目次
- ■アニメ「呪術廻戦」登場人物解説 主人公・虎杖悠仁は“千年生まれてこなかった逸材”?
- ■アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁【プロフィール】
- ■アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁【能力】
- ■アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁【仲間】
- ■虎杖悠仁の公式人気投票の順位とバレンタインチョコ数は?
- まとめ
■アニメ「呪術廻戦」登場人物解説 主人公・虎杖悠仁は“千年生まれてこなかった逸材”?
「呪術廻戦」は、現在「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて芥見下々氏が連載中の大ヒット作品です。2022年9月現在、単行本は20巻まで発売されており、すでに7000万部を突破 。TVアニメも2020年10月から2021年3月まで全24話が制作されており、2021年12月24日から映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開されました。
本記事では、呪いの王“両面宿儺”と肉体を共有することになった主人公・虎杖悠仁を紹介していきます。
■アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁【プロフィール】
▲第2話「自分のために」先行カットより
高校1年生の男子。当初は仙台市の高校に所属していましたが、あることをきっかけに「東京都立呪術高等専門学校」(以下、呪術高専)に転校します。虎杖悠仁は呪術高専に所属する以前からも、人間離れした身体能力を有していました。
髪型はピンクがかった薄茶色の短髪、元々の優れた身体能力があり、体格も優れています。また、ポジティブ思考を持ち合わせたフレンドリーな性格の持ち主で、正義感も非常に強いです。
既に両親は他界しており、祖父だけが親の代わりとして面倒を見てくれていました。しかし、アニメ第1話では、入院中であった祖父は「オマエは強いから人を助けろ」「大勢に囲まれて死ね」と遺言を残し、亡くなってしまいます。このエピソードによって虎杖は天涯孤独となってしまいましたが、祖父が残した遺言を胸に叩き込み、人のために懸命に生きることを決意します。
キャラクターボイスは声優の榎木淳弥さんが担当しています。
■アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁役は声優の榎木淳弥さん!
・榎木淳弥【プロフィール】
誕生日 10月19日
出身地 東京都
血液型 A型
趣味・特技 ボクシング、剣道
※声優事務所・アトミックモンキー 公式プロフィールより
■アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁【能力】
▲第2話「自分のために」先行カットより
虎杖は特級呪物「両面宿儺(りょうめんすくな)の指」を取り込むことができます。通常であれば「死」を意味する行為ですが、虎杖は宿儺に対して反抗することができる特殊な体質でした。これを見た五条悟は「千年生まれてこなかった逸材」と評しています。しかし、一歩間違えれば非常に危険であるため、呪術高専の幹部によって秘匿死刑が決定してしまいました。
五条悟の配慮によって執行猶予という扱いになりましたが、呪術高専からは非常に危険視されるようになります。作中では虎杖が宿儺の力をコントロールできないシーンもあり、宿儺には圧倒的な戦闘能力を感じられました。
■アニメ「呪術廻戦」虎杖悠仁【仲間】
「宿儺の器」ということで呪術高専上層部からは注視される一方、呪術高専東京校の学生と親睦を深めていきます。
虎杖を助け、呪術師になるきっかけにもなった伏黒恵(ふしぐろめぐみ)、同じ1年生の釘崎野薔薇(くぎさきのばら)、最強の呪術師として評される五条悟を中心に、次々と仲間が増えていきます。
▲第3話「鉄骨娘」先行カットより
◆第4話「呪胎戴天」特級呪霊とのバトルに反響
アニメ「呪術廻戦」第4話では、少年院を舞台に主人公の虎杖悠仁(CV:榎木淳弥)たちと、特級呪霊との圧倒的な戦力差が描かれました。特級呪霊とは、呪術師が戦う“呪霊”の中でも最強ランクの存在。片腕で伏黒恵と釘崎野薔薇が領域を出るまで特級呪霊を食い止めようとした虎杖でしたが、自分の実力を改めて知り、「死にたくねぇ!!」と叫びながらも「でも…死ぬんだ…」と呟く姿は視聴者からも「特級の恐ろしさが物凄く分かる回だった」「絶望感がすごい」などの反響が寄せられていました。
▲第4話「呪胎戴天」先行カットより
◆第5話「呪胎戴天-弐-」意識が戻った虎杖、伏黒に「長生きしろよ」
▲第5話「呪胎戴天-弐-」先行カットより
アニメ「呪術廻戦」第5話では、少年院の外に退避した伏黒が特級呪霊の死に気付きました。しかし、次の瞬間、横に両面宿儺が現れ、虎杖の体から心臓を抜き取り、人質にしてしまいます。このままでは虎杖の意識が戻っても死んでしまう……両面宿儺と戦い始める伏黒でしたが、格の違いを痛感します。
伏黒の「オマエを助けたことを一度だって後悔したことはない」という言葉で、意識が戻った虎杖は「長生きしろよ」と言い残し、死亡しました。
続くアニメ第6話「雨後」では、両面宿儺の生得領域での出来事が描かれています。結果、両面宿儺が提案した“縛り”によって虎杖は生き返りますが、五条悟によって呪力の制御や呪術に関する最低限の知識を覚えていくことになります。
▲第6話「雨後」先行カットより
■虎杖悠仁の公式人気投票の順位とバレンタインチョコ数は?
「週刊少年ジャンプ」の誌上にて公式人気投票は過去2回行われており、バレンタインのチョコ数ランキングは年度別に2019年から3回コミックス(8巻・14巻・18巻)にて発表されています。
虎杖の過去2回実施された人気投票の結果は、
第1回:1位 21735票
第2回:3位 13265票
となっており、いずれも上位3位以内にランクインしています。
バレンタインチョコレート数は、
2019年:3位 5個
2020年:4位 22個
2021年:5位 105個
過去3回発表されたすべてで、5位以内にランクインしました。とはいえ、2020年の発表時は作者評にて「主人公なのにね」とコメントされています。
まとめ
今回は主人公である虎杖悠仁を紹介しました。主人公とはいえ、まだ両親や出生などの情報には触れられておらず(※アニメ1期終了時点)、まだまだ隠された内容がありそうですね。とても魅力的なキャラクターでしたが、アニメ「呪術廻戦」は、他にも数多くの魅力的なキャラクターが作中で活躍しています。虎杖と登場人物による会話の駆け引きは文字だけでは表現できない面白さがあります。今後どのようにアニメで成長が描かれていくか、引き続き注目です。
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | みどころ |
---|---|---|
1 | 両面宿儺 | 虎杖が“宿儺の指”を喰らう |
2 | 自分のために | 最強呪術師・五条が宿儺と対決 |
3 | 鉄骨娘 | 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場 |
4 | 呪胎戴天 | 宿儺が領域展開を発動 |
5 | 呪胎戴天-弐- | 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末 |
6 | 雨後 | 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行 |
7 | 急襲 | イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開 |
8 | 退屈 | 初対面で女のタイプを聞く男が襲来 |
9 | 幼魚と逆罰 | 七海が強烈な名言を連発 |
10 | 無為転変 | 七海vs真人、緊迫の戦い |
11 | 固陋蠢愚 | “時間外労働”に突入した七海 |
12 | いつかの君へ | 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い |
13 | また明日 | 虎杖&七海と真人の激闘 |
14 | 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- | 東京校、京都校の生徒が対峙 |
15 | 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- | “親友”との存在しない記憶 |
16 | 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- | 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸 |
17 | 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- | 真希vs真依、双子の因縁と絆 |
18 | 賢者 | 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂 |
19 | 黒閃 | 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘 |
20 | 規格外 | 五条が規格外の大技をぶっ放す |
21 | 呪術甲子園 | 原作者考案の選手紹介テロップに注目 |
22 | 起首雷同 | 伏黒の過去と深まる1年ズの絆 |
23 | 起首雷同-弐- | 伏黒が出した本気、領域展開発動 |
24 | 共犯 | “共犯者”になった虎杖と釘崎 |