1つの努力が“大きな武器”に… 高校3年生で難関“公認会計士”に合格できた理由「心理的にだらけにくい環境を」 ABEMAヒルズ 2021/09/01 10:09 拡大する 「2018年、3年前に高校3年生の時に公認会計士の試験に合格しました」 高校3年生(18歳)のときに合格率10%台の難関“公認会計士”に合格した星絵里香さん。高校の勉強や部活、さらにバイトをしながらの資格取得だったという。【映像】高校3年生で難関“公認会計士”に合格できた理由「色んな事をやっていたので、とにかく時間を有効に使う、計画的に使うということを意識していました。1週間の目標をバーチカル表とかで立てて、その計画通りにいかないことも多かったんですけど、“なぜそれができなかったのか”というのを次週の計画を立てるときに生かしたりして、どんどん改善して無計画に時間を浪費しないようにしていました」(星絵里香さん・以下同) 続きを読む 関連記事