議会で知事の不信任決議案が全会一致で可決。斎藤氏は失職したが、出直し選挙を制し、再び県政運営を始動。百条委員会も25日に予定されているが公務を理由に出席しないという。
■Pick Up
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側