らせん階段のような曲線に沿って登っていく、伝説の「スパイラルエスカレーター」に乗っている様子が、SNSで話題となっている。
通常のエスカレーターとは異なり、優雅な曲線を描きながら利用者を上のフロアへ運ぶ、特殊なエスカレーターが存在する。それが、三菱電機ビルソリューションズのみが製造できるという「スパイラルエスカレーター」だ。
スパイラルエスカレーターは、複雑な動きが求められるため「物理的に不可能」とまで言われていたが、1985年に三菱電機(現在の三菱電機ビルソリューションズ)が曲線を描くエスカレーターの原理を確立。特殊な方法で稼働させている上、手すりやレールにもねじれが加わるため、3次元の動きに対応できる部品の製造に複雑な加工が必要とされることから、国内外を合わせても111台しか生産されていないという。
動画を見た人からは「すごい技術ですね…」「中身どうなってるのか気になって夜しか眠れない」「エスカレーターって無機質ですが、こちらは美も兼ね備えてますね。素晴らしい」などのコメントが寄せられ、投稿は210万件以上、表示されている。(ABEMA『週刊BUZZ動画』より)
■Pick Up
・【裏話』『インフォーマ』演者たちが語るタイでの撮影秘話
・福原遥主演ドラマ『透明なわたしたち』驚きの制作秘話
・現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見
本記事は自動文字起こしツールや生成AIを利用していますが、編集部の確認を経て公開しています。