アニメ「呪術廻戦」七海建人場面カット01
「呪術廻戦」全話配信中 »

 「週刊少年ジャンプ」にて連載中の「呪術廻戦」(作・芥見下々)は、呪術師たちの戦いを描く大人気バトルマンガです。2022年9月現在、単行本は20巻まで発売されており、7000万部を突破 。TVアニメも2020年10月から2021年3月まで全24話が制作されており、2021年12月24日から映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開されました。

呪術廻戦 全話配信中
呪術廻戦 全話配信中

 驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていましたが、 ある日“呪い”に襲われた仲間を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまいます。呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、 “最強の呪術師”である五条悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入します。

 本記事では、五条悟の後輩で“脱サラ一級呪術師”の七海建人(CV.津田健次郎)を紹介していきます。

目次

  • アニメ「呪術廻戦」七海建人の基本情報! 声優は津田健次郎さん
  • アニメ「呪術廻戦」七海建人の基本情報「能力」
  • アニメ「呪術廻戦」七海建人の基本情報「仲間」
  • アニメ「呪術廻戦」第10話「無為転変」の名言「残念ですが、ここからは時間外労働です」にファン反響
  • アニメ「呪術廻戦」第11話「固陋蠢愚」時間外労働で超パワーアップ
  • 七海建人の映画「劇場版 呪術廻戦 0」での活躍は?
  • 七海建人の公式人気投票の順位とバレンタインチョコ数は?
  • アニメ「呪術廻戦」七海建人のまとめ

アニメ「呪術廻戦」七海建人の基本情報! 声優は津田健次郎さん

アニメ「呪術廻戦」七海建人場面カット02

 七海建人は、東京都立呪術高等専門学校(以下、呪術高専)OBで、五条悟の1つ下の後輩です。等級は一級呪術師。高専で「呪術師はクソ」ということを学び、企業で「労働はクソ」だということを知り、結局呪術師に戻りました。年齢は27歳。

 髪型はオールバックの七三分けで、髪色は金髪。服装は元サラリーマンということもあってスーツを着用しています。眼鏡の形が特徴的です。普段はクールで責任感も強く、仕事も定時に終わらせるきちんとした性格ですが、正義感が強く、物語の中では人情深い一面も見せます。好物はパンで、カスクートを特に気に入っています。声優は津田健次郎さんです。

アニメ「呪術廻戦」七海建人の基本情報「能力」

アニメ「呪術廻戦」七海建人場面カット03

 七海は包帯でグルグル巻きにされたナタを武器にしています。フィジカルを生かした肉弾戦の戦闘能力も一級品です。七海の術式は「十劃呪法(とおかくじゅほう)」で、相手の長さを10で線分し、7:3の分割点を強制的に弱点と化す術式です。その弱点に当てた攻撃は全てクリティカルヒットとなり、凄まじい威力のダメージを与えます。

 また七海の応用技として、「十劃呪法」で破壊した対象に呪力を籠める「瓦落瓦落(がらがら)」という拡張術式があります。壁などを破壊すれば、それにより生じた瓦礫など全ての物体が武器になるため、一気に広域の攻撃ができます。

アニメ「呪術廻戦」七海建人の基本情報「仲間」

アニメ「呪術廻戦」七海建人場面カット04

 七海は東京都呪術高等専門学校出身ということもあり、同校の生徒・OBと親しく(?)していることが多いです。

 また、アニメ「呪術廻戦」第8話のラストに初登場して、先輩である五条に虎杖の引率を任されるようになってからは、虎杖との深い関わりを見せるようになります。

 アニメ第9話では、初対面の虎杖を前に「呪術師はクソ」「労働はクソ」と言い放ち、視聴者からは「ナナミン、わかるよ…」「ナナミンは信頼できる良い大人」などの反響が相次ぎました。“ナナミン”という愛称を決めたのは虎杖で、そんな虎杖に対し、七海は当初虎杖を「子供」と見なし、呪術師として認めていませんでした。

「呪術師はクソ」「労働はクソ」虎杖と七海が出会うシーン 第9話
「呪術師はクソ」「労働はクソ」虎杖と七海が出会うシーン 第9話
虎杖悠仁とは? 登場人物・声優・術式解説
虎杖悠仁とは? 登場人物・声優・術式解説
ABEMA TIMES
“自他ともに認める最強の呪術師”五条悟の魅力やプロフィールを徹底解剖
“自他ともに認める最強の呪術師”五条悟の魅力やプロフィールを徹底解剖
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」第10話「無為転変」の名言「残念ですが、ここからは時間外労働です」にファン反響

アニメ「呪術廻戦」七海建人場面カット05

 第10話「無為転変」では、七海が真人(CV.島崎信長 ※「崎」は正しくは立つ崎の字)と会敵しました。真人は、人間への恐れから生まれた、人語を理解できる未登録の特級呪霊。人間の魂に触れることでその姿かたちをも変貌させてしまう力を持っています。生まれたばかりなのか、自分の能力に興味津々で、人体を使った実験を無邪気に繰り返しています。

 恐ろしい能力を持つ真人と緊迫感あふれるバトルを繰り広げた七海。真人にやや苦戦しているかと思いきや、七海の「残念ですが、ここからは時間外労働です」というセリフが戦いの新たな展開を予感させました。

 第10話は、SNSでも視聴者から「ナナミンかっこよすぎる」の声が殺到し、「ここまでかっこいい残業初めて見た」「すばらしい戦闘作画」「次回は時間外労働のナナミン覚醒するか!?」といった反響が相次ぎました。

「残念ですが、ここからは時間外労働です」が登場 第10話
「残念ですが、ここからは時間外労働です」が登場 第10話
こんなにクールな“時間外労働”ある!? 「呪術廻戦」ナナミンのバトルがかっこいいと話題に
こんなにクールな“時間外労働”ある!? 「呪術廻戦」ナナミンのバトルがかっこいいと話題に
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」第11話「固陋蠢愚」時間外労働で超パワーアップ

 アニメ「呪術廻戦」第11話では、真人に追い詰められた七海が呪力の制限を解除しました。十劃呪法「瓦落瓦落」で地下水路の壁を破壊し、がれきの雨を降らせます。

 七海は自分の呪力に時間という縛りを科しており、普段は制限しています。しかし、午後6時を過ぎると“時間外労働”ということで呪力の制限を解除、呪力のパワーが増していきます。このシーンでは敵であるはずの真人も驚きを隠せず、興奮していました。

大迫力!七海が十劃呪法「瓦落瓦落」を発動 第11話 
大迫力!七海が十劃呪法「瓦落瓦落」を発動 第11話 

七海建人の映画「劇場版 呪術廻戦 0」での活躍は?

 原作コミックスの前日譚にあたる第0巻をベースに、TVアニメではほとんど登場しなかった乙骨憂太(おっこつ ゆうた)がメインキャラとなる映画「劇場版 呪術廻戦 0」。原作の第0巻には七海は登場していなかったものの、ファンブックには京都での「百鬼夜行」に参加していたという記述があり、そのシーンが描かれるサプライズで七海は映画に登場しました。

 TVアニメ第20話にて黒閃連続発生記録保持者としてインタビューに答えていた七海は、自身の黒閃発動回数に関して「4回。運が良かっただけですよ」と答えていました。ファンブックでは4発を誰にキメたのかという質問に対して、作者の芥見下々氏が「京都での百鬼夜行で1級呪霊数体相手に」と回答しており、映画にてそのシーンが補完されて映像化されたことになります。

『劇場版 呪術廻戦 0』七海・冥冥・京都校メンバーら本編カット解禁
『劇場版 呪術廻戦 0』七海・冥冥・京都校メンバーら本編カット解禁
ABEMA TIMES
黒閃の使用者は?登場話数を解説
黒閃の使用者は?登場話数を解説
ABEMA TIMES

七海建人の公式人気投票の順位とバレンタインチョコ数は?

 「週刊少年ジャンプ」の誌上にて公式人気投票は過去2回行われており、バレンタインのチョコ数ランキングは年度別に2019年から3回コミックス(8巻・14巻・18巻)にて発表されています。

 七海の過去2回実施された人気投票の結果は、

第1回:5位 11644票
第2回:5位 5548票

 2回連続で5位にランクインしており、根強い人気が伺えます。

 バレンタインチョコレート数は、

2019年:2位 8個
2020年:5位 19個
2021年:1位 249個

 2020年こそ5位だったものの、2021年のチョコレート数は1位となり、作者評でも「七海が人気だと安心するね」とコメントされていました。

「呪術廻戦」公式人気投票を振り返る!第1回・第2回の上位キャラは?
「呪術廻戦」公式人気投票を振り返る!第1回・第2回の上位キャラは?
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」七海建人のまとめ

 今回はアニメ「呪術廻戦」の登場人物、七海建人をご紹介しました。最初は虎杖を呪術師として認めていなかった七海ですが、共に戦いを潜り抜けることで、徐々に虎杖が抱える思いを知り、その実力を認めていきます。テレビアニメ第2期が制作されれば、さらなる活躍を見せてくれることでしょう。

(Text:てるくん)(編:ABEMA TIMES)

(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

アニメ「呪術廻戦」乙骨憂太の映画での活躍を解説!声優やプロフィールも紹介

アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)

話数 サブタイ(タップで動画へ) みどころ
1 両面宿儺 虎杖が“宿儺の指”を喰らう
2 自分のために 最強呪術師・五条が宿儺と対決
3 鉄骨娘 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場
4 呪胎戴天 宿儺が領域展開を発動
5 呪胎戴天-弐- 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末
6 雨後 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行
7 急襲 イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開
8 退屈 初対面で女のタイプを聞く男が襲来
9 幼魚と逆罰 七海が強烈な名言を連発
10 無為転変 七海vs真人、緊迫の戦い
11 固陋蠢愚 “時間外労働”に突入した七海
12 いつかの君へ 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い
13 また明日 虎杖&七海と真人の激闘
14 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- 東京校、京都校の生徒が対峙
15 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- “親友”との存在しない記憶
16 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸
17 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- 真希vs真依、双子の因縁と絆
18 賢者 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂
19 黒閃 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘
20 規格外 五条が規格外の大技をぶっ放す
21 呪術甲子園 原作者考案の選手紹介テロップに注目
22 起首雷同 伏黒の過去と深まる1年ズの絆
23 起首雷同-弐- 伏黒が出した本気、領域展開発動
24 共犯 “共犯者”になった虎杖と釘崎
呪術廻戦 第1期配信中
呪術廻戦 第1期配信中

『呪術廻戦』まとめ・最新情報一覧

「呪術廻戦」二期は2023年7月から放送
「呪術廻戦」二期は2023年7月から放送
ABEMA TIMES
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
ABEMA TIMES
五条悟は自他ともに認める最強の呪術師、その魅力は?
五条悟は自他ともに認める最強の呪術師、その魅力は?
ABEMA TIMES
夏油傑の目的や五条悟・真人との関係は?劇場版でも活躍
夏油傑の目的や五条悟・真人との関係は?劇場版でも活躍
ABEMA TIMES

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

▲ページトップへ戻る▲