コスタリカ戦を0-1で落とし、複雑な状況に

 カタール・ワールドカップ(W杯)の初戦でドイツ代表に2-1で勝利した日本代表だが、11月27日の1次ラウンド第2戦では、グループで唯一FIFAランクでも日本(24位)より下位に位置するコスタリカ代表(同31位)に0-1で敗れた。1次ラウンド進出が有力視されていた状況から一転、黄信号が灯ることとなった。

 ドイツ戦のパフォーマンスで、日本代表に期待を持った人も、試合内容の魅力の乏しさにガッカリしてしまったのではないだろうか。森保一監督は、大量5人の選手を入れ替えるターンオーバーを用いたことに関して、「まったく後悔していません。我々が勝つために、勝つ確率を上げるために選択をしたこと。日本が勝つために必要だったことだと思ってやりました」と話している。

 初戦で先発出場した選手で、コスタリカ戦にまったく出場しなかったのは、MF田中碧(デュッセルドルフ)とMF久保建英(レアル・ソシエダ)、FW前田大然(セルティック)、そして負傷離脱中のDF酒井宏樹(浦和レッズ)の4選手。彼らを休ませることができたことに加えて、もう1つメリットがあったとすれば、W杯で戦える選手の見極めができたということだろうか。

 日本とコスタリカの試合後に行われたスペインとドイツの試合は、1-1の引き分けに終わった。日本が自力でグループリーグを突破するためには、スペインに勝利し、スペインの勝点を上回ることが必要だ。コスタリカ戦は、森保監督が攻撃的な選手を多く交代出場させたものの、ピッチ内では0-0の引き分けを意識していたようなズレもあったが、次の試合は一丸となって勝利だけを目指せるのは、ポジティブなことかもしれない。

 では、そのピッチに誰を送り出すのがいいのか。第2節でグループリーグ突破を決めていればGKは、シュミット・ダニエルに経験を積ませたいところだったが、ここはGK権田修一(清水エスパルス)に任せるべきだろう。

 フィールドプレーヤーの配置は、今大会、フィットしていない4バックではなく、スタートから3-4-2-1を採用する。右にDF板倉滉(シュツットガルト)、中央にDF吉田麻也(シャルケ)、左にはどれだけ回復しているか不透明だが、DF冨安健洋(アーセナル)の3選手。

 右ウイングバックには、W杯初出場ながら攻守で悪くないパフォーマンスを見せたDF山根視来(川崎フロンターレ)。左ウイングバックには、MF三笘薫(ブライトン)を初先発させる。中盤の底には、3試合連続先発となるがMF遠藤航(シュツットガルト)とMF鎌田大地(フランクフルト)。田中、MF守田英正(スポルティング)は、負傷明けで本来のパフォーマンスから遠い状態にある。コスタリカ戦では鎌田も精彩を欠いたが、攻守のつなぎ役になることができ、相手の攻撃も潰せる存在として、圧倒的な守備力を有する遠藤の隣に置きたい。

 2シャドーは右に久保。スペインをよく知る選手であり、右サイドで連携する選手が必要な山根のサポート役としても期待できる。左シャドーには、圧倒的なハードワークができ、リバプール時代にはカップ戦で決定力も示していたMF南野拓実(ASモナコ)を起用したい。

 そして1トップは、ここまで途中出場で起用されてきたFW浅野拓磨(ボーフム)が最も点を取れるイメージがある。負傷明けで日本代表に合流したが、事前のカナダ戦を含め、3試合を戦ったことで、準備段階を踏めただろう。ドイツ戦でゴールを挙げたアタッカーへの警戒が強ければ、他の選手にスペースを作ることもできるだろう。

 歴史的なドイツ戦の勝利の後、勝ちに来ないコスタリカに勝利をプレゼントするという日本のW杯史上最悪のゲームをした森保ジャパン。ダメージの大きな敗戦から中3日で今大会でも有数の攻撃力を誇るスペインと対峙することになるが、気持ちをターンオーバーして巨大な敵に向かいたいところだ。(FOOTBALL ZONE特派・河合 拓 / Taku Kawai)