■ジムを宿代わりにされる弊害

上口泰正代表
拡大する

 ジムを宿代わりにしている人について、株式会社ワールドプラスの上口泰正代表は、「結論から言うといる。だいぶ減ったが、今でも一定数存在はしていると思う」といい、一部の店舗でスタッフ不在の夜間に長時間滞在する人がいるという。

「ジムの中でどういった活動されているかは翌日わかる。トレーニングしている体で、シャワーを浴びて、その後、ストレッチスペースで仮眠を取って、朝出勤していく方は全然いらっしゃる」(上口氏)

 専用のQRコードで自由に入店できるワールドプラスジムだが、これまでのケースについては、「駅前の店舗だと、始発待ちみたいな感じの方が目立つ。寝袋を持ち込んで寝ている方も実際にいらっしゃった」と振り返る。

■なぜそのような使い方をするのか
乙武氏「地獄の苦しみだった」 タブー視されてきた"障害者の性"

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見

この記事の写真をみる(2枚)