自信のなさもカギ?
さらに、大賞を逃しはしたものの個人部門の最終選考には、ランドセル製造の職人をまとめる20代の女性、土屋鞄製造所のランドセル製造組立リーダーの下田歩さんもノミネートした。下田さんは自身のリーダーシップについて、「自信はないけど変えたいという気持ちは強い。自信がないことは決してネガティブなことではない。自分が全て成し遂げられると思っていないからこそ、一つの課題をチームで達成することができる」と述べたという。
下田さんを選出した理由について川口氏はこう述べた。
「共感型リーダーシップやオーセンティックリーダーシップというような形で、共感してリーダー自ら弱さを見せながら、メンバーのみんなと対話してチームを運営していくというところが今、時代として求められていることを考えると、自信のなさはむしろ強みというか、自信がないからこそみんなでちゃんと対話を深めていこうとするし、リスクもよく見えてくると思う。下田さんのようなリーダーがまさに今求められていると感じ、今回選出させていただいた」
米のDE&Iバックラッシュの日本への影響は?■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏