日本代表の森保一監督が、EAFF E-1サッカー選手権優勝を振り返った。

27日、E-1サッカー選手権の最終戦で日本は韓国代表と対戦した。

ここまで1勝1分けの日本は、2連勝の韓国に勝利しなければ優勝はない状況。大会4連覇を目指す相手には、初戦の香港代表戦のメンバーを中心に送り出した。

選手1名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を示すなど、試合前にもドタバタした日本だったが、モチベーション高く試合に入り、開始1分に満たないところで町野修斗(湘南ベルマーレ)が強烈なシュートを浴びせるなどした。

0-0のゴールレスで終わった中国代表戦同様にチャンスを作りながらもゴールが奪えない日本。時折カウンターで韓国に攻め込まれるシーンもありながら、前半はゴールレスで折り返す。

後半に入っても日本が主導権を握ると、59分に藤田譲瑠チマ(横浜F・マリノス)のクロスを相馬勇紀(名古屋グランパス)がヘディングで合わせて先制に成功。すると63分には相馬のCKから佐々木翔(サンフレッチェ広島)が豪快にヘッドで決めてリードを広げる。

さらに72分には横浜F・マリノスの選手たちが連係プレー。完璧なパスワークで崩すと、最後は町野が決めて3-0で勝利。韓国の4連覇を阻むとともに、森保ジャパンとしての初タイトルを獲得した。

試合後の記者会見で森保監督は「このE-1選手権に関して、選手たちは集まってきた時から優勝を目標にしようと日々努力をしてくれていました」とコメント。「初めて組む選手も多い中、この短期間でチームが機能したのは、間違いなく選手たちがオンザピッチ、オフザピッチでコミュニケーションをとり、視線を合わせてくれたこと」と、選手同士が連係を高め合ってくれたことが結果に繋がったとした。

また、「選手たちが同じ画を持てるようにコーチ陣が最善の努力をしてくれたと思います」とコーチ陣も称賛。「コーチ陣が代表経験の浅い選手たちをサポートしてくれて、チームが機能することができました」と、感謝のコメントを残した。

韓国戦については「今日の試合に関しては、我々は勝たなければいけない中、選手たちがプレッシャーの中で動じることなく、慌てることなく、魂込めて入りのところから我々が勝つんだと。球際を制し、ハードに戦い、得点を3つしたテクニックの部分を出せたのは良かったと思います」と選手たちのメンタリティとパフォーマンスを称賛。「選手たちが自分たちの価値を示す、価値をあげる、Jリーグ、国内サッカーの価値を示す、価値をあげる、この大会の優勝とともに、価値を上げるという部分は志を持って戦ってくれたと思います」と、強い気持ちを持ち、目標である結果を掴んだことを称賛した。

メンバーを大きく入れ替えながら3試合を戦った日本。香港戦、中国戦、韓国戦と徐々にチームとしての力をあげていった印象がある。特に無失点で大会を終えたことに森保監督は「3試合無失点で終えたのは、前線からGKまでしっかり守備の意識を持って戦うということ。攻撃では今日は3点を取れ、全員が攻撃に関わるという意識でやってくれたと思います」とコメント。「中国戦から韓国戦への改善というよりも、香港戦から中国戦は得点は奪えなかったですが攻守にレベルアップできたと思いますし、中国戦から韓国戦は攻守ともに連係連動のクオリティが上がっていると私は捉えています」と、1試合ずつ着実に成長していると感じているとした。

前半はチャンスを作りながらも我慢の試合展開となったが、「今日の試合はゴールを奪う、ゴールを守るというサッカーの原理原則の中、ボールを奪い合うというところから魂を込めていこうと言っていました」と、基本的なところをしっかりやる気持ちを持っていたとし、「韓国も攻撃的なチームで、デュエルに勝って、カウンター攻撃、サイドからの攻撃を仕掛けるというところで、前半から相手を上回れていたと思います」と、ゴールこそなかったが、前半から良いサッカーができていたと手応えを語った。

また、「前半は相手もフレッシュですし、早いテンポの中で試合をしている中で、ボールをロストしてしまったり、このパスが通ればビッグチャンスを作れるという部分の最後の甘さがあったところでチャンスを作れませんでしたが、画はあっていて、粘り強くやっていたので、後半は良い形で揺さぶりながらクロスからの得点につなげてくれたと思っています」と、ミスがある中でゴールが生まれなかったが、徐々にアジャストしていった結果が後半の先制ゴールにつながったとした。

さらに「セットプレーに至るまでの流れも、主導権を持ってくれていましたし、3点目に関してはこの活動の中で、トップに当ててから3人目の動きで崩すという形は選手たちがトレーニングでやったこと、ミーティングで何度も画を合わせたことを得点という形で表現してくれたと思います。やり続けたことが相手が落ちてきた時に上回って行けたんだと思います」と、トレーニングやミーティングを通して選手たちの理解度が深まった結果が最後のゴールだったと振り返った

初招集や久々の招集となった選手が多かった中、カタール・ワールドカップ(W杯)に向けてのアピールの場だった今大会。メンバー入りについて森保監督は「ワールドカップのメンバーの候補に入る選手は何人もいたと思います」と、気になる選手はいたとした。

ただ「選ぶかどうかは視察を重ねて、これまでの活動とワールドカップに向けてというところ、選手の情報をさらに集めて決めていきたいと思っています」と、この先のリーグ戦でのパフォーマンスをしっかりと見守っていくとした。

今大会は結果として全選手がピッチに立つことに。出場時間に差はあるが、トレーニングだけでなく試合のピッチでもアピールする場を提供した。森保監督は「全選手を先発で使うことはできませんでしたが、出場時間に差があってもE-1という国際経験の中で、勝利を目指しながら経験を積んで結果を掴み取りながらチャレンジしていきたいと思っていたところでは、みんながアピールする時間があってよかったと思っています」と、それぞれが自分の力を出す機会を与えられて良かったとした。

9月の欧州遠征にも呼びたい選手はいるとした森保監督。改めて、優勝したことについては「率直に言って、凄く嬉しいです」と語った森保監督。「選手、スタッフと努力したことが結果として優勝になったことは嬉しいです」とそれぞれの努力の結果を喜んだ。ただ、「カタールW杯で目標としていることを達成することが最大の目標なので、まだまだ喜びを爆発させることにはならないです」と、浮かれることなく、しっかりと残り4カ月の準備をしたいとした。

そして今大会は久々に日本代表の試合で「声出し応援」が解禁された。その点については「サポーターの声出し応援の後押しで、本当にゲームの中で苦しい時に一踏ん張りできたと思います」とし、「気持ちが上がって選手はプレーできると思います」と、効果はあるという。

また「私自身は厳しい戦いですが、楽しむという気持ちになりますし、戦うメンタリティ、モチベーションを上げてくれるのは、サポーターの声出し応援だと感じさせてもらいましたし、サポーターの皆さんの応援に感謝したいです」と、改めて感謝。ただ、「コロナ禍は続いているので、コロナの制限が緩くなっていく、徐々に解除されていくことは素晴らしいことだと思いますが、依然として感染対策はしっかりしながら、普通の日常生活に早く戻れる日が来ると良いなと思っています」と、まだまだ感染に気をつけながらも、いつか元のようにみんなが声を出せる日が戻ることを最後に願った。