■SFC生に対する世間の印象は?

Xの声
拡大する

 SFC生に対する印象について、Xでは「基本的にはコミュカ高い人の集団」「卒業生の発想力と行動力すごい」「仕事ができる優秀な人多い気がする」と高く評価されているが、「キラキラした“意識高い系”が多い」「コミュカだけで中身がない」「SFCは“湘南藤沢大学”慶應じゃない」と批判の声もあがっている。

 武田さんは、「コミュ力だけで勝負できてしまうのは、正直ある。授業も一定のストーリーを自分で作ってしまえば、論理立てて話ができ、勉強ができているように見せられる。だからある意味で、教養の授業や座学で知識を学ぶことが本当に少ないので、そこがない状態で議論をしている学生も相当数いる」と明かした。

 一方で、前原さんは、「1年生が終わったタイミングで休学し、3年間外にいた。日本に帰国してからはファンドを始めて、仕事をしている。一回社会に放り出されると、めちゃくちゃ学びたい意欲が増して、振り返ると、SFCにはプロフェッショナルがいる。私は2つ研究会に入っているが、そこでアカデミアの指導も受けている。一回外に出ると社会の解像度がかなり上がる」と語った。

 アイドルでアーティストの柏木由紀は、一連の話を聞き、「私は仕事をしていて、大学も出ていない。学がなく、意見があまりないから、“根性と協調性”みたいな。これも社会で大事だったりする。何が自分に合っているのか、大学に入る前に選べる力があったらいいんだろうな」とした。

(『ABEMA Prime』より)

この記事の画像一覧
【映像】SFCってどんな大学?コミュ力&マイストーリーが大事?現役生&竹中平蔵と議論
【映像】SFCってどんな大学?コミュ力&マイストーリーが大事?現役生&竹中平蔵と議論
“#りんたろー逮捕へ”に本人の思いは

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(5枚)