アニメ「薬屋のひとりごと」は、薬師の少女・猫猫(マオマオ)が、その知識を活かしてさまざまな難事件を解決していく後宮謎解きエンタテインメントです。
▶男でなくす薬を飲んでいた高順 20話
▶馬閃が高順に似てると気づく猫猫 16話
▶高順の次男、馬閃が剣術げいこ 5話
原作は小説投稿サイト「小説家になろう」での連載を経て、ヒーロー文庫より書籍化された日向夏氏による同名小説。「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)と「サンデーGX」(小学館)にて同時にコミカライズされています。
この記事では、アニメ「薬屋のひとりごと」に登場する武官・高順(ガオシュン)を紹介。年齢や声優情報のほか、性格や家族についても解説します。
目次
- アニメ「薬屋のひとりごと」とは
- アニメ「薬屋のひとりごと」高順の基本情報
- アニメ「薬屋のひとりごと」高順は壬氏のお目付け役
- 高順には妻がいる!子どもは息子2人・娘1人の3人
- 高順には、意外とおちゃめな一面も
- まとめ
アニメ「薬屋のひとりごと」とは
アニメ「薬屋のひとりごと」の舞台となっているのは、大陸の中央に位置するとある大国の後宮です。元・花街の薬師で現在は後宮で下働きをする少女・猫猫は、ある日、帝の御子が次々に不審死を遂げているという噂を耳にします。
興味本位でその原因を突き止めようとしたところ、美形の宦官・壬氏(ジンシ)に目を付けられ、寵妃の毒見役に抜擢されました。猫猫は嫌々ながらも壬氏から面倒事を引き受け、陰謀渦巻く後宮で謎の噂や事件を解決していきます。
アニメ「薬屋のひとりごと」高順の基本情報
高順は、後宮を統括する宦官・壬氏の従者で武官です。高順自身も宦官となっています。性格は常識人かつ、まめな気配り屋。猫猫いわく「癒し系」とのこと。天女と称されるほどの美貌を持つ壬氏の従者として、苦労が絶えません。
高順の基本情報【プロフィール】
高順の年齢は36歳です。そのほかの身長や体重、誕生日といった詳しいプロフィールは明かされていません。
「高順」という名前は宦官名であり、独身時の氏名です。結婚前に名家へ養子に入ったために、宦官となる前は別の名前が与えられていました 。
表向きは宦官ということになっていますが、高順は身体的には男性のままで、実は宦官ではありません。同じく実は宦官ではない壬氏とともに、薬を飲んで男性機能を制御しています。
高順の基本情報【声優】
高順の声を担当するのは、小西克幸(こにし かつゆき)さんです。
第9回声優アワード助演男優賞を受賞。特技は殺陣で、声優の関智一(せき ともかず)さんが座長を務める劇団ヘロヘロQカムパニーに参加する(現在休団中)など、幅広く活動されている声優さんです。
代表作には、「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」ディアボロ役、「鬼滅の刃」宇髄天元役、「BEM」べム役などがあります。
アニメ「薬屋のひとりごと」高順は壬氏のお目付け役
高順は壬氏の従者で、つねに壬氏のもとでなにかと仕事をこなしています。温厚な性格でよく気が利く高順は、壬氏から厚い信頼を得ています。
壬氏はその美貌で男女に関わらずよくモテるため、高順はその対応に苦労しているようです。その苦労ぶりの一端がわかるのが、高順が猫猫に、毛虫を見るような目で壬氏を見るのは止めてほしいと頼むエピソード。高順は壬氏への無礼な態度をとがめたのではありません。猫猫から侮蔑的な目線を向けられ、悦に浸る壬氏を周囲に見られたら、免疫のない者はその姿に昏倒しかねず後処理が大変というのが、猫猫にお願い事をした理由です。
第33話では、高順が壬氏が幼い頃からそば仕えしていた様子が描かれました。
▶高順の前で素が出てしまう壬氏 7話
▶壬氏、猫猫に優しい高順にヤキモチ 14話
▶高順のアシストで壬氏と猫猫が街歩きへ 17話
▶高順にあやされるギャン泣き幼少壬氏 33話
高順には妻がいる!子どもは息子2人・娘1人の3人
高順は15歳のときに結婚していて、宦官となる前に3人の子供を儲けています。
妻の名は桃美(タオメイ)で、高順より6つ歳上です。桃美は良家の娘として、英才教育を受けたあとに本家に嫁ぐはずでした。しかし、結婚予定だった本家の跡取りは、その直前で桃美に暴行を働き、失明させたあげく逃亡します。その代わりに、本家の親族だった高順が本家の養子となって桃美と結婚したというエピソードが、原作者・日向夏氏のX(旧Twitter)で明かされています。
子どもは長女・麻美(マーメイ )、長男・馬良(バリョウ)、次男・馬閃(バセン)の3人。全員すでに大人で、馬良には少し前に子供が生まれています。つまり、高順は36歳という若さながら、孫がいることになります。
▶高順の次男、馬閃が剣術げいこ 5話
▶馬閃が高順に似てると気づく猫猫 16話
▶孫も生まれていた36歳の高順 20話
高順には、意外とおちゃめな一面も
高順は、普段は眉間に皺を寄せていて、武官らしい寡黙な男性に見えますが、意外とおちゃめな一面も持っています。
高順は、最初のころは猫猫のことを「猫猫さま」と呼んでいました。しかし、身分の高い高順から「さま」付けで呼ばれることに抵抗のある猫猫から「敬称はいりません」と言われると、「小猫(シャオマオ)」と呼ぶようになります。
「小」は日本語で「ちゃん」の意味で、日本語にすると「猫猫さま」から「猫ちゃん」へといきなり呼び方が変わったことになります。硬い雰囲気の高順から急に「ちゃん」付けで呼ばれたことに、猫猫も少し困惑していました。
まとめ
高順は、壬氏の付き人の武官で、気配り屋で苦労人です。ふだんは寡黙な武官に見えますが、猫猫を「小猫」と呼ぶなどおちゃめな一面も持っています。放送中のアニメでは、高順の気遣いや苦労ぶりにもぜひ注目してみてください。
(C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
この記事の画像一覧アニメ『薬屋のひとりごと』放送回一覧(動画リンクつき)
話数 | サブタイトル(タップで動画へ) | 見どころ |
---|---|---|
1 | 猫猫 | 猫猫の正義感が幼子を救う |
2 | 無愛想な薬師 | 媚薬の出来はバッチリ!? |
3 | 幽霊騒動 | 奇行の裏の真実に気づく猫猫 |
4 | 恫喝 | ガチギレ猫猫のマジビンタ! |
5 | 暗躍 | そばかすを落とした猫猫の顔 |
6 | 園遊会 | 「これ、毒です」猫猫が本領発揮 |
7 | 里帰り | 高順の前で素が出てしまう壬氏 |
8 | 麦稈 | 「一夜の対価」に壬氏、硬直 |
9 | 自殺か他殺か | 猫猫の死生観、壬氏の懊悩 |
10 | 蜂蜜 | 変態に追い詰められる猫猫 |
11 | 二つを一つに | 阿多妃の過去が明らかに |
12 | 宦官と妓女 | 猫猫、指先だけならお触りOK |
13 | 外廷勤務 | 官女とのドロドロバトル |
14 | 新しい淑妃 | 「女の園の秘術」を教授 |
15 | 膾 | 曲者な軍師・羅漢が来た! |
16 | 鉛 | 鍵の開かないタンスの謎 |
17 | 街歩き | 妓女の価値を下げる方法 |
18 | 羅漢 | 猫猫と羅漢の関係が明らかに |
19 | 偶然か必然か | 命を守るため、猫猫が走る |
20 | 曼荼羅華 | 壬氏が飲む薬の効果 |
21 | 身請け作戦 | 隙あらば嫉妬する壬氏 |
22 | 青い薔薇 | 羅漢の目に映る人々 |
23 | 鳳仙花と片喰 | 妓女・鳳仙と羅漢の悲恋 |
24 | 壬氏と猫猫 | 壬氏の頭突きを食らう猫猫 |
25 | 猫猫と毛毛 | 壬氏、恍惚の表情でネコ吸い |
26 | 隊商 | 小蘭、猫猫にムニムニほおずり |
27 | 冬人夏草 | 亡くなった中級妃と毒きのこの謎 |
28 | 鏡 | 絶世の美女の正体はまさかのやり手婆 |
29 | 月精 | 闇に浮かび上がった“美女”壬氏 |
30 | みたび、水晶宮 | 梨花妃のビンタに深い理由 |
31 | 選択の廟 | 皇帝の爆弾発言に焦る壬氏 |
32 | 皇太后 | 皇太后の“呪い”発言が怖すぎる |
33 | 先帝 | 高順にあやされるギャン泣き幼少壬氏 |
34 | 怪談 | 本気のガチホラー回 |
35 | 狩り | 猫猫と壬氏、襲撃からのずぶ濡れ急接近 |
36 | 華瑞月 | 壬氏に壬氏の壬氏があった |
37 | 湯殿 | 猫猫たちの楽しいお風呂回 |
38 | 踊る幽霊 | 壬氏が「猫猫」と呼ぶ |
39 | 氷菓 | 壬氏、猫猫に顎クイ |
40 | 巣食う悪意 | 生きていた翠苓 |
・無料でみられる「薬屋のひとりごと」エピソード・見逃し配信一覧