
俳優の松坂桃李と芳根京子が、1月24日(金)公開の映画『雪の花 ―ともに在りて―』で夫婦役として共演。吉村昭の小説を原作とした本作は、天然痘と闘う町医者の壮絶な実話を描いた作品だ。今回、松坂にとっては初、芳根にとっては3度目となるフィルム撮影だったというが、緊張感があったという現場での思い出や作品への想い、そして二人の現在を支える先輩たちの教えについて語ってもらった。
フィルム撮影の緊張感「1回1回の重みを体感した」

――今回、フィルム撮影ということで、普段と違う心構えなどはありましたか?
松坂 :今まで僕はフィルムでの撮影を体験したことがなかったので、緊張感が自然と湧き上がってきました。あと、単純に自分がフィルムの映画に出られるんだっていう喜び。 その興奮と緊張はすごくありました。しかも今回は、時代劇で小泉堯史監督ということで、これ以上ない状況だなと。整いすぎて怖いぐらいな感じでした。
芳根 :「フィルムの作品を経験した自分」ということに自信がのっかりますよね。
松坂 :わかります。当時の人たちと同じ撮影状況を味わうこともできるっていうのは、興奮を覚えます。
芳根 :よくも悪くも今って「じゃあもう1回やろう!」と簡単に言える時代じゃないですか。だからこそ、フィルムだと1回1回の重みを体感できる。すごく貴重な経験をさせてもらえてるなって、終わってからも思いました。
松坂 :今、我々は連ドラで主演をお互いやらせてもらってるんですけど、やっぱり何度も撮り直すんです。 テイク数はすごく多いので(笑)。
芳根 :ですね(笑)。「セリフを絶対間違えたくない」という意思がフィルムを経験すると違う気がします!

――芳根さんはこれまでも何度もフィルムを経験されてますよね。
芳根: はい。今回が3回目です。
松坂 :小泉監督の作品(『峠 最後のサムライ』)にも出ていましたよね。
芳根:あと木村大作監督の作品でも。何回やっても、すごく緊張するんです。でも、先輩たちも緊張しているようで、松坂さんもこうおっしゃっているのを聞くと、「やっぱり緊張していいんだ」と安心します。つい先日も、ドラマの現場でカメラマンさんが『雪の花』の殺陣のシーンの動画をYouTubeで見てみたいで「すごいね」って褒めてくださって、 「あれ、フィルムなんです」って言ったら、やっぱりフィルムで殺陣をやる、一発勝負っていうのに、すごく震えてて。「いや〜よくやったね」と。たくさんの現場を経験してきた先輩たちが、そういう風に言ってくださると、自分のこの感覚は間違ってないんだなというのと、それを乗り越えた自分というものに自信を持てます。
「小泉組で、松坂さんがいらっしゃって…やらない選択肢はなかった」再共演に対する思い