「週刊少年ジャンプ」にて連載中の「呪術廻戦」(作・芥見下々)は、呪術師たちの戦いを描く大人気バトルマンガです。2022年12月現在、単行本は21巻まで発売されており、すでに7000万部を突破 。TVアニメも2020年10月から2021年3月まで全24話が制作されており、2021年12月24日から映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開されました。
黒閃(こくせん)はTVアニメや映画「劇場版 呪術廻戦 0」の印象的な戦闘シーンで使用されています。本記事ではTVアニメ1期や映画内で黒閃が使用された場面と発動したキャラを紹介します。
目次
- アニメ「呪術廻戦」黒閃とは?
- アニメ「呪術廻戦」で黒閃は何話に登場する?
- アニメ「呪術廻戦 」黒閃のシーンのBGMは?
- アニメ「呪術廻戦 」黒閃連続発動の最高記録は?
- アニメ「呪術廻戦 」黒閃のまとめ
アニメ「呪術廻戦」黒閃とは?
黒閃とは、打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した瞬間に、空間が歪んで呪力が黒く光る現象のこと。TVアニメ1期20話にて、黒閃連続発生記録保持者として七海建人(ななみ けんと)がインタビューに答える形で「黒閃を連続で出すのが難しいわけじゃない。2回以上出すなら連続…またはその日のうちでないと難しい」と解説しています。
1回目の発動はまぐれでも実力でも問題なく、一度でも発動するとアスリートにおける集中状態のゾーンに入った状態になるとのこと。七海は自身の連続記録について、「4回。運が良かっただけですよ」と答えています。
アニメ「呪術廻戦」で黒閃は何話に登場する?
TVアニメ1期および映画「劇場版 呪術廻戦 0」において黒閃が発動させた(および黒閃と思われる描写があった)キャラは、以下の通りです。
・虎杖悠仁 19話、20話、24話
「京都姉妹校交流会」の最中に襲撃してきた特級呪霊・花御(はなみ)に、東堂とともに対峙した虎杖。その戦闘にて、1度目の黒閃を発動(19話)したのち、東堂とのコンビネーションによって黒閃の4連撃(20話)を成功させています。その後、釘崎と共闘した24話の壊相(えそう)・血塗(けちず)戦でも、壊相に対して2回黒閃を発動しました。
・釘崎野薔薇 24話
虎杖と同じく、釘崎も24話の壊相・血塗戦で血塗に対して黒閃を発動しています。
・七海建人 映画「劇場版 呪術廻戦 0」
TVアニメ1期で黒閃の解説役となっていた七海ですが、映画「劇場版 呪術廻戦 0」の「百鬼夜行」において、原作には描かれていない京都での戦闘シーンがあり、その場面で黒閃を4連続で発動しています。
・乙骨憂太 映画「劇場版 呪術廻戦 0」
原作では黒閃の描写はなかったものの、映画「劇場版 呪術廻戦 0」にて夏油傑(げとうすぐる)と対峙し里香を完全顕現したのち、夏油へパンチを放った際に虎杖や七海と同様の黒閃と思われる黒光りを発しています。乙骨は底知れぬ呪力によって狗巻棘(いぬまき とげ)の呪言を使用するなど、呪術師としての類稀なる素質を開花させており、意図せず黒閃を発動したと考えられます。
またTVアニメ1期や映画、原作において直接発動している描写はありませんが、公式ファンブックにて五条悟(ごじょう さとる)も黒閃を発動したことがあると明記されています。また原作では東堂葵(とうどう あおい)も発動しているほか、呪霊側にも黒閃の発動に成功したキャラが登場します。
アニメ「呪術廻戦 」黒閃のシーンのBGMは?
TVアニメ1期の24話にて、虎杖と釘崎が黒閃を発動した戦闘シーンのBGMは、ロックバンド「coldrain」のMasato氏が作詞・歌唱する「REMEMBER」です。Masato氏がTVアニメの挿入歌を手掛けるのは初となります。TVアニメ1期最終話の戦闘シーンを彩る印象的な楽曲となっています。
アニメ「呪術廻戦 」黒閃連続発動の最高記録は?
黒閃連続発生記録保持者である七海は4連続の黒閃を成功させていますが、虎杖も同様に4連続の黒閃を発動させています。虎杖は4連続黒閃の前に1度発動しており、同日の発動数は5回となります。アニメ1期および映画内で描写されている範疇では、虎杖が発動回数における最高記録を持っています。またTVアニメ1期では合計7回発動しており、アニメ1期・映画内通算の発動数でも最高記録は虎杖となります。
アニメ「呪術廻戦 」黒閃のまとめ
空間が歪んで呪力が黒く光る現象で、TVアニメ1期と映画の印象的な戦闘シーンで発動されている黒閃。発動した呪術師は虎杖や七海ら5人となっています。アニメで迫力の描写で描かれる黒閃を、改めてチェックしてみてください。
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
(C) 2021 「劇場版 呪術廻戦0」製作委員会 (C)芥見下々/集英社
アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | みどころ |
---|---|---|
1 | 両面宿儺 | 虎杖が“宿儺の指”を喰らう |
2 | 自分のために | 最強呪術師・五条が宿儺と対決 |
3 | 鉄骨娘 | 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場 |
4 | 呪胎戴天 | 宿儺が領域展開を発動 |
5 | 呪胎戴天-弐- | 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末 |
6 | 雨後 | 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行 |
7 | 急襲 | イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開 |
8 | 退屈 | 初対面で女のタイプを聞く男が襲来 |
9 | 幼魚と逆罰 | 七海が強烈な名言を連発 |
10 | 無為転変 | 七海vs真人、緊迫の戦い |
11 | 固陋蠢愚 | “時間外労働”に突入した七海 |
12 | いつかの君へ | 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い |
13 | また明日 | 虎杖&七海と真人の激闘 |
14 | 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- | 東京校、京都校の生徒が対峙 |
15 | 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- | “親友”との存在しない記憶 |
16 | 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- | 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸 |
17 | 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- | 真希vs真依、双子の因縁と絆 |
18 | 賢者 | 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂 |
19 | 黒閃 | 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘 |
20 | 規格外 | 五条が規格外の大技をぶっ放す |
21 | 呪術甲子園 | 原作者考案の選手紹介テロップに注目 |
22 | 起首雷同 | 伏黒の過去と深まる1年ズの絆 |
23 | 起首雷同-弐- | 伏黒が出した本気、領域展開発動 |
24 | 共犯 | “共犯者”になった虎杖と釘崎 |