そして、この場面を改めて見返すと気づくのがブライトの“あのポーズ”だ。一見すると不可解な腕の広げ方だが、あれはブライトが感情をどうにか抑えようとした、不器用で人間味あふれる仕草だったのではないだろうか。19歳の艦長が感情を抑えながら、それでも仲間を導こうともがく姿に、ファンは心を掴まれていく。

 第9話は、戦いの最前線にいる者たちの人間ドラマが垣間見えるエピソードだ。あの一発が、何を意味していたのか。今だからこそ、違った角度から見つめ直すことができるのかもしれない。現代の感覚では受け入れがたい描写かもしれないが、昭和という時代が映し出した“成長の形”が、そこにはあった。

 アニメ「機動戦士ガンダム」は1979年4月から1980年1月まで放送されたサンライズ制作のロボットアニメで、富野由悠季監督が手掛けた作品。“リアルロボットアニメ”という新ジャンルを開拓し、以後のロボットアニメに多大な影響を与えた。放送当時の視聴率は振るわなかったが、再放送や劇場版の公開で人気が急上昇すると、「ガンプラ」ブームも生まれた。以降のガンダムシリーズや、スピンオフなどの派生作品も多数制作され、現在も高い人気を誇る。

(C)創通・サンライズ

語り継がれた伝説回、後に映画化もされた“ほっそりザク”の元ネタ
日本語
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
毎週金曜22:00〜配信
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
ガンダム特集
ガンダム特集

『機動戦士ガンダム』まとめ・最新情報一覧

「ガンダムジークアクス」はいつから?放送局や配信は?
「ガンダムジークアクス」はいつから?放送局や配信は?
ANIME FREAKES
「ガンダムジークアクス」声優・キャラ一覧
「ガンダムジークアクス」声優・キャラ一覧
ANIME FREAKES

公式ガンダム情報ポータルサイト