『ウマ娘 シンデレラグレイ』は、2025年4月から分割2クールで放送されるテレビアニメ。集英社の青年コミック誌「週刊ヤングジャンプ」で連載中の同名漫画をアニメ化した作品です。
『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するオグリキャップを主人公としたストーリーで、略称は『シングレ』です。この記事ではアニメ『シングレ』の主題歌や歌っているアーティスト情報をまとめました。
目次
- アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』のあらすじ
- アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールOP主題歌「超える」
- 第1クールOP主題歌の歌手・[Alexandros]とは?
- アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールED主題歌「∞」
- 第1クールED主題歌の歌手・高柳知葉さんとは?
- アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第3話挿入歌「新笠松音頭」
- 第3話挿入歌の歌手・三橋美智也さんとは?
- アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』シリーズの主題歌一覧
- まとめ
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』のあらすじ
馬のような耳や尾と超人的な脚をもち、別世界に存在する名馬の名前と魂を受け継ぐ少女たちは「ウマ娘」と呼ばれています。
ウマ娘のオグリキャップは、寂れた地方にあるカサマツトレセン学園の新入生。スターになれる存在を探していたトレーナーの北原穣(きたはら じょう)とオグリキャップが出会ったことで、物語が大きく動き出します。やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女・オグリキャップが伝説を刻むストーリーです。
『ウマ娘 シンデレラグレイ』は、アニメやゲームなど様々なメディアミックスコンテンツを展開する『ウマ娘』プロジェクトのひとつです。オグリキャップの声は、『【推しの子】』の天童寺さりな役などの声優・高柳知葉(たかやなぎ ともよ)さんが担当しています。
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールOP主題歌「超える」
『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールのオープニング主題歌は、ロックバンド[Alexandros](アレキサンドロス)の新曲「超える」です。
ボーカル&ギターの川上洋平(かわかみ ようへい)さんは漫画版『ウマ娘 シンデレラグレイ』を読んで自分を鼓舞されるような気持ちになり、ライバルたちとのレースのシーンよりも自分との戦いという点に注目したとのことです。曲名に関しては、漫画版で印象的なキーワード「武者震い」にしようか迷ったことを明かしています。
川上さんは「レースは他者との勝負のように捉えられますが、結局は自分との戦いです。そしてその戦いに震えるのは恐れからではなく、次の自分が殻を破ろうとしている表れです」「「私が私を追い抜き去っていく絵」それを目に焼き付けることがレースの真のゴール。そう私は常々思っています」とコメント。『ウマ娘 シンデレラグレイ』にはそんな考えが重なる瞬間があるとのことで、共鳴できる素晴らしい作品に出逢うことができて光栄ですと綴りました。
第1クールOP主題歌の歌手・[Alexandros]とは?
[Alexandros]は4人組のロックバンドです。愛称は東日本ではアレキ、西日本ではドロスと二分されています。
2010年に1stアルバム「Where‘s My Potato?」をリリースし、インディーズレーベルからデビュー。ライブハウスを中心として活動をするも、キャパが追いつかず、チケットも入手困難な状況でした。圧倒的なライブ本数とパフォーマンスを武器に頭角を表し、急速に脚光を浴びます。
2015年3月にシングル「ワタリドリ/Dracula La」でメジャーデビュー。2018年8月にはZOZOマリンスタジアムでワンマンライブ「VIP PARTY 2018」を開催し、3万5000人を動員。2022年には初のホールツアーと東名阪アリーナツアーを開催しました。
これまでに[Alexandros]が歌唱したアニメタイアップ楽曲としては、映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌「閃光」、映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』主題歌の「Rock The World」、『アオアシ』第1クールOP主題歌「無心拍数」などがあります。
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールED主題歌「∞」
第1クールのエンディング主題歌は、主人公オグリキャップの声優・高柳知葉さんが「オグリキャップ(CV.高柳知葉)」名義で歌唱する「∞」(むげん)です。2025年4月13日に配信、5月21日にCDがリリースされます。
2025年3月30日に開催された「『ウマ娘 シンデレラグレイ』先行上映会&トークショー」に出演した高柳さんは、「∞」について、オグリキャップの素敵な一面を教えていただけたという感想を述べました。
「∞」は、ロックバンド・リーガルリリーのボーカル&ギター担当のたかはしほのかさんが作詞作曲をおこなっています。たかはしさんは、「オグリキャップのどこまでも駆け抜ける息づかいが少しでも皆さんに音楽で伝わればいいな、という気持ちと共に書き下ろしさせていただきました」とコメントしています。
第1クールED主題歌の歌手・高柳知葉さんとは?
ED主題歌の「∞」は、高柳知葉さんが「オグリキャップ(CV.高柳知葉)」で歌唱しています。高柳さんは『ウマ娘 シンデレラグレイ』以外の『ウマ娘』シリーズでもオグリキャップの声を担当し、「オグリキャップ(CV.高柳知葉)」としてキャラクターソングを歌っています。
高柳さんは千葉県出身の声優で、大学1年の秋に声優事務所の養成所に入って声優への道を進みはじめました。声優になってはじめてオーディションで受かった役がオグリキャップとのことです。これまでに高柳さんが演じたアニメキャラクターとしては、『まちカドまぞく』の陽夏木ミカン役、『【推しの子】』天童寺さりな役などがあります。
高柳さんは、自身が演じているキャラクター名義でさまざまなキャラソンを歌唱しています。ソロ歌唱したアニメ主題歌としては、「木ノ幡みら(高柳知葉)」名義で歌唱した『恋する小惑星』第4話ED主題歌の「あの星の向こうに」があります。
「オグリキャップ(CV.高柳知葉)」名義で歌っているキャラソンとしては、ほかのキャラクターの声優たちと一緒に歌唱したアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』1期第13話( EXTRA R)のED主題歌「うまぴょい伝説」などを 、ソロとしてはゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』のCM曲としても使用された「unbreakable」を歌っています。
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第3話挿入歌「新笠松音頭」
第3話で使用された挿入歌は、三橋美智也(みはし みちや)さんの「新笠松音頭」です。レースで初勝利を飾ったオグリキャップは、応援してくれたファンに感謝の気持ちを表すウイニングライブで「新笠松音頭」を踊り、観客を呆然とさせます。ウイニングライブのシーンが放送されると、X(旧Twitter)で「笠松音頭」と「カサマツ音頭」がトレンド入りしました。
「新笠松音頭」は、1979年に岐阜県笠松町制施行90周年を記念して誕生した楽曲です。2025年4月10日には笠松町のYouTubeチャンネル「笠松町役場」にて、田辺裕子さんが踊る「新笠松音頭」の動画が投稿されました。
漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』ではオグリキャップが踊った楽曲名は明かされませんでしたが、歌詞の一部が「踊れ踊れやカサマツ音頭」だったことや、漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』の公式Xが「#カサマツ音頭」と投稿していることからも、漫画版でオグリキャップが披露した盆踊りの曲名は「カサマツ音頭」の可能性があります。
第3話挿入歌の歌手・三橋美智也さんとは?
三橋美智也さんは1930年生まれ、北海道出身の歌手です。9歳の時に北海道の民謡コンクールで優勝しました。1950年に歌手を目指して上京、1954年にスカウトされて「酒の苦さよ」でデビューします。
その後「おんな船頭唄」がヒットし、1956年には『NHK紅白歌合戦』に初出場。以降は10年連続で『NHK紅白歌合戦』に出場しています。1996年1月に多臓器不全のため死去しました。
民謡と歌謡曲を歌い、レコードの売り上げは1憶600万枚を記録しています。三橋さんの代表曲としては、「古城」「リンゴ村から」「星屑の町」「哀愁列車」などがあります。
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』シリーズの主題歌一覧
この項目では、2018年4月に1期が放送されたアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』の主題歌をまとめました。なお以下のほかにも、2期第7話エンディング主題歌「ささやかな祈り」のように、スポットで使用された楽曲もあります。
『ウマ娘 プリティーダービー』
■OP曲:「Make debut!」
歌:スピカ [スペシャルウィーク(CV. 和氣あず未)、サイレンススズカ(CV. 高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV. Machico)、ウオッカ(CV. 大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV. 木村千咲)、ゴールドシップ(CV. 上田瞳)、メジロマックイーン(CV. 大西沙織)]
■ED曲:「グロウアップ・シャイン!」
歌:スペシャルウィーク(CV.和氣あず未)、サイレンススズカ(CV.高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV.Machico)、ウオッカ(CV.大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV.木村千咲)、ゴールドシップ(CV.上田瞳)、メジロマックイーン(CV.大西沙織)
『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』(2期)
■OP曲:「ユメヲカケル!」
歌:スペシャルウィーク(CV.和氣あず未)、サイレンススズカ(CV.高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV.Machico)、ウオッカ(CV.大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV.木村千咲)、ゴールドシップ(CV.上田 瞳)、メジロマックイーン(CV.大西沙織)
■ED曲:「木漏れ日のエール」
歌:トウカイテイオー(CV.Machico)、メジロマックイーン(CV.大西沙織)
『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』
■主題歌:「Glorious Moment!」
歌:ナリタトップロード(CV.中村カンナ)、アドマイヤベガ(CV.咲々木瞳)、テイエムオペラオー(CV.徳井青空)
■第4話ED曲:「うまぴょい伝説」
歌:ナリタトップロード(CV.中村カンナ)、アドマイヤベガ(CV.咲々木瞳)、テイエムオペラオー(CV.徳井青空)、メイショウドトウ(CV.和多田美咲)、カレンチャン(CV.篠原侑)、ハルウララ(CV.首藤志奈)、ライスシャワー(CV.石見舞菜香)、オグリキャップ(CV.高柳知葉)
『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』(3期)
■OP曲:「ソシテミンナノ」
歌:キタサンブラック(CV.矢野妃菜喜)、サトノダイヤモンド(CV.立花日菜)、サトノクラウン(CV.鈴代紗弓)、シュヴァルグラン(CV.夏吉ゆうこ)、サウンズオブアース(CV.MAKIKO)、ドゥラメンテ(CV.秋奈)
■ED曲:「アコガレChallenge Dash!!」
歌:キタサンブラック(CV.矢野妃菜喜)、スペシャルウィーク(CV.和氣あず未)、サイレンススズカ(CV.高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV.Machico)、ウオッカ(CV.大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV.木村千咲)、ゴールドシップ(CV.上田 瞳)、メジロマックイーン(CV.大西沙織)
『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』(映画)
■主題歌:「Ready!! Steady!! Derby!!」
歌:ジャングルポケット(CV.藤本侑里)、アグネスタキオン(CV.上坂すみれ)、マンハッタンカフェ(CV.小倉 唯)、ダンツフレーム(CV.福嶋晴菜)
まとめ
『ウマ娘 シンデレラグレイ』は、『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するオグリキャップが主人公の物語です。
分割2クールで放送される作品で、2025年4月放送の第1クールのオープニングテーマはロックバンド・[Alexandros]の楽曲「超える」です。
第1クールのエンディングテーマは、主人公のオグリキャップの声優・高柳知葉さんが「オグリキャップ(CV.高柳知葉)」名義で歌唱する楽曲「∞」です。「∞」はロックバンド・リーガルリリーのボーカル&ギターのたかはしほのかさんが作詞と作曲をおこなっています。
第3話では、初勝利を飾ったオグリキャップがウイニングライブで盆踊りを踊り、その場を唖然とさせました。オグリキャップが踊った曲は、笠松町90周年を記念して作られた三橋美智也さんが歌う「新笠松音頭」です。
(C)久住太陽・杉浦理史&Pita・伊藤隼之介/集英社・ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会
(C)Cygames, Inc.