カタール・ワールドカップ(W杯)開幕まで約20日。メンバー発表を間近に控える中、注目を浴びるCF争いの行方はどうなるのか。2大会連続のグループステージ突破、そして初のベスト8進出を目指す日本代表はどう戦うべきなのか。そして、日本サッカーの未来はどうなるのか。
1998年のフランス大会に出場した経験を持ち、サムライブルーとして活躍した元日本代表FW城彰二氏に話を聞いた。
【プロフィール】城彰二 じょう・しょうじ
1975年、北海道生まれ。鹿児島実業高校サッカー部を卒業後にジェフユナイテッド市原(現:ジェフユナイテッド市原・千葉)へ入団。デビュー戦から4試合連続ゴールを挙げるなど、ルーキーイヤーから大きな注目を浴びた。1996年のアトランタ五輪や1998年のフランスW杯では前線の主軸としてプレーし、日本代表としても豊富なキャリアを誇る。2006年に現役を退いてからは解説業を軸に活躍。2020年11月よりYouTubeで『JOチャンネル』を開設し、自身の経験をもとにした動画を配信するなど、多岐にわたる活動で日本サッカーの発展に貢献している。
■CFには大迫を戻すと予想
11月1日に迫っているカタールW杯のメンバー発表。その中でも大きな関心を集めているのがCFの人選だ。森保一監督は前田大然や古橋亨梧、上田綺世など多くの選手を使い分けているが、絶対的なレギュラーは不在という状況。城氏は、ここ最近代表から遠ざかっているものの、ヴィッセル神戸で復調した大迫勇也をカタールに招集すると予想している。
「僕は絶対に大迫を戻すと思います。前線でボールをキープできたり体を張って起点を作れたりする選手がいないので。彼のコンディションなど、いろいろな状況を見て(メンバー発表を)11月1日に伸ばしたんじゃないのかなと思います。
調子が悪くケガもあって彼を呼べなかったとき、1トップでボールキープできる別の選手を使ってみるとか、そういうことができたのにやらなかったということは、大迫が戻るのを十分に期待していたのではないかと分析しています。
町野修斗がどうかな、というところで(キリンチャレンジカップ2022に)招集して使ったんでしょうけど、彼はまだ世界で戦うレベルではなかったという部分がアメリカ戦で出てしまったので。メンバー入りするのは難しいでしょう。
上田綺世に関しては、移籍してから難しいシーズンを送っている中での代表戦でした。前線で収めてほしいという指示は出てたと思いますが、大迫みたいに起点を作ることはできなかったですよね」
前回のロシア大会では、世界的なCBであるセネガル代表DFカリドゥ・クリバリを相手にボールを収めるなど、その屈強なフィジカルを活かして攻撃を牽引した大迫。神戸ではここ5試合で3ゴール1アシストと調子を取り戻しているが、城氏の予想通りカタール行きをつかむことになるのだろうか。
■冨安の守備は「日本代表の中で1番」
現役時代はCFとして活躍し、日本代表でもエースとして躍動した城氏に、現在のサムライブルーにおいて、相手FWの立場になったときマッチアップしたくないCBは誰なのかを聞くと「やっぱり冨安(健洋)ですかね」と回答。アーセナルに所属する23歳のDFの凄みを分析してもらった。
「普通はボールを持ったFW側が先にアクションを起こして、DFがそれに対してリアクションするんです。でも冨安は、その構図が逆になるような駆け引きをするんですよ。
彼の前でボールを持つと向こうの間合いになって、“ここに行くしかないよな”となってしまって奪われるんです。あの駆け引きの仕方はすごくうまいです。
ボールの位置とか相手の体の向きとか、そういうところを見て調整するんですよ。彼のプレーを見ていると“これ抜けねえだろうな”という心理になっちゃうんです。細かいところでの調整の仕方とか、距離感や間合いの取り方は本当にうまいです。
相手のスピードとか体の骨格を瞬時に分析できるというか。(モハメド・)サラーのようにボールが足元に吸い付きながらも速い選手とか、(ロメル・)ルカクのように体が大きい選手とかいろいろな特徴のFWにすぐ順応できるんです。守備の能力に関しては日本代表の中で1番だと思いますね。駆け引きの仕方は群を抜いています」
プレミアリーグ第10節のリバプール戦ではサラーを完封するなど、ここ最近アーセナルでは左SBとして安定したパフォーマンスを披露する冨安。サムライブルーでも守備の要として君臨する同選手は、順当にカタール行きをつかむことができるのだろうか。