三笘のアシストがラインを出ていたか否かで話題に

 日本代表は現地時間12月1日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ最終戦でスペイン代表に2-1で勝利。この2点目を呼び込んだMF三笘薫のプレーで、ボールがゴールラインを越えたか否かが世界でも話題を呼んだが、国際サッカー連盟(FIFA)が公式見解を示し、この試合のビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が確認した映像を公開した。これを受けて海外メディアも経緯を振り返り、この騒動を総括している。

 事の発端は日本対スペインが1-1で迎えた後半6分。ペナルティーエリア内からMF堂安律が送ったグラウンダーのボールがファーサイドに抜け、MF三笘薫が戻して中央でMF田中碧が押し込んだ。三笘のタッチの際、ゴールラインを割っていたのかどうか際どく、VARが時間をかけて確認。最終的にインプレーが認められ、日本の勝ち越し弾となった。

 対戦したスペインのメディアやそのほか海外の記者から、SNS上で回っている画像を参考に「アウトではないのか?」と疑問が投げかけられるなど、日本の得点シーンが世界中で話題を呼んだ。事態を重く見たFIFAは後日、公式SNSでVARが確認した映像を公開。正当性を主張した。

 三笘所属のブライトン地元メディア「Sussex Express」では、事象の経緯を説明しつつ「FIFAは入手可能な証拠から正当であると主張し、オンラインで共有された画像の中には“誤解を招く”ものもあったと付け加えた」とSNS上で出回っているこれまでの多くの画像に対し意見を発したと伝えている。

 また、ニュージーランドのテレビ「TVNZ」のニュース番組「1 News」でもこの話題が取り上げられ、「日本代表のゴールが有効と判断された理由」と題して事象を総括した。「競技規則の第9条では、ボールのインとアウトについて記載されている」と条文を引用し、「ボールが地上または空中でゴールラインまたはタッチラインを完全に越えたとき、ボールはプレーから外れる」とルール上の定義を説明。そのうえで「VARチームが日本のゴールが有効であると確認するのに2分以上かかった」とミリ単位の難解な判定であったことを再確認していた。(FOOTBALL ZONE編集部)