いよいよカタールW杯に臨む日本代表メンバー26名の発表が11月1日に迫ってきた。ネットでも元代表選手がセレクトされる最終26人を予想しているものの、かなり"苦戦"を強いられているようだ。

というのもこれまで森保一監督はほぼ固定されたメンバー、いわゆる「ラージグループ」からの選手選考がほとんどだったため、「サプライズ選出」の可能性がほとんどないからだ。森保監督自身も言っているように、「これまで呼ばれたことのない選手」がW杯メンバー入りすることは100パーセントないと言っていい。

このため、盛り上がりに欠けるのも仕方のないことだろう。

個人的に「サプライズ選出」があるとすれが、9月のドイツ遠征で一度も起用されなかったMF旗手怜央がカタール行きのキップをつかむことだろうか。セルティックでは主力として結果を残している。左SBを始めボランチ、サイドハーフと複数のポジションをできる器用さもある。さらにMF守田英正、田中碧、FW三笘薫とはかつて川崎Fのチームメイトだ。

ここらを買って彼を推す代表OBもいるが、果たして森保監督の決断はいかに。

そして「サプライズ選出」がないかわりに、「サプライズ選外」の可能性を指摘する代表OBもいる。本来なら23名の登録枠が26名に増えたものの、それでもここ数試合で招集&起用された実績と、森保監督が採用するだろうシステムとスタメンから、"居場所がない"と思われる選手が出てきてしまう。

こればかりは"神のみ"ではなく"監督のみ"が知る専権事項である。そしてこの「サプライズ選外」は日本が初出場した98年フランスW杯から話題になってきた。Jリーグの開幕から日本代表の中心となってチームを牽引してきた、"キング"カズの落選である。

当時25人の選手で、キャンプ地のエクスレバンに入る前にスイス・ニヨンで合宿中だった岡田武史監督は、22人の最終メンバー登録締め切り日の6月2日の午前、テレビカメラの前でエントリーメンバー22人の名前を読み上げた。

そこで最後に、登録メンバーから外れるのは三浦知良、北澤豪、市川大祐の3人であることを発表した。

誰もが初めての経験となるW杯のメンバー発表。サッカーファンはもとより日本中の関心を集めたし、ジャージ姿の岡田監督ではあったが、日本サッカー界にとって過去に例のない盛大なショーでもあった。

そして岡田監督は「外れるのはカズ、三浦カズ」と言葉を発した。

カズが代表メンバーから外れるだろうと予測したメディアは皆無に近かった。確かにアジア最終予選では韓国戦での負傷から精彩を欠いたこともあった。それでも日本をW杯に導いた功労者である。そのカズがメンバー外になったことは大きなサプライズであり、朝のワイドショーは各局とも大々的に取り上げた。

当のカズと北澤はすぐにチームを離れ、イタリア経由で帰国した。空港での記者会見に金髪にして臨んだカズは「日本代表としての誇り、魂は向こうに置いてきた」との名言を残す。そしてその後も長く現役を続けながら、一度もW杯のメンバーに呼ばれることはなかった。

一方の岡田監督はというと、カズを外した理由をこう述べていた。「3試合をシミュレーションしたなかで、(カズと北澤を)使う場面がなかった」と。

この言葉を聞いて、当時は「第3GKだってほとんど出番はないのだから、例え3試合で出場機会はなくても、これまで日本代表を牽引した功労者だし、チームの象徴的な選手でもある。このため22人のメンバーに入れてあげたらどうだろうか。精神的な支柱にもなるかもしれない」と。

昨年3月のこと。「web Sportiva」の対談で岡田氏は当時の心境をもう少し詳しく述懐している。

「チームが勝つために徹底的にシミュレーションしていくなかで、一番出てくる回数が少なかったのがカズと北澤でした。負けているときは、高さのあるロペスや運動量のあるゴン(中山雅史)を出す。勝っているときは、若くて追い回せる選手がいい。だから、カズと北澤という選択肢が僕の中には出てこなかった」

確かにその通りだろうといま振り返っても納得してしまう。実際、10年南アフリカW杯では「若くて追い回せる」FWとして矢野貴章を「サプライズ選出」し、カメルーン戦(1-0)の残り8分に起用して逃げ切りに成功した。

しかし、「別の考え方もあっての決断ではないか」と考え直したのが2002年の日韓W杯であり、06年のジーコ・ジャパン、そして10年南ア大会の岡田ジャパンでの最終メンバー選考だった。そしてそれは、現在の森保ジャパンにも受け継がれているような気がしてならない。



【文・六川亨】
1957年9月25日生まれ。当時、月刊だった「サッカーダイジェスト」の編集者としてこの世界に入り、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長や、「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカなど精力的に取材活動を行っている。日本サッカー暗黒の時代からJリーグ誕生、日本代表のW杯初出場などを見続けた