■「プレッシャーから負のループに入っていった」

 26歳の時に若年性EDを発症し、その後自力で克服した夏山尚也さん。発症のきっかけについて、「それまでは普通に性行為できていたが、疲れとお酒の飲みすぎでできないことがあった。パートナーから『寂しい』『私のこと好きじゃなくなったの?』と言われたことがプレッシャーになってしまい、2回目、3回目、4回目もうまくできない負のループに入っていった」と話す。

【写真・画像】神田伯山さんも告白…「若年性ED」とは 孤立、人格形成に影響も? 元当事者に聞く苦悩「プレッシャーから負のループに」 治療法は 2枚目
拡大する

 20代という若さから「クリニックには行けなかった」というが、まず乱れていた自身の生活習慣を見直すことから始め、その後パートナーに打ち明けたという。

「生活習慣を改善し、少し良くなった後に話し合った。やはり若い人がEDになるということを知らず、女性側としてもどうしたらいいかわからなかったようだ。僕はそれを伝えることができ、緊張を理解してもらえた」

【写真・画像】神田伯山さんも告白…「若年性ED」とは 孤立、人格形成に影響も? 元当事者に聞く苦悩「プレッシャーから負のループに」 治療法は 3枚目
拡大する

 少しずつ成功体験を重ねることで、半年で「大丈夫」と思えるようになったということだ。

「パートナーに伝えることで、性行為の時に協力してもらえたことが一番大きい。普段の性行為は女性主体の環境を作っていたが、こちら主体、例えば室温だったり、タイミングだったり、照明や環境面など様々なことを合わせてもらった」

■「若年性ED」に必要な対処は
【映像】「男人格なら裸になっても平気だろ」 解離性同一性障害の生きづらさ、“70〜80人の人格”当事者に聞く

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(6枚)