「東亜日報」のコラムで韓国サッカー界の課題と日本との比較で指摘
カタール・ワールドカップ(W杯)において、日本代表と韓国代表はともにベスト16という結果だった。2010年の南アフリカW杯で韓国を率いたホ・ジュンム氏が先日、韓国紙「東亜日報」のインタビューで「日本は我々よりも先にいる」と語ったことが話題となったが、同紙はコラムで「大韓サッカー協会は役割を十分に果たしているか?」と問題提起している。
日本はドイツ代表、コスタリカ代表、スペイン代表という“死の組”とも言われるグループEに入ったなか、ドイツとスペインを破って2勝1敗で首位通過。決勝トーナメント1回戦で今大会3位に輝くクロアチア代表にPK戦の末に敗れたが、勇敢な戦いぶりは世界から称賛を浴びた。
一方の韓国は、ポルトガル代表、ウルグアイ代表、ガーナ代表と同居するグループHで1勝1分1敗。最終戦でポルトガルを破り、ウルグアイと勝ち点4で並んだなか、総得点で上回って歓喜のグループ突破を決めた。ベスト16では王国ブラジル代表に1-4と力の差を見せつけられたとはいえ、日本とともにアジアの意地を見せたと言っていい。
そのなかで、「東亜日報」紙は2010年の南アフリカW杯で韓国を率いたホ・ジュンム氏のインタビューを掲載。「日本は長期的な計画を立てて不足している面を補強し、底上げしているため、優秀な選手が絶えず輩出され、戦力が非常に安定している。基礎や技術の面では、今や日本が韓国より先にいる。今回のW杯でのドイツ戦、スペイン戦で後半に逆転するのを見れば、メンタル面の向上も見て取れる。競り合いになっても全然倒れなかった」と、日韓の差が生じ始めていると指摘したことが大きな注目を集めた。
同紙のイ・ジング記者は自身のコラムで、「ボールは丸く、戦ってみたら我々もブラジルに勝てるかもしれない。しかし、そんな単発の勝利にどんな意味があるのか」と言及。「今回の代表チームのビルドアップサッカーも同様だが、監督が考えるサッカーをピッチ上で体現できるようになるには多くのトレーニングと時間が必要だ。慣れるまでは自分たちよりも下の相手に負けることもある。ところが、目の前の韓日戦に負けまいとこれまでのやり方で試合をすれば、監督が推し進めるサッカーはしっかりと定着はしない」と長期的なビジョンが必要だと見解を述べた。
「私も1人の韓国人だ。敢えて、日本が自分たちよりも上手いとを口にしたくはない。ただ、日本が今後のW杯でベスト8、ベスト4に進出するのをうらやましく見物したくないなら、日本の成長過程から必ず学ばなければいけない。そのためには、まず相手の実力を認めなければいけないし、長期的な計画が必要になる。大韓サッカー協会はそのような役割を十分に果たしているのか?」
記事では、日本に対してライバル心を滲ませつつも、韓国サッカー界の課題を鋭く指摘していた。(FOOTBALL ZONE編集部)