「鬼滅の刃」は、作者の吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)氏が「週刊少年ジャンプ」に連載していた和風伝奇バトルマンガ。最初にTVアニメ化されたのは「竈門炭治郎 立志編」で、全26話が制作され2019年4月から9月にかけて放送、大ヒットを記録しました。
また、その続編となる劇場版「無限列車編」が2020年10月に公開され、日本歴代興行収入第1位を獲得。さらに、完全新作エピソードを含むTVアニメ版「無限列車編」が2021年10月から放送、続くTVアニメ「遊郭編」が2021年12月5日から放送されました。
そんな「鬼滅の刃」に登場するキャラクターのうち、「遊郭編」で中心人物となるのが宇髄天元(うずい てんげん)。「週刊少年ジャンプ」誌上で行われた人気投票では、第1回は「無限列車編」連載中に行われたためか37位と奮いませんでしたが、連載終盤に行われた第2回では13位と上位にランクインしています。
そこでこの記事では、宇髄の基本情報にスポットを当てていきます。彼のプロフィールや声を演じる声優の情報などはもちろん、どんな日輪刀を使ってどのように戦うのかといったところまで紹介していきますのでお見逃しなく!
目次
- 宇髄天元が登場する人気アニメ「鬼滅の刃」とは
- 宇髄天元とは?誕生日や声優もチェック!
- 宇髄はどんな日輪刀を使っている?
- アニメ「鬼滅の刃」宇髄の3人の嫁はどんな女性?
- アニメ「鬼滅の刃」宇髄が3人も嫁をもらった経緯は?
- アニメ「鬼滅の刃」宇髄の基本情報まとめ
宇髄天元が登場する人気アニメ「鬼滅の刃」とは
時は大正時代。東京府奥多摩郡で炭焼き一家の長男として生まれた主人公・竈門炭治郎(かまど たんじろう)は、鬼に家族を食い殺されてしまいます。唯一生き残ったが鬼になった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すため、炭治郎は人々を守って鬼と戦う「鬼殺隊」に入隊、激しい死闘に身を投じるのでした。
そんな出だしから物語が始まる「鬼滅の刃」では、人を食う鬼と鬼殺隊の剣士たちの戦いが描かれています。友情・努力・勝利を軸とした少年マンガらしい王道のストーリーでありながら、シンプルに鬼を悪者にした勧善懲悪ものではなく、元は人間だった鬼たちの悲しい過去にも触れるなどのドラマ性からも高い評価を得ている人気作品です。
宇髄天元とは?誕生日や声優もチェック!
TVアニメ「鬼滅の刃」に登場する宇髄天元は、鬼殺隊でも最強と目されている9名の柱の1人で、音の呼吸を操る音柱(おとばしら)。忍者の家に生まれましたが、父親の命令で弟たちと殺し合いをさせられるなどの陰惨な修行に耐えかねて、忍びの里を脱走した「抜け忍」であることが「鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐」に記されています。
身体能力に優れており、原作コミックス第11巻に収録された小ネタの「柱腕相撲ランキング」では岩柱(いわばしら)・悲鳴嶼行冥(ひめじま ぎょうめい)に次いで2位。「鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐」に掲載された「柱俊足番付」では堂々の1位に輝いています。また、「音柱」の名の通り聴覚もずば抜けていて、戦闘時に逃げ遅れた人の有無をわずかな音で判断できるほどです。
性格はとにかく派手好きで、衣装を輝石で飾り立てたり、自らを「派手を司る神……祭りの神だ」と自称したりしています。なぜこんな性格になったのかは「鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊見聞録」第1巻に記されていて、「忍として影に隠れ地味に生きてきたので、不満が爆発して派手になりました」とのこと。忍者という家業と性格が致命的に合っていなかったようですね。
なお、「大正時代に忍者なんていたの?」と思う人がいるかもしれませんが、史実でもちゃんといました。第二次世界大戦前の昭和10年代に、諜報や防諜に携わるスパイを養成する目的で建てられた陸軍中野学校では、甲賀流忍術の宗家を教官に迎え、忍術の講義が行われていたことが知られています。ただし講義の内容は忍術そのものではなく、「情報を届けるために絶対生きて帰ってこなければならない」といった精神論が中心だったそうです。
宇髄天元の基本情報【プロフィール】
■階級:音柱
■誕生日:10月31日
■年齢:23歳
■身長:198cm
■体重:95kg
■出身地:出生地不明
■趣味:嫁と温泉巡り、秘湯探し
■好きなもの:ふぐ刺し
(参考文献:「鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊見聞録」第1巻)
宇髄天元の基本情報【声優】
宇髄の声を演じているのは、人気声優の小西克幸(こにし かつゆき)さん。2015年の第9回声優アワードで助演男優賞を獲得するなどの受賞歴がある方で、風柱(かぜばしら)・不死川実弥(しなずがわ さねみ)役の関智一(せき ともかず)さんが座長をしている劇団の副座長を務める舞台俳優でもあります。声優としての代表作は「天元突破グレンラガン」カミナ役、「東京喰種トーキョーグール」亜門 鋼太朗役、「炎炎ノ消防隊」武 能登役など。
なお、関さんの劇団に入った経緯は、当初友人が劇団の手伝いをしていてそれに付き合っていたところ、劇団の会合が行われていた喫茶店で入団希望者の面接をしていた関さんから「小西君も入るんだよね」と言われて「あ、はい」と流れで承諾した、とのこと。小西さんにとって関さんは、同じ声優養成所出身の先輩でもありますので、すんなりと話がまとまったのかもしれませんね。
「遊郭編」収録の感想については、2021年3月27日に開催されたAnimeJapan 2021の「鬼滅の刃」特設ステージで「大きい声大会になっています(笑)。そういうところもありますけど、人の生き死にや思いをすごく丁寧に描いているので、魂をぶつけてくるアフレコ。すごく楽しいですね」とコメントしています。
宇髄はどんな日輪刀を使っている?
ここからはTVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編で描かれそうな宇髄の注目ポイントをピックアップしていきます。最初に取り上げるのは、彼がどんな日輪刀を使ってどう戦うかについて。宇髄の日輪刀は鎖で繋がった二振りの刀で、原理は不明ですが攻撃が当たるとド派手な爆発を起こすため「桁違いの破壊力を生む」と、「鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊見聞録」第1巻に記されています。
この刀を左右の手で一振りずつ握って二刀流で戦うのが、宇髄の基本的な戦闘方法。ただし太刀筋は普通の剣士とは言い難く、忍者だった頃に培ったアクロバティックな体術や、火薬玉などの小道具も好んで用います。また、片方の切っ先を指で掴み、鎖で繋がったもう片方の刀を大きく振り回すこともあって、攻撃が届く範囲はかなり広くなっています。
なお、日輪刀の刀身の色は、「遊郭編」のキービジュアルや原作コミックスのカラーページを見ると黄色で描かれています。黄色い刀身といえば、雷の呼吸を操る我妻善逸(あがつま ぜんいつ)と同じ色ですが、宇髄が使用する音の呼吸は雷の呼吸からの派生とのことなので、その影響なのかもしれませんね。
アニメ「鬼滅の刃」宇髄の3人の嫁はどんな女性?
ほかの柱と違って宇髄は既婚者で、なんと3人もの嫁がいます。「鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊見聞録」第1巻によれば宇髄の家は一夫多妻制で、15歳になったら3人の妻を持つと決められていたのだそうです。その3人の詳細は以下の通り。
■雛鶴(ひなつる)
的確な判断力を持つ21歳。諜報に、戦闘にとバランスの取れた能力を持つくノ一で、麻痺毒を塗った苦無を好んで使います。
声を演じる声優は2020年の第14回声優アワードで助演女優賞を獲得した種崎敦美(たねざき あつみ)さん。「アイドルマスター シンデレラガールズ」五十嵐響子役、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(2020年版)ダイ役、「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」エンポリオ・アルニーニョ役などを担当する人気声優です。
■まきを
勝ち気で姉御肌な20歳。夫である宇髄の親戚でもあります。身体能力はずば抜けているのですが、気が短いせいで任務に失敗してしまうこともよくあるのだとか。
そんなまきをを演じる声優は石上静香(いしがみ しずか)さん。元々は漫画家志望で、高校生の時には商業誌で連載を持っていましたが、卒業を機に声優に進路を変更した方です。「健全ロボ ダイミダラー」喜友名霧子役、「食戟のソーマ」水戸郁魅役、「終末のハーレム」石動寧々子役などが代表作として知られています。
■須磨(すま)
弱気で涙もろい19歳。悲しい時のみならず、安心した時などにもよく泣くそうで、若干頼りないながらも、まきをに引っ張られて任務に励んでいます。
彼女の声優に抜擢されたのは東山奈央(とうやま なお)さん。2019年の第13回声優アワードで助演女優賞とゲーム賞をダブル受賞した方で、「咲-Saki-」シリーズの新子憧役、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」由比ヶ浜結衣役、「ゆるキャン△」志摩リン役などで人気を博しました。また、父親が帰国子女で英語になじみ深い家庭環境だったこともあり、「きんいろモザイク」の九条カレン役や「艦隊これくしょん -艦これ-」の金剛役など、英語を使う役も得意としています。
アニメ「鬼滅の刃」宇髄が3人も嫁をもらった経緯は?
嫁となる3人を選んだのは宇髄本人ではなく忍び一族の長で、相性を考えて選んだとのこと。ただし、相手を選ぶ自由がなかったわけではなく、「鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐」には須磨が宇髄の妻候補ではなく、彼女の妹が候補だったと記されています。それによると、須磨は自分が嫁ぎたいと大泣きして襖を突き破るなどしたため、結婚が認められたのだとか。泣く子には勝てないのは、忍の世界でも同じなようですね。
なお、蛇足ではありますが、1898年(明治31年)に施行された民法では男は17歳、女は15歳にならないと結婚できないことや、一夫一妻制とすることなどが定められています。ということは、作中では言及されていませんが、宇髄の結婚は法律上の婚姻ではない内縁の関係という可能性がありそうです。
アニメ「鬼滅の刃」宇髄の基本情報まとめ
以上、宇髄の基本情報をまとめてみました。「炭治郎立志編」や「無限列車編」では出番が少なかった宇髄ですが、「遊郭編」ではそのうっぷんを晴らすかのようなド派手な活躍を見せてくれるはず。彼の戦いぶりをTVや配信で応援しましょう!
※種崎敦美の「崎」は、正しくはたつさきの字
※禰豆子の「禰」は、正式には「ネ+爾」の字
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
アニメ「鬼滅の刃」放送回一覧(動画リンクつき)
竈門炭治郎 立志編 | ||
---|---|---|
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | みどころ |
1 | 残酷 | 禰豆子が突然炭治郎に襲いかかる |
2 | 育手・鱗滝左近次 | 鬼に襲われた炭治郎を助けたのは... |
3 | 錆󠄀兎と真菰 | 鬼殺隊入隊のための鱗滝左近次による訓練 |
4 | 最終選別 | 若き剣士と鬼の生き残りをかけた戦い |
5 | 己の鋼 | 鱗滝の家へと帰宅した炭治郎を待っていたのは... |
6 | 鬼を連れた剣士 | 炭治郎、鬼殺隊の初任務 |
7 | 鬼舞辻󠄀無慘 | 三人に分裂した鬼が炭治郎を追い詰める |
8 | 幻惑の血の香り | 鬼舞辻無惨が行きかう人間を鬼に変える |
9 | 手毬鬼と矢印鬼 | 鬼を人に戻す方法の活路を見出す炭治郎 |
10 | ずっと一緒にいる | 炭治郎の苦境は続く... |
11 | 鼓の屋敷 | 同期の剣士・我妻善逸と山の奥地へ |
12 | 猪は牙を剥き 善逸は眠る | 猪の頭をかぶった奇妙な姿の男に出会う |
13 | 命より大事なもの | 無事に響凱の頸を討ち取れるのか |
14 | 藤の花の家紋の家 | 猪頭を被った男の素顔 |
15 | 那田蜘蛛山 | 蜘蛛の糸に絡み取られた鬼殺隊員に遭遇し... |
16 | 自分ではない誰かを前へ | 操られた隊士たちと戦う炭治郎がとった行動とは |
17 | ひとつのことを極め抜け | 善逸の前に人面蜘蛛が現れる |
18 | 偽物の絆 | 姉鬼を痛めつける鬼の少年・累と炭治郎の戦い |
19 | ヒノカミ | 伊之助が冨岡義勇に戦いを申し込む |
20 | 寄せ集めの家族 | 死を覚悟した炭治郎が新たな技を放つ |
21 | 隊律違反 | 禰豆子を庇う炭治郎を見て、累の中で過去の記憶が... |
22 | お館様 | 鬼を庇った炭治郎を柱たちが糾弾する |
23 | 柱合会議 | 鬼殺隊の当主・産屋敷が、炭治郎の前に |
24 | 機能回復訓練 | 過酷な訓練に炭治郎たちの心がへし折られる |
25 | 継子・栗花落カナヲ | 同期の剣士・カナヲとの訓練 |
26 | 新たなる任務 | 炭治郎に鎹鴉より新たな任務が伝えられる |
無限列車編 | ||
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | みどころ |
1 | 炎柱・煉󠄁獄杏寿郎 | 煉󠄁獄が40人以上もの行方不明者が出た無限列車の任務へ |
2 | 深い眠り | 炭治郎、善逸、伊之助が煉󠄁獄との合流を果たす |
3 | 本当なら | 精神の核を破壊される前に、夢から目覚められるのか |
4 | 侮辱 | 夢から目覚めるために自らの頚を斬る炭治郎 |
5 | 前へ! | 人質となった乗客200人余りの命を懸けた総力戦 |
6 | 猗窩座 | 安堵する炭治郎の目の前に一体の鬼が |
7 | 心を燃やせ | 煉󠄁獄の死闘が、ついに決着 |
遊郭編 | ||
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | みどころ |
1 | 音柱・宇髄天元 | 炭治郎は煉󠄁獄家で何を知るのか |
2 | 遊郭潜入 | 炭治郎たちは変装して店への潜入任務を行う |
3 | 何者? | 善逸の後ろに迫る影が... |
4 | 今夜 | 善逸が行方知れずに |
5 | ド派手に行くぜ!! | 戦いに苦戦する炭治郎が次なる技を繰り出す |
6 | 重なる記憶 | 力を増した堕姫が街の人たちにも襲い掛かる |
7 | 変貌 | 禰󠄀豆子の鬼化が進んでしまう |
8 | 集結 | 猛毒を受けた宇髄の下へ炭治郎が駆け付ける |
9 | 上弦の鬼を倒したら | 雛鶴を救おうとする炭治郎と宇髄を堕姫の帯が阻み... |
10 | 絶対諦めない | 炭治郎にはもはや打つ手がないかに思われたが... |
11 | 何度生まれ変わっても | 毒を食らった伊之助、宇髄が死に瀕していた... |