赤いモビルスーツを見たら、それはもう「シャア」である。アニメ「機動戦士Zガンダム」第1話でも、あの“赤い機体”が登場した瞬間、見覚えのある違和感とともに「絶対シャアだろ!」とツッコミを入れたファンも少なくなかった。
【映像】「ガンダム」と比較したくなるZガンダム1話(1分36秒ごろ~)
そんな彼の名は「シャア・アズナブル」ではなく「クワトロ・バジーナ」。正体を隠す“つもり”ではあったらしい。にもかかわらず、乗っているモビルスーツがしっかりと赤いあたり、「正体を隠す気あるの?」と問いただしたくなるような“らしさ”に満ちていた。
第1話「黒いガンダム」冒頭の演出をアニメ「機動戦士ガンダム」(以下ファーストガンダム)との比較前提に観ると、妙なアツさがある。ファーストガンダムの第1話でシャアは「デニムに新兵が抑えられんとわな。私が出るしかないかもしれん」と言いながらザクに乗り込み、前線に出撃した。一方、「機動戦士Zガンダム」では、クワトロが2機の僚機を連れて偵察に向かい、仲間に対して「その過信は自分の足をすくうぞ」と冷静に忠告していた。
どちらも“エースが動くしかない展開”だが、ファーストガンダム時代のシャアが猪突猛進だったのに対し、Zガンダム時代のクワトロは落ち着いた判断を見せる。同じようで違う演出による対比は、ファンにとってはたまらない仕掛けだ。
第8話にて、ついに正体バレる