現地時間11月20日、カタール・ワールドカップの開幕戦が開催され、エクアドルがホスト国のカタールを2―0で破った。

 この試合で注目を浴びているのが、幻となった先制ゴールだ。開始3分、エクアドルはFKのチャンスに敵ゴール前に上がったDFフェリックス・トーレスが頭で競り合い、そのこぼれ球をミカエル・エストラーダげヘッドで繋ぎ、トーレスが中央へ。待っていたエネル・バレンシアがヘッドでゴールに叩き込んだ。

 しかし、これは半自動オフサイドテクノロジーの結果、トーレスがヘッドで競った際に奥にいたエストラーダの足が出ていたため、オフサイドとなった。

 ただ、肉眼ではどこでオフサイドがあったのか判断するのは極めて難しかった。そのため、主審の判定に批判の声があがり、日本のツイッター上でも「中東の笛」「審判買収」といった言葉がトレンド入りをした。

【動画】「中東の笛」「審判買収」と批判殺到!オフサイドで取り消されたエクアドルのゴール
 ただ、中継・配信映像で半自動オフサイドテクノロジーによってエストラーダの足が出ているCGが映し出されると、次のような声があがった。

「明確なオフサイドだ」
「最新テクノロジーでした。中東の笛とか言ってすんませんでした」
「正確なVARによってゴール取り消しの判断を下したのに中東の笛とか言われる主審可哀想すぎる」
「やばっ!今大会から採用されたオフサイド自動判定機能!TVゲームのように瞬時に判定し、CGで明確に証明できる」
「複雑な事やり過ぎだと思ってたけど、この正確さが得られるとなると納得」

 中東のチームに有利な判定をする“中東の笛”が早くも話題になったが、テクノロジーが導き出した答に納得したファンが多かったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部