情報流通プラットフォーム対処法
【映像】「政府に都合の悪い投稿も削除できるの?」「イーロンマスクさんXを守って…」“情プラ法”に対する声
この記事の写真をみる(6枚)

 ネットやSNS上での誹謗中傷に対応するため、4月1日から「情報流通プラットフォーム対処法」が施行される。権利の侵害を受けた人が、投稿の削除申請などを短期間で、より簡単に行えるように整備した法律だ。

【映像】「政府に都合の悪い投稿も削除できるの?」「イーロンマスクさんXを守って…」“情プラ法”に対する声

 この法律では、SNSや掲示板などの運営事業者に対し、各種の措置を義務づけている。しかし事業者向けのガイドラインには、本人以外の第三者による削除申請も「速やかに対応を行うことが望ましい」としており、これが投稿の規制につながると懸念する声もある。

 SNS事業者には海外資本も多いなか、果たして実効性はあるのか。また、言論が規制されるおそれはないのか。『ABEMA Prime』では、法整備に関わってきた国会議員と考えた。

■情報流通プラットフォーム法とは
「このまま死んでいく?」48歳“性体験なし”のmisaさん

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(6枚)