【写真・画像】 1枚目
【映像】意外な理由を答える藤井名人の表情

 将棋藤井聡太名人(竜王、王位、王座、棋王、王将、棋聖、22)への挑戦者を決める第83期順位戦A級最終一斉対局が2月27日、静岡市内の「浮月楼」で行われている。現地の大盤解説会には、藤井名人が登場。解説の合間には、トップ棋士たちがしばしば行う“棋譜用紙を確認する理由”について言及。意外な理由を藤井名人自ら語った。

【映像】意外な理由を答える藤井名人の表情

 自身への挑戦者を決める、A級リーグ最終一斉対決の大盤解説会にゲスト出演した藤井名人。年間を通じてタイトル戦を戦う藤井名人が、トップ棋士たちの将棋を解説する貴重な機会とあり、現地の大盤解説会に参加したファンはもちろん、ABEMAの視聴者も名人の解説に大注目していた。

 挑戦権獲得の可能性を残す永瀬拓矢九段(32)対 増田康宏八段(27)の一局を解説していると、対局者の様子を映すスクリーンには棋譜用紙を確認する永瀬九段の様子がとらえられた。

 聞き手を務めた佐々木海法女流初段(19)から「棋譜用紙を見る理由」を問われた藤井名人は、「実際に何を見ているかと言われると、そんなに“何か”を見ているという訳ではないんです」と回答。タイトル戦などでは、藤井名人がたびたび棋譜用紙をチェックする様子が見られるため、意外な答えに会場からは驚きの声も上がっていた。

相手の消費時間もチェック?藤井名人の回答
藤井聡太竜王・名人、最新の対局予定・速報

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見
【裏話』『インフォーマ』演者たちが語るタイでの撮影秘話