【写真・画像】9割の中国人が日本嫌い?反日感情のリアルとは「個人による。差別意識は少し感じる」在中日本人ジャーナリストが語る 1枚目
【映像】日本代表ユニフォームを脱がされる騒動(実際の映像)
この記事の写真をみる(3枚)

 シンクタンク「言論NPO」などが日中共同で行った意識調査で、日本人に良くない印象を持つ中国人が87.7%となり、調査開始以来、2番目に悪い結果が出た。現地の動向から、反日感情のリアルを探った。

【映像】日本代表ユニフォームを脱がされる騒動(実際の映像)

 中国では今、中国語と英語を組み合わせた、「おしゃれかどうか」を意味する「city不city」が話題だという。アメリカ人インフルエンサー「保保熊」氏が流行らせた造語で、3日間に1億回再生された。

 中国外務省の毛寧報道官も、これを引用して「外国の人々が中国で美しい景色と美食を楽しみ、リアルな中国を体感することを歓迎する」と発言。観光誘致を勧める中国政府は、この1年で日本を含む38カ国のビザを免除した。

 一方で、問題も起きている。11月に中国で行われたサッカーW杯予選では、中国サポーターたちが、対戦相手である日本代表のユニホームを着た人物を取り囲み、「脱げ」と暴動寸前になった。また9月には、深センで日本人男児刺殺事件が発生した。

【写真・画像】9割の中国人が日本嫌い?反日感情のリアルとは「個人による。差別意識は少し感じる」在中日本人ジャーナリストが語る 2枚目
拡大する

 2012年の尖閣問題で、日中関係は最悪の状態となり、その時期に誕生した習近平政権は、抗日戦争と関連付けた記念日を制定するなど、反日姿勢を強調した。それ以来、「日本人お断りの火鍋店」や「日本人観光客に中国人インフルエンサーが暴言」、「北京の日本大使館でイベント延期」などの騒動が起きたが、深センの事件を受けて、中国外務省は反日教育の存在を否定している。

現地の人に聞いた反日感情のリアル
八田容疑者の祖父が語る「被害者遺族と話し合うつもりはない」

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(3枚)