■「皆が話しやすい環境になってくれたら」

【写真・画像】”セックス依存症”の漫画家が経験した悪夢…タブー視の背景に誤解と偏見も 3枚目
拡大する

 津島氏の性的な対象は「10代後半~20代前半の処女」で、目的を達成するためは様々なウソもついてしまったという。「風俗の依存症の方の場合、それで借金を作ってしまうことがある。私はそうではないが、24時間以内にセックスをしないと死んでしまうという状態になり、ネットでナンパして、お金持ちを装ったりと、嘘をついてしまった。しかし行為後に衝動が治まると、激しい自己嫌悪と後悔がやってきた。これも依存症の傾向のようだ」。

 次第に性欲が満たされないと幻聴や幻覚に襲われるようになり、心療内科を受診。「セックス依存症」だと診断された。それからの2年半、病院での治療や自助グループの仲間での話し合によって、自慰行為も含む性行為を断っているというが、そのことが頭から離れることはない。「正直、それ以外に大切なものはない。大好きな漫画でさえ、興味を失ってしまう。今は食事を楽しむこともできないし、人生が全く楽しくない」と、症状と一人で向き合う日々の辛さを吐露する。「エロ動画を見たり、水着の女性のポスターが貼ってあったりすると惹かれてしまい、妄想に入ってしまう。街にいる女性を目で追ってしまって、歩いているのに止まってしまうということはある」。

【写真・画像】”セックス依存症”の漫画家が経験した悪夢…タブー視の背景に誤解と偏見も 4枚目
拡大する

 殴られた時のハンマーを自分への戒めとして今も所持、仕事以外ですることといえば、愛犬の散歩くらい。「自分にとって生きているのはこの子のおかげかな。自分が死んじゃうと世話する人がいなくなってしまうから」。そんな津島氏が、自身の苦しみについて漫画を通して告白することを決めたのは、セックス依存症を取り巻く社会環境に問題意識を抱いたからだという。 

 「私が顔を出して明かしたのは、その第一人者になって皆が話しやすい環境になってくれたらいいなと思ったからだ。特に女性は自分がセックス依存症であることを周りに告白できず、治療の現場にも少ないと感じる。タレントさんも含め、それが原因でわいせつ事件などの問題が日々起きていると思う。そういうのはそろそろやめませんかと言いたい。痴漢対策として安全ピンが話題になったが、被害者の側が努力するのではなくて、プログラムで加害者側を抑えることができるということを伝えたい」。

 自助グループでは匿名性が重視されており、他の当事者が自分のことが漫画に描かれるのではないか思って正直に話せなくなってしまうことを避けるため、自助グループに通うことは止めている。「その分、自分自身が辛い。私は元々無宗教で、宗教は正直好きではなかったが。今は十字架を身に着けている。キリスト教というわけではないが、神を信じることにして、寝る時も握りしめながら寝ていると渇望が遠ざかっていく。そういうことで助けられているというのはある」。

肩書は“ヤリマンアイドル”「セックスすると落ち着いたりする」

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(8枚)